0


x share icon line share icon

【崩壊スターレイル】虚構叙事・03の攻略とおすすめ編成|自己証明の預言

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】虚構叙事・03の攻略とおすすめ編成|自己証明の預言

崩壊スターレイルの虚構叙事・自己証明の預言(3月第4週~)その3の攻略記事です。基本的な情報、おすすめ編成や立ち回りなどを解説していますので、お役立てください。

目次

←前次→
虚構叙事・02の攻略|籠鳥奇譚虚構叙事・02の攻略虚構叙事・04の攻略|籠鳥奇譚虚構叙事・04の攻略

虚構叙事まとめ記事はこちら

おすすめの編成

前半オススメ編成

マダムヘルタ編成


アタッカーアタッカーサポーター耐久
理想
編成
マダムヘルタマダムヘルタヘルタヘルタ トリビートリビー 霊砂霊砂
代用
候補
固定 姫子姫子
ジェイドジェイド
主人公(記憶)主人公(記憶) サンデーサンデー豊穣豊穣
or
存護存護
選択バフ効果
【顕現】
「戦意の淘湧」の間、味方が「爆裂」状態の敵に戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、「爆裂」を触発できる。
・戦意メカニズム
味方が戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、攻撃が敵1体に命中するごとに、味方の「戦意値」を追加で2溜める。

姫子ヘルタ編成


アタッカーアタッカーサポーター耐久
理想
編成
姫子姫子乱破乱破帰忘の流離人帰忘の流離人霊砂霊砂
代用
候補
固定ヘルタヘルタルアンメェイルアンメェイ
豊穣豊穣
or
存護存護
選択バフ効果
【【霊知】
「戦意の淘湧」の間、敵の受ける弱点撃破ダメージ+30%。「爆裂」状態の敵が任意のユニットに倒された時、隣接する敵の弱点属性を無視して靭性を10削る。
・戦意メカニズム
敵が弱点撃破された時、味方の「戦意値」を追加で3溜める。
【顕現】※ヘルタ採用時
「戦意の淘湧」の間、味方が「爆裂」状態の敵に戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、「爆裂」を触発できる。
・戦意メカニズム
味方が戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、攻撃が敵1体に命中するごとに、味方の「戦意値」を追加で2溜める。

後半編成例

超撃破編成


アタッカーサポーターアタッカー耐久
理想
編成
ジェイドジェイド
※スキルはトリビーに
トリビートリビー
アルジェンティアルジェンティ
アベンチュリンアベンチュリン
代用
候補
固定固定マダムヘルタマダムヘルタ
豊穣豊穣
or
存護存護
選択バフ効果
【顕現】
「戦意の淘湧」の間、味方が「爆裂」状態の敵に戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、「爆裂」を触発できる。
・戦意メカニズム
味方が戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、攻撃が敵1体に命中するごとに、味方の「戦意値」を追加で2溜める。

アルジェンティ編成


アタッカーサポーターサポーター耐久
理想
編成
アルジェンティアルジェンティ停雲停雲サンデーサンデーフォフォフォフォ
代用
候補
固定ブローニャブローニャ
花火花火
固定
豊穣豊穣
or
存護存護
選択バフ効果
【顕現】
「戦意の淘湧」の間、味方が「爆裂」状態の敵に戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、「爆裂」を触発できる。
・戦意メカニズム
味方が戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、攻撃が敵1体に命中するごとに、味方の「戦意値」を追加で2溜める。

基本的な立ち回りのコツ

広範囲の通常攻撃か必殺技で戦意を溜める

今回のステージバフでは通常攻撃または必殺技がヒットした敵の数に応じて「戦意」を獲得できます。広範囲の通常攻撃か必殺技を持つキャラなら1撃で戦意を大量に獲得できるので、「戦意の洶湧」状態にスムーズに移行できます。

強敵に固執しなくてOK

虚構叙事ではザコ敵が止め処なく湧き、ザコ敵撃破時に強敵のHPが削れます。全体攻撃でザコ敵を処理を優先していればボスのHPも削れているので、特にボスにダメージを集中させる必要はありません。

