崩壊スターレイルにおける黄泉(よみ)の評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。
黄泉の基本性能と評価
基本情報

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。
ステータス
評価・最新ランキング
総合 | 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
簡易評価 | |||
・デバフ付与で必殺技を発動できる高火力アタッカー ・虚無デバッファーとの同時編成が重要 ・通常敵を即撃破する秘技で探索性能◎ |
みんなの評価
おすすめ編成・ビルドまとめ

性能概要
性能まとめ | |
---|---|
通常攻撃 | ・敵単体に雷ダメージ |
戦闘スキル | ・拡散雷ダメージ ・残夢(必殺技ゲージ)を1層獲得 ・敵に「集真赤」を1層付与 |
必殺技 | ・単体攻撃3回+全体攻撃1回 ・「集真赤」を持った敵を攻撃するとダメージUP ・弱点属性を無視 |
天賦 | ・デバフを付与すると「残夢」を獲得、「集真赤」を付与 ・「残夢」9層で必殺技発動可能 ・残夢は3層まで持ち越し可能 ・戦闘開始時に「残夢」を5層獲得、「集真赤」を5層付与 ・黄泉以外に虚無キャラを編成で必殺技の与ダメージUP(最大2名まで) |
秘技 | ・敵を攻撃してい戦闘に入ると全体に雷ダメージ+弱点無視して削靭 ・ザコ敵の場合、即撃破 |
凸効果 | ・デバフ状態の敵を攻撃時、会心率+18% ・同時編成する虚無キャラが1体で必殺技倍率が最大に ・自身のターンが回ってくると「残夢」1層獲得「集真赤」を付与 ・敵が受ける必殺技ダメージ+8% ・必殺技ダメージの全属性貫通+20% ・通常攻撃、戦闘スキルが必殺技ダメージと見なされ、弱点を無視 |
黄泉の強い点・弱い点
- ◯ デバフ付与で必殺技を発動できる高火力アタッカー
- ◯ 高倍率の自己火力バフを維持できる
- ◯ 「集真赤」の3個単位での付与が重要
- ◯ 通常敵を即撃破する秘技で探索性能抜群
- △ PT編成の難易度はやや高め
- △ 消耗品の消費が激しい
デバフ付与で必殺技を発動できる高火力アタッカー
黄泉は、EP概念を持たない代わりに特殊な発動方法・性能の必殺技を主体に戦うアタッカー。発動のために敵へのデバフ付与など特殊なPT編成が求められるものの、豊富な自己バフと全4段の必殺技による圧倒的な火力が魅力だ。
必殺技リソース | 自身の戦闘スキル、もしくは敵へのデバフ付与(他の味方や敵同士による付与でもOK)で黄泉/対象敵に各1層付与 ※モチーフ装備黄泉の戦闘スキルなら2層 超過時もストック可能 【残夢】 ・黄泉のEPの代わり、9層獲得で必殺技を発動可能 【集真赤】 ・必殺技の前半3段で攻撃時に最大3層消去 └消去数に応じて倍率UP+全体攻撃+与ダメバフ獲得 |
---|
高倍率の自己火力バフを維持できる

黄泉は破格の性能・倍率の自己火力バフを複数扱い、またその中には維持できるものも多い。虚無のデバッファーと組むだけで高い性能を発揮できるため、高難易度ステージなどでもう片方のPTに強力な調和サポーターなどを回しやすいのも嬉しいポイントだ。
扱う自己バフ | ・与ダメージ+90%(維持可能) ・各攻撃ダメージ+60%(虚無キャラ2体編成) └※独立して乗算 ・敵耐性-20%(必殺技のみ) |
---|
「集真赤」の3個単位での付与が重要

「集真赤」は「残夢」獲得時に同数が敵に付与され、必殺技の前3段で攻撃時に最大3層ずつ消費して追加効果を獲得できる。必殺技発動時には「残夢」と同数の9層が敵に付与されているため、3個単位で付与して全消費することで火力を最大化できる。
集真赤の効果 | ・必殺技前半(啼沢斬り)で攻撃時に最大3層消去 ・消去時に応じた全体攻撃を行う ・消去時に与ダメ+90%(30%×3回分) |
---|
通常敵を即撃破する秘技で探索性能抜群
黄泉の秘技は「残夢/集真赤」獲得の優秀な戦闘効果に加えて、通常エネミーを戦闘に入らず即撃破する。通常フィールドや模擬宇宙でも使用でき、撃破時には通常通りドロップ、キャラ経験値や祝福を入手できる。素材集めや模擬宇宙周回を快適にする、便利な秘技だ。
黄泉の弱い点
PT編成の難易度はやや高め
黄泉は虚無キャラ編成時の強力な火力バフや「残夢」獲得の仕様上、虚無キャラ2体の編成が基本となり、一般的な調和サポーター編成では性能を活かしづらい。花火やブローニャにより黄泉の手数を増やすPTも可能だが、こちらはモチーフ光円錐(やキャラ2凸)への依存度が高め。
消耗品の消費が激しい

▲探索前に秘技PT回復アイテムを用意しておこう
黄泉の秘技は探索において非常に強力な反面、大量の秘技PTを消費する。また模擬宇宙もアビリティを最後まで解放していないと消耗品が使用できず、秘技PTの枯渇を起こしやすい。
