崩壊スターレイルの忘却の庭の記憶14の攻略法をまとめています。おすすめ編成やボスの対策についてもまとめているので、忘却の庭記憶・14に挑む際の参考にしてください。
おすすめのパーティ編成
編成のポイント

HPを確保できるようバリア要員も重要
記憶の乱流によってバフがかかるのは、HPが80%を超えているキャラのみのためHPの確保が非常に重要。バリアを持つキャラを編成して、アタッカーを守るように立ち回ろう。
ヒーラーもいると頼もしい
バリアだけでHPが確保できれば問題ないが、HPが削られた場合の保険としてヒーラーもなるべく編成しておきたい。基本的にはアタッカーのHPが80%を下回らないよう回復し、SPを無駄に消費しないよう注意しよう。
実際の挑戦目標クリア編成
PT1
ゼーレ | 素裳 | 三月なのか | ナターシャ |
| 火力 | 火力 | バリア デバフ解除 | 回復 デバフ解除 |
ブローニャの弱点と雑魚の弱点を意識したパーティ。基本的にブローニャを狙いつつ、余裕があればゼーレで雑魚にとどめを刺してもう一度行動してもらう。なのかのバリアは主にゼーレに使用し、SPはゼーレとなのかで使用。デバフも厄介なのでなのかとナターシャで解除してあげよう。
PT2
主人公(炎) | 姫子 | フック | 白露 |
| 火力 バリア | 火力 | 火力 | 回復 |
スヴァローグの弱点である炎属性に寄せたパーティ。主人公がヘイトを集めることで、アタッカーのHPを守る。戦闘前に主人公と白露の秘技を発動させておくと、楽に戦闘を進めることができる。メインアタッカーはフックなので、SPはフックに使おう。
キャラの代用例
弱点属性を持つキャラであれば、比較的代用が可能。スヴァローグ戦はスヴァローグの召喚する手の弱点が火ではないため、風属性もおすすめだ。
記憶・14の攻略
| 1 | アタッカーのHPに気をつける |
| 2 | ブローニャ戦の雑魚は優先して処理 |
| 3 | スヴァローグ戦で囚われた味方は優先して助ける |
1.アタッカーのHPに気をつける

記憶の乱流がしっかり発動するよう、アタッカーのHPが80%を下回らないよう気をつけよう。基本的にバリアで守りつつ、HPが減ったらヒーラーの必殺技などで回復するのがおすすめ。
2.ブローニャ戦の雑魚は優先して処理

ブローニャ戦の雑魚は、召喚されるとブローニャが弱点無効状態になってしまう。かなり厄介なので、なるべく優先して処理しよう。
3.スヴァローグ戦で囚われた味方は優先して助ける

囚われた味方は、行動できないだけでなくかなりのダメージをもらってしまう。アタッカーが持っていかれると非常に厄介なので、素早く助けよう。弱点撃破で救えるので、弱点属性を意識して攻撃しよう。
ボスのスキル
ノード1のスキル構成
| ブローニャ | |
| 制圧射撃 | 指定した味方単体に風属性ダメージを与え、攻撃を受けた味方の行動順を遅らす。 |
| 疾風の弾丸 | 指定した味方単体に風属性ダメージを与える。 |
| 作戦再展開 | ブローニャ以外の指定した敵単体のすべてのデバフを解除し、即座に行動させる。 |
| 増援協力 | 「シルバーメイン・近衛」または「シルバーメイン・狙撃手」を召喚する。 |
| シルバーメイン・狙撃手 | |
| 破甲榴弾 | 指定した味方単体に物理ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を裂創状態にする。 |
| シルバーメイン・砲兵 | |
| 砲撃 | 指定した味方単体および隣接する味方に少量の物理ダメージを与える。 |
| 援護&支援 | 指定した敵単体を支援する。支援された敵は味方を攻撃する時、追加攻撃を1回発動し、攻撃を受けた味方および隣接する味方に少量の物理ダメージを与える。 |
| シルバーメイン・近衛 | |
| 急襲 | 指定した味方単体に物理ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方の防御力をダウンさせる。 |
ノード2のスキル構成
| スヴァローグ | |
| 効率的爆撃 | 味方全体に大量の物理ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方の防御力をダウンする。 |
| 追放の拳 | 指定した味方単体に物理ダメージを与える。 |
| バーニングビーム | 指定した味方単体に物理ダメージを与え、攻撃を受けた味方の行動順を遅延させる。 |
| 有効配置 | 「マニピュレーターユニット」を召喚する。 |
| 自動機兵・ジューク | |
| 不安定力場 | 指定した味方単体に物理属性ダメージを与え、自身にバリアを付与する。バリアは持続ダメージ以外のすべてのダメージを防ぐ。この効果は攻撃を受けた後に解除される。 |
| 自動機兵・サバーカ | |
| 垂直打撃 | 指定した味方単体に少量の物理ダメージを与える。 |
| 自癒モジュール | 敵全体のHPを回復。 |
記憶・14の概要
基本情報

| 場所 | 列車のラウンジ |
| 解放条件 | 記憶・13クリア |
| 敵のレベル | Lv.63 |
| 推奨属性 | PT1:![]() ![]() ![]() PT2: ![]() ![]() ![]() |
| 初回クリア報酬 | 漫遊指南×5 精製エーテル×4 遺失晶塊×10 流光の残照×40 信用ポイント×20000 |
| 記憶の乱流 | 各ラウンド開始時、残りHPが80%を超える味方の会心率+20%、会心ダメージ+40%、2ターン継続。 |
| 挑戦目標 | ・勝利時、残りラウンドが12以上 ・勝利時、残りラウンドが18以上 ・戦闘不能になったキャラが1人を超えない |
出現する敵

ノード1の出現する敵
| ボスエネミー | ブローニャ Lv.63 弱点: ![]() ![]() ![]() 抵抗:行動制限 |
| 出現エネミー | シルバーメイン・狙撃手 Lv.63 弱点: ![]() ![]() |
| シルバーメイン・砲兵 Lv.63 弱点: ![]() ![]() ![]() | |
| シルバーメイン・近衛 Lv.63 弱点: ![]() ![]() |
ノード2の出現する敵
| ボスエネミー | スヴァローグ Lv.63 弱点: ![]() ![]() ![]() 抵抗:凍結・行動制限 |
| 出現エネミー | 自動機兵・ジューク Lv.63 弱点: ![]() ![]() ![]() |
| 自動機兵・サバーカ Lv.63 弱点: ![]() ![]() |
記憶・14攻略の流れ
8キャラを育成しよう

記憶・14では、2パーティの8人で攻略することになる。敵のレベルは63と高く、ターン数制限もあるため火力はそれなりに欲しい。宇宙模擬のように祝福に頼ることができないため、少なくともアタッカーのレベルは60まで上げておきたい。
アタッカーの遺物を中心に強化

キャラ性能を上げるためには、遺物強化が非常に大きな割合を占める。忘却の庭に挑戦するにあたって、最低でも星4の遺物までは揃えておきたい。特に火力が重要になるため、アタッカーの遺物を中心に強化しておこう。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
| 最強関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング | 最強編成 |
キュレネ
ヒアンシー
キャストリス
トリビー
銀狼
刃
カフカ
鏡流
ダリア
















ログインするともっとみられますコメントできます