ステージ攻略のポイント

前半フェーズ攻略のポイント

  • 弱点撃破で取り巻きのKPIを奪う
  • ジュークのバリアを剥がしてから攻撃

弱点撃破で敵のKPIを奪う

チームリーダー含むスターピースカンパニー社員は、攻撃時に高倍率の与ダメバフ「KPI」を溜めます。弱点撃破等で奪うことができるため、特に雑魚敵のKPIは定期的な弱点撃破で奪っておきましょう。

ジュークのバリアを剥がしてから攻撃

ジュークは攻撃時にバリアを獲得し、攻撃を1回無効化します。アタッカーで攻撃する前にサポーターやヒーラーで攻撃してバリアを剥がしておきましょう。


後半フェーズ攻略のポイント

  • 永冬の災影を素早く処理

永冬の災影を素早く処理

永冬の災影は攻撃時に行動順を遅延してきます。必殺技の割り込みなどで素早く処理して行動遅延を受けないように立ち回りましょう。

ステージの基本情報

←前次→
虚構叙事・02の攻略|籠鳥奇譚虚構叙事・02の攻略虚構叙事・04の攻略|籠鳥奇譚虚構叙事・04の攻略

虚構叙事のまとめ記事はこちら!

敵情報

前半フェーズの敵

後半フェーズの敵

ステージ効果

虚構叙事・自己証明の預言

ステージ効果味方が通常攻撃または必殺技で敵に攻撃を行った後、 命中した敵1体につき、 追加で味方の 「戦意値」を3溜める。
戦意効果【戦意の凪】
味方が通常攻撃または必殺技で敵に攻撃する時、そのターゲットに「爆裂」を付与する、最大で3層累積できる。ターゲットのターンが回ってきた時、または任意のユニットに倒された時、「爆裂」の層数に応じてターゲットに確定ダメージを与える。
【戦意の淘湧】
「戦意の淘湧」フェーズに入る時、味方全体のEPを30%回復する。この効果で回復できるEPはターゲットの最大EPを超えられる。「戦意の淘湧」の間、敵の受けるダメージ+50%。「爆裂」を触発した時、このターゲットと隣接するターゲットに確定ダメージを与える。
調子外れな節回し
(選択バフ効果)
【顕現】
「戦意の淘湧」の間、味方が「爆裂」状態の敵に戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、「爆裂」を触発できる。
【戦意メカニズム】
味方が戦闘スキルまたは追加攻撃を行った後、攻撃が敵1体に命中するごとに、味方の「戦意値」を追加で2溜める。
【霊知】
「戦意の淘湧」の間、敵の受ける弱点撃破ダメージ+30%。「爆裂」状態の敵が任意のユニットに倒された時、隣接する敵の弱点属性を無視して靭性を10削る。
【戦意メカニズム】
敵が弱点撃破された時、味方の「戦意値」を追加で3溜める。
【精神力】
「戦意の淘湧」フェーズの間、味方が戦闘スキルを発動する時、それぞれ自身の残りHP20%を消費する。戦闘スキルを発動した後、自身の最大HP20%分のHPを回復する。
【戦意メカニズム】
味方キャラが攻撃を受ける、またはHPを消費するたびに、味方がさらに「戦意値」を2溜める。
開催期間3/17(月) 5:00 ~ 4/28(月) 4:59

戦闘目標

クリア目標
・30,000ポイント獲得
星数目標
・40,000ポイント獲得
・50,000ポイント獲得
・60,000ポイント獲得

クリア報酬

報酬
漫遊指南 漫遊指南×6
精製エーテル 精製エーテル×3
遺失晶塊 遺失晶塊×6
流光の残照 流光の残照×24
信用ポイント 信用ポイント×30,000

崩壊スターレイル攻略オススメ記事

初心者向け攻略記事

ランキング・最強編成

キャラの強化要素

システムの解説

データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
高難易度関連
新キャラ・ガチャ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
キャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶
虚構叙事
末日の幻影
コンテンツ解説
×