Point! | 依頼「嵐の中で咲き誇る花」に派遣しておくと、20時間に25個の「奇妙なお菓子」(秘技PT2回復)を集めることができおすすめです! |
---|
おすすめパーティ編成
デバフ付与特化PT
椒丘の結界で黄泉の必殺技回転を加速
椒丘の必殺技の結界効果で敵の行動時にもデバフを付与できるため、残夢の溜まる速度がかなり早くなります。黄泉の必殺技の回転がかなり早くなるためトータルの火力が大きく向上します。
虚無トリプルアタッカーPT
アタッカー | アタッカー | アタッカー | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
黄泉 | ・毎ターン戦闘スキル | ||
カフカ | ・SPに余裕があれば戦闘スキル | ||
ブラックスワン | ・スキルの防御ダウンを維持しつつ通常攻撃 | ||
ギャラガー | ・基本は通常攻撃 |
虚無の3アタッカーで火力を出す
虚無のアタッカーを3体並べた編成。従来PTに比べると火力UP効果が少ないため各々の火力は控えめなものの、黄泉の必殺技回転率は申し分なく、合計火力は非常に高い。サポーター不要のため、高難易度でももう片側にサポーターを回しやすいのも魅力。
SP収支はややきつめ
上記編成は3アタッカーで火力が高い分、SP収支がネック。ブラックスワンやカフカで通常攻撃を使用したり、短期決戦狙いで戦う必要がある。
調和キャラ入りPT
アタッカー | サポーター | サポーター | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
黄泉 | ・毎ターン戦闘スキル ・モチーフ装備時は戦闘スキルで「残夢」2層獲得 | ||
花火 | ・毎ターン戦闘スキル | ||
銀狼 | ・SPに余裕があれば戦闘スキル | ||
符玄 | ・スキル効果を維持しつつ通常攻撃 |
黄泉PTに調和キャラを採用した編成
黄泉の虚無キャラ編成による「奈落」の火力バフを諦めて、強力な調和サポーターを採用した編成。花火で黄泉の手数を増やし、黄泉自身の戦闘スキルで「残夢」を稼ぐ。無凸+モチーフ時点でも、虚無編成と遜色ない火力を発揮することが可能だ。
できればモチーフ光円錐が欲しい
花火が引っ張り上げて黄泉が「残夢」を稼ぐコンセプト上、黄泉の「残夢」獲得層数を増やすデバフ光円錐、できればモチーフ光円錐が欲しい。またこの時点で十分強力だが、黄泉2凸時は「奈落」を最大発動できるため火力がさらに大幅アップする。
【微課金向け】虚無特化PT
アタッカー | サポーター | サポーター | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
黄泉 | ・毎ターン戦闘スキル | ||
桂乃芬 | ・SPに余裕があれば戦闘スキル | ||
ペラ | ・SPに余裕があれば戦闘スキル | ||
ギャラガー | ・基本は通常攻撃 |
桂乃芬を採用したデバフ付与回数重視編成
2体の虚無デバッファーの枠に、燃焼/被ダメデバフ付与の得意な桂乃芬を採用した編成。PT全体のデバフ付与回数は非常に多く、また桂乃芬がサブアタッカーとしてある程度火力を出せるのもポイント。
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・全行動でデバフ付与できる虚無サポーター ・2凸時は効果抵抗デバフで他デバフ付与サポートも |
![]() | ・必殺技でデバフ付与できるタンク ・モチーフ光円錐や2凸で追加のデバフ付与手段も |
![]() | ・戦闘スキルでデバフ付与できるタンク ・「星間市場」装備で被撃時デバフ付与が強力! ・2凸時には敵凍結解除時にもさらにデバフ付与 |
![]() | ・SPを稼ぎつつ高回転率必殺技でデバフ付与 ・「決意は汗」装備なら通常攻撃でもデバフ付与 |
![]() | ・通常攻撃でも燃焼を付与可能 ・火喰いで黄泉の火力をサポート |
![]() | ・必殺技と強化通常攻撃でデバフを付与可能 |
黄泉のおすすめ遺物
おすすめビルド
デバフPT特化ビルド
黄泉PTでは自身を含めデバフ付与ができるキャラを多く編成するため、死水4セットの効果を常時発動できる。会心率、会心ダメ、与ダメなど複数バフを発動でき火力が大きく向上する。
会心率重視ビルド
トンネル遺物 | オーナメント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
おすすめメイン効果 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
会心ダメ 会心率 | 攻撃力 | 雷ダメ 攻撃力 | 攻撃力 | ||||||||
おすすめサブ効果 | |||||||||||
会心ダメ/会心率/攻撃力(%)/速度 | |||||||||||
重要ステータスの目標値 | |||||||||||
