崩壊スターレイルの忘却の庭の天鐘求仙放浪記・06の攻略記事です。基本的な情報、おすすめ編成や立ち回りなどについても解説していますので、攻略の際にお役立てください。
←前 | 仙舟の記憶まとめ |
天鐘求仙放浪記・05 | 天鐘求仙放浪記(仙舟の記憶)まとめ |
おすすめの編成
オススメ編成
発動効果 | 味方が、任意の味方に対して戦闘スキルを発動した後、戦闘スキルのターゲットとなった味方のデバフを1つ解除する。味方のデバフを1つ解除するたびに、味方全体の与ダメージ+20%、この効果は最大で10層累積できる。 最終ウェーブで精鋭およびそれ以上の敵を倒すことで直接勝利できる。 |
幅広く弱点を突けるアタッカーを採用。弱点属性アタッカーがいない場合は、銀狼の弱点埋め込み等をうまく使おう。
また、今ステージの乱流効果を素早く溜めるために前後半とも味方対象スキル持ちを複数、かつ全体のSP消費をやや軽めに調整している。
入れ替え候補キャラ
弱点属性の都合上おすすめキャラには入れていないものの、銀狼とセット運用の場合は青雀の戦闘スキル連続使用で一気にデバフ解除・乱流バフスタックが可能。
味方を対象とした戦闘スキル持ちが少ない場合は、サブアタッカー枠としての採用もあり。
前半フェーズ攻略のポイント
WAVE1
- 味方対象のバフを使いつつ処理
味方対象のバフを使いつつ処理
本ステージの乱流効果は、デバフのある味方を対象とした戦闘スキルを使用するごとに味方全体に最大で20%×10層=200%UPの永続与ダメバフが付与されるもの。
今回は敵の耐久が高くターン数がネックになりやすく、防御デバフ持ちの入魔機巧・灯火龍魚を利用してある程度乱流バフを稼いでおこう。
Point! | 普段は入魔機巧・灯火龍魚を先に処理することも多いですが、今回はあえてデバフを受けるために先に魔陰の身・兵卒から倒すのも手です。 |
WAVE2
- 雑魚は無視(無限湧き)
- 「玄気呪厭法」チャージは弱点撃破で阻止
- 「噬命」時は全体バリア等で凌ぐ
雑魚敵は基本無視
取り巻きの入魔機巧・灯火龍魚は、倒しても即補充される。撃破時に短時間の防御デバフをボスに付与してくれるものの、基本的には無視してボスを集中攻撃でOK。
「玄気呪厭法」チャージは弱点撃破で阻止
承露天人は「玄気呪厭法」でチャージ後、次のターンで味方全体の最大HPを大幅ダウンさせる。チャージ中に弱点撃破を合わせることで阻止できるため、可能な限り狙っていきたい。
阻止が間に合わない場合、「噬命」を解除するのは少し時間がかかる。乱流効果もしくは自然に解除されるまで、全体バリアやこまめな回復で乗り切ろう。
Point! | 「玄気呪厭法」のチャージはバフ扱いですが、行動制限デバフの付与やバフ解除効果では阻止できません。弱点撃破を合わせるのが理想です。 |
後半フェーズ攻略のポイント
WAVE1
- 味方対象のバフを使いつつ処理
味方対象のバフを使いつつ処理
後半も、WAVE1のうちからしっかり乱流バフを累積しておきたい。前半同様防御デバフ持ちの入魔機巧・灯火龍魚がいるので、忘れずに味方対象の戦闘スキルを使用して乱流バフを稼いでおこう。
WAVE2
- 取り巻きを無視して本体を集中攻撃
- 「支配」はなるべく解除
取り巻きを無視してボスに火力を集中
後半も、前半WAVE2と同様に雑魚敵は無限湧き。構っていてもキリがないため、無視して本体をどんどん攻撃しよう。乱流バフが10層累積できていないなら、こちらも早めに溜めていきたい。
「支配」はなるべく解除
ボスのカフカは付与したキャラに味方を攻撃させる「支配」を扱う。持続ターンも長めの危険な状態異常だが、今ステージでは風化や虚弱などデバフが多く「支配」を狙って解除しにくいのがネック。
今回は乱流効果で味方対象の戦闘スキルなら何でもデバフ解除できるので、デバフ解除効果のないものもどんどん使用していこう。
ステージの基本情報
←前 | 仙舟の記憶まとめ |
天鐘求仙放浪記・05 | 天鐘求仙放浪記(仙舟の記憶)まとめ |
敵情報
前半フェーズの敵
後半フェーズの敵
記憶の乱流
発動効果 | 味方が、任意の味方に対して戦闘スキルを発動した後、戦闘スキルのターゲットとなった味方のデバフを1つ解除する。味方のデバフを1つ解除するたびに、味方全体の与ダメージ+20%、この効果は最大で10層累積できる。 最終ウェーブで精鋭およびそれ以上の敵を倒すことで直接勝利できる。 |
戦闘目標
達成目標 |
・勝利時、残りラウンドが6以上 ・勝利時、残りラウンドは12以上 ・戦闘不能になったキャラがいない |
クリア報酬
報酬 |
漫遊指南×15 精製エーテル×8 遺失晶塊×15 流光の残照×40 信用ポイント×150000 |
ログインするともっとみられますコメントできます