会心率:50% |
安定した会心率を確保するビルド。戦闘スキルと必殺技の火力も伸びるので、敵のデバフ数などに依存せず安定して火力を出せるのが魅力。
トンネル遺物
遺物 | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::デバフの影響を受けている敵への与ダメージ+12%。 4セット効果:会心率4%。デバフを2/3つ以上付与されている敵に対する、装備キャラの会心ダメージ+8%/12%。装備キャラが敵にデバフを付与した後、上記の効果が2倍になる、1ターン継続。 【オススメ理由】 ・2セットでデバフ状態の敵への与ダメUP ・4セットでデバフ数に応じて会心率ダメUP(最大3層) ・ほぼ常時最大発動可能、2倍効果も必殺技で自動発動 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::会心率8%。 4セット効果:戦闘スキルおよび必殺技によるダメージ+20%。必殺技を発動した後、次に戦闘スキルを発動する時、与ダメージがさらに+25%。 【オススメ理由】 ・会心率を底上げ可能 ・戦闘スキルと必殺技の火力が上昇 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::攻撃力+12%。 4セット効果:敵に付与された持続ダメージ系デバフが1つにつき、装備キャラがその敵にダメージを与える時に防御力を6%無視する。持続ダメージ系デバフは最大で3つまでカウントされる。 【オススメ理由】 ・攻撃力UPで純粋な火力UP ・4セットで敵の持続ダメ数に応じて防御無視 ・虚無持続アタッカーと編成時は強力 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::雷属性ダメージ+10%。 4セット効果:装備キャラが戦闘スキルを発動した時、装備キャラの攻撃力+20%、1ターン継続。 【オススメ理由】 ・雷ダメUPで純粋な火力UP ・4セットで戦闘スキル発動時に攻撃力UP ・効果は活かしやすい、入手時期◎ |
次元界オーナメント
オーナメント | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::装備キャラの攻撃力+12%。戦闘に入る時、装備キャラと同じ運命のキャラが他に存在する場合、装備キャラの会心率+12%。 【オススメ理由】 ・常時攻撃力UP ・同運命キャラ編成で会心率UP ・条件効果ともに完璧、基本はこちらでOK |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%。 【オススメ理由】 ・会心率UPで自身の火力UP ・会心率50%以上で必殺技の与ダメUP ・必殺技が主力の黄泉と相性◎、入手時期も○ |
黄泉のおすすめ光円錐
おすすめ度とその理由
光円錐 | おすすめ度 / 解説 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・黄泉のモチーフ光円錐 ・確定デバフ付与で「残夢」をスキルで2層付与! ・高倍率の会心ダメUP&与ダメバフも強力 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率ダメを大幅UP ・条件も他虚無キャラ編成で満たしやすい |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・敵のデバフ数に応じて与ダメUP ・多数のデバフ付与前提の黄泉と相性抜群 ・モチーフ以外でも非常に強力 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・高確率デバフにより「残夢」をスキルで2層付与 ・会心率UP+被ダメ増加デバフも相性○ |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・デバフ敵への与ダメUPはほぼ常時活かせる ・戦闘スキルの火力も若干上昇 ・入手性と基礎ステの高さが魅力 |
モチーフorおやすみなさいがおすすめ
黄泉の光円錐には、デバフ確定付与により必殺技回転率を高めるモチーフ光円錐と高倍率の与ダメバフを維持できる「おやすみなさい」の性能が突出している。他にも非持続アタッカー向けやデバフ付与効果付きならある程度使えるが、持っているならどちらかを装備しておきたい。
デバフ付与光円錐装備時は基礎確率に注意
黄泉はデバフ付与光円錐による戦闘スキルでの「残夢」2層獲得が強力だが、確定付与のモチーフ以外だと命中率がネックになりやすい。特に「決意は汗のように輝く」は低凸数だと基礎確率が下がるため注意。
光円錐一覧基本性能と軌跡優先度
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。
通常攻撃:三途の枯木
効果 |
---|
【削靭値】10 指定した敵単体に黄泉の攻撃力100%分の雷属性ダメージを与える。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% | 110% |
戦闘スキル:八雷渡り
効果 |
---|
【削靭値】20 「残夢」を1層獲得する。指定した敵単体に「集真赤」を1層付与し、黄泉の攻撃力160%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵に黄泉の攻撃力60%分の雷属性ダメージを与える。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指定敵倍率 | 80% | 88% | 96% | 104% | 112% | 120% | 130% | 140% | 150% | 160% | 168% | 176% |
隣接敵倍率 | 30% | 33% | 36% | 39% | 42% | 45% | 48% | 52% | 56% | 60% | 63% | 66% |
必殺技:残夢染める繚乱の一太刀
効果 |
---|
【削靭値】20 「啼沢斬り」を3回、「黄泉返り」を1回の順で発動し、指定した敵単体に最大で黄泉の攻撃力372%分の雷属性ダメージを与え、その他の敵に最大で黄泉の攻撃力300%の雷属性ダメージを与える。 「啼沢斬り」:指定した敵単体に黄泉の攻撃力24.0%分の雷属性ダメージを与え、その敵にある「集真赤」を最大で3層消去する。「集真赤」が消去された時、敵全体に黄泉の攻撃力15.0%分の雷属性ダメージを与える。消去した「集真赤」1層につき、ダメージ倍率がさらにアップする、最大で60.0%。 「黄泉返り」:敵全体に黄泉の攻撃力120%分の雷属性ダメージを与え、すべての「集真赤」をクリアする。 必殺技の間、敵に「集真赤」を付与することはできない。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指定敵倍率 | 223% | 238% | 252% | 267% | 282% | 297% | 316% | 334% | 353% | 372% | 386% | 401% |
その他敵倍率 | 180% | 192% | 204% | 216% | 228% | 240% | 255% | 270% | 285% | 300% | 312% | 324% |
啼沢斬り指定敵倍率 | 14.4% | 15.3% | 16.3% | 17.2% | 18.2% | 19.2% | 20.4% | 21.6% | 22.8% | 24.0% | 24.9% | 25.9% |
集真赤消費全体倍率 | 9.0% | 9.6% | 10.2% | 10.8% | 11.4% | 12.0% | 12.7% | 13.5% | 14.2% | 15.0% | 15.6% | 16.2% |
集真赤消費倍率上限 | 36.0% | 38.4% | 40.8% | 43.2% | 45.6% | 48.0% | 51.0% | 54.0% | 57.0% | 60.0% | 62.4% | 64.8% |
黄泉返り倍率 | 72% | 76% | 81% | 86% | 91% | 96% | 102% | 108% | 114% | 120% | 124% | 129% |
必殺技関連の追加効果
効果 |
---|
必殺技の「啼沢斬り」が「集真赤」を持つ敵に命中する時、黄泉の与ダメージ+30%、この効果は最大で3層累積でき、3ターン継続。また、「黄泉返り」を発動した時、さらに6ヒットする。1ヒットごとにランダムな敵単体に黄泉の攻撃力25%分の雷属性ダメージを与える、このダメージは必殺技のダメージと見なされる。 |
天賦:紅葉の時雨、万里の空
効果 |
---|
「残夢」が9層に達すると必殺技を発動できる。必殺技の発動中は弱点属性を無視して敵の靭性を削ることができ、敵全体の全耐性-20%、必殺技が終了するまで継続。 任意のユニットがスキルを発動した際に敵にデバフを付与すると、黄泉は「残夢」を1層獲得し、該当の敵に「集真赤」を1層付与する。複数の敵にデバフを与えた場合、そのうちの「集真赤」が最も多い敵に「集真赤」を1層付与する。この効果はスキルを発動するたびに1回まで発動できる。 黄泉がフィールド上にいる時、敵が退場するか、または任意のユニットに倒されると、その敵が持つ「集真赤」はフィールド上にいる「集真赤」の最も多い敵に引き継がれる。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全耐性低下 | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% | 21% | 22% |
天賦関連の追加効果
効果 |
---|
戦闘開始時、「残夢」を5層獲得し、ランダムな敵1体に「集真赤」を5層付与する。「残夢」が上限値まで蓄積された後、「残夢」を1層獲得するごとに「四相断我」を1層獲得する。「四相断我」は3層まで蓄積できるようになる。 |
効果 |
---|
パーティ内に黄泉以外の「虚無」の運命を歩むキャラクターが1名/2名存在する場合、黄泉の通常攻撃、戦闘スキル、必殺技の与ダメージが本来の115%/160%になる。 |
秘技:四相断我
効果 |
---|
【削靭値】20 敵を攻撃。各ウェーブ開始時、「四相断我」を獲得し、敵全体に黄泉の攻撃力200%分の雷属性ダメージを与え、弱点属性を無視して靭性を削る。敵を弱点撃破した時、雷属性の弱点撃破効果を触発する。 「四相断我」:黄泉が必殺技を発動した後、「残夢」を1層獲得し、同時にランダムな敵に「集真赤」を1層付与する。 通常エネミーを攻撃した場合、戦闘には入らず即座にターゲットを撃破する。敵に命中しなかった場合、秘技ポイントは消費されない。 |
赤鬼
効果 |
---|
戦闘開始時、「残夢」を5層獲得し、ランダムな敵1体に「集真赤」を5層付与する。「残夢」が上限値まで蓄積された後、「残夢」を1層獲得するごとに「四相断我」を1層獲得する。「四相断我」は3層まで蓄積できるようになる。 |
奈落
効果 |
---|
パーティ内に黄泉以外の「虚無」の運命を歩むキャラクターが1名/2名存在する場合、黄泉の通常攻撃、戦闘スキル、必殺技の与ダメージが本来の115%/160%になる。 |
雷心
効果 |
---|
必殺技の「啼沢斬り」が「集真赤」を持つ敵に命中する時、黄泉の与ダメージ+30%、この効果は最大で3層累積でき、3ターン継続。また、「黄泉返り」を発動した時、さらに6ヒットする。1ヒットごとにランダムな敵単体に黄泉の攻撃力25%分の雷属性ダメージを与える、このダメージは必殺技のダメージと見なされる。 |
ステータスボーナス
1 | 攻撃力+4.0% | 2 | 会心ダメージ+5.3% |
---|---|---|---|
3 | 攻撃力+4.0% | 4 | 雷属性ダメージ+3.2% |
5 | 攻撃力+6.0% | 6 | 会心ダメージ8.0% |
7 | 攻撃力+6.0% | 8 | 雷属性ダメージ+4.8% |
9 | 会心ダメージ+10.7% | 10 | 攻撃力+8.0% |
軌跡レベル上げ優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★★・・・ |
戦闘スキル | ★★★・・ |
必殺技 | ★★★★★ |
天賦 | ★★★★・ |
おすすめ凸効果(星魂同調)
名前 | おすすめ度/効果 |
---|---|
高天寥落、真言始まる 1凸 | 【おすすめ度】★★★★・ デバフ状態の敵にダメージを与える時、会心率+18%。 |
雷霆静まり、秋風止む 2凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 軌跡「奈落」の効果の最大値に達するために必要な「虚無」の運命を歩むキャラクターの数‐1名。自身のターンが回ってきた時、「残夢」を1層獲得し、「集真赤」が最も多い敵に「集真赤」を1層付与する。 |
永蟄を脅かす寒風 3凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
鏡中を照らす永焔 4凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 戦闘に入った敵は、必殺技被ダメージアップ状態になり、受ける必殺技のダメージ+8%。 |
盤石崩落、千身漂落 5凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
束縛を解く災い 6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 黄泉が与える必殺技ダメージの全耐性貫通+20%。通常攻撃ダメージ、戦闘スキルダメージが同時に必殺技ダメージと見なされ、弱点属性を無視して敵の靭性を削る。敵を弱点撃破した時、雷属性の弱点撃破効果を触発する。 |
黄泉の必要素材
必要素材合計
昇格素材
★0→★1 | ![]() ![]() |
---|---|
★1→★2 | ![]() ![]() |
★2→★3 | ![]() ![]() ![]() |
★3→★4 | ![]() ![]() ![]() |
★4→★5 | ![]() ![]() ![]() |
★5→★6 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
通常攻撃
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
戦闘スキル/必殺技/天賦
1→2 | ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力素材
追加能力1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
追加能力2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステータスボーナス素材
ステボ1 | ![]() ![]() |
---|---|
ステボ2 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ3 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ4 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ5 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ6 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ7 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ8 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ9 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ10 | ![]() ![]() ![]() |
黄泉の声優とプロフィール
声優:沢城みゆき さん
黄泉の声優を担当しているのは沢城みゆきさん。出演された主な作品は以下の通り。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
崩壊学園/崩壊3rd | 雷電芽衣/メイ博士 |
原神 | 雷電将軍/雷電影/雷電眞 |
ルパン三世 | 峰不二子 |
黄泉のプロフィール
「巡海レンジャー」を自称する旅人、本名は不明。
長い刀を携え、1人銀河を旅している。
黄泉(よみ)のストーリー・設定
※Ver.2.0ピノコニー編開拓クエストのネタバレを含みます。ご注意ください。
「巡海レンジャー」の一員を自称

黄泉は「巡狩」の派閥である「巡海レンジャー」の一員を自称している。「巡海レンジャー」は宇宙の義侠人を謳い、暴力でもって絶滅大君の暗殺や天才クラブの実験を妨害した派閥だが、天才クラブ#64「原始博士」との争いを最期に活動規模を大幅に縮小している。
消滅した辺境の星「出雲」出身

千の星を巡る紀行PVにて、黄泉は歴史から消滅した辺境の星「出雲」出身であることが明かされている。「高天原」からの大敵「八百万の神々」に対し、その遺体から鍛造した刀で戦い、最後には黄泉の刀でもって両惑星が両断、虚無に呑まれて消失している。
千の星を巡る紀行PV「虚譚・浮世三千一刀繚断」いずれかの星神に連なる使令?

Ver.2.0開拓クエスト終盤にて、アベンチュリンは黄泉がいずれかの星神に連なる使令だと語っている。冥火大公たち「永火官邸」を惨殺、その招待状を奪ってピノコニーに訪れたとのことだが、他人の名義で宿泊できている点など不自然な点も多くその真偽は現時点では不明。
Point! | どの星神の使令かは明言されていませんが、思考の霧を扱う「神秘」、「調和」に吸収された「秩序」、巡海レンジャーや原始博士との関連が疑われる「虚無」などが考えられます。 |
---|
かつての主人公と面識あり?

黄泉は主人公に多くの問いかけを行い、また謎の赤文字で「会ったことがあるか?/私のことを覚えているか?」と複数回に渡り質問する。また黄泉が語る「昔の友人」は主人公の性別によって変化が確認でき、かつての主人公と交友関係があったのではないかと思われる。
シリーズ作品の「雷電」モチーフ
黄泉はその顔つきと声(声優)など、崩壊シリーズ作品の「雷電芽衣」(原神での「雷電将軍」/崩壊学園の「北辰芽衣」)との関連が多く見られる。ただし崩壊3rd世界から渡ってきたヴェルトと異なり、こちらはブローニャや彦卿同様あくまで崩壊シリーズのロマン(隠し要素)といった位置づけであると言及されている。
Point! | 他にも千の星を巡る紀行PVにて登場する「12+2振りの刀」や「白髪鬼」(およびテーマソング)など、律者と神の鍵や火を追う13英傑をオマージュした隠し要素が確認されています。 |
---|
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星5キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
最強関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます