崩壊スターレイルにおける桂乃芬(けいないふん)の評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。
桂乃芬の基本性能と評価
基本情報

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。
ステータス
評価・最新ランキング
総合 | 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
簡易評価 | |||
・複数の敵に燃焼を付与できる燃焼アタッカー! ・複数の敵に被ダメUPデバフを継続的に付与できる ・カフカPT以外にもサポーターとして汎用性◎ |
みんなの評価
性能概要
性能まとめ | |
---|---|
通常攻撃 | ・敵単体に炎ダメージ ・燃焼を付与 |
戦闘スキル | ・拡散炎ダメージ ・攻撃が命中した敵に燃焼を付与 |
必殺技 | ・敵全体に炎ダメージ ・燃焼状態の敵の燃焼ダメージを触発 |
天賦 | ・燃焼ダメージを受けた敵の被ダメージUP(累積可能) ・戦闘開始時、行動順が25%早まる ・燃焼状態の敵に対する与ダメージ+20% |
秘技 | ・戦闘開始時、敵に4段のバウンド攻撃+被ダメUPを付与 |
凸効果 | ・戦闘スキルで効果抵抗-10%を付与 ・燃焼倍率+40% ・燃焼ダメージ発生時にEPを2回復 ・被ダメUPの累積可能層数+1 |
桂乃芬の強い点・弱い点
- ◯ 複数敵に一気に燃焼を付与可能
- ◯ 「火喰い」状態で被ダメージUP
- ◯ 秘技で一気に「火喰い」を付与可能
- ◯ サブアタッカーとしての火力も優秀
- △ 「火喰い」最大累積に時間がかかる
複数敵に一気に燃焼を付与可能
桂乃芬は通常攻撃や戦闘スキルで燃焼を付与できるキャラクター。戦闘スキルでは最大3体の敵にまとめて燃焼を付与できるのが特徴で、さらに後述する被ダメUPも扱う。デバフサポーターとしても汎用的に使えるほか、カフカPTの対炎弱点のサブアタッカーとしても大活躍する。
「火喰い」状態で被ダメージUP
▲カフカの触発による燃焼等でも「火喰い」は付与できる
桂乃芬は敵に燃焼ダメージが発生した時に「火喰い」被ダメUPデバフを付与する。最大3層まで累積し、複数の敵に一気に付与/維持も可能。カフカの持続ダメPT以外でも、デバフサポーターとして幅広く活躍する。
秘技で一気に「火喰い」を付与可能
桂乃芬の被ダメUPデバフは非常に優秀だが、戦闘中は直接は付与できず燃焼ダメが発生するまで待たないといけないのがネック。秘技を使用して戦闘に入ると合計で4層の「火喰い」を一気に付与できるため、ターン数制限のある忘却の庭などで重宝する。
サブアタッカーとしての火力も優秀
桂乃芬は必殺技で全体攻撃を仕掛けつつ燃焼ダメージを触発させることができる。自身が付与する燃焼ダメージ倍率もかなり高いため、燃焼限定のカフカのような運用で自身でも火力が出せるのも桂乃芬の魅力のひとつだ。
Point! | 桂乃芬をメイン火力として起用する場合は、常時炎与ダメバフを付与できるアスターと組むことで火力を大幅に高めることができておすすめです。 |
---|
桂乃芬の弱い点
「火喰い」最大累積に時間がかかる
「火喰い」は燃焼ダメージ発生時に付与されるため、3層累積させるまで時間がかかる。とはいえ自身の必殺技やカフカの戦闘スキルでの燃焼の触発、あるいは秘技で直接付与することも可能だ。
おすすめパーティ編成
持続ダメージ特化PT
アタッカー | サポーター | サポーター | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
カフカ | ・毎ターン戦闘スキル | ||
桂乃芬 | ・SPに余裕があれば戦闘スキル | ||
ルアンメェイ | ・スキル効果を維持しながら通常攻撃 | ||
フォフォ | ・スキル効果を維持しながら通常攻撃 |
炎弱点の敵向けの持続ダメPT
持続ダメ触発持ちのカフカを軸に桂乃芬を採用した編成。サンポやルカを採用した編成と使用感は近いが、多数の敵に「火喰い」による被ダメデバフを継続付与できるのが強み。
デバフ付与特化黄泉PT
黄泉の必殺技回転率を大幅UP
ひたすらPT内のデバフ付与回数を増やすことで、黄泉の必殺技回転率を大幅に高めた編成。桂乃芬とペラのほぼ全行動、そしてアベンチュリンの必殺技等でデバフ付与することで、相手によっては非常に早い周期で黄泉の必殺技を発動できる。
【微課金向け】恒常キャラ中心PT
アタッカー | サポーター | サポーター | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
桂乃芬 | ・毎ターン戦闘スキル | ||
サンポ | ・SPに余裕があれば戦闘スキル | ||
アスター | ・SPに余裕があれば戦闘スキル(サンポより優先度高) | ||
ギャラガー | ・基本は通常攻撃 |
編成難易度低めの持続ダメPT
桂乃芬とサンポの持続ダメで敵を削る編成。それぞれが被ダメ/持続被ダメ増加のデバフを持っており、互いの火力を高めながら戦う。両方とも攻撃範囲に優れており、雑魚召喚持ちのボス戦などで特に活躍する。
アスターでPT全体を大幅強化
こちらでも攻撃力/速度/炎与ダメバフ持ちのアスターが大活躍する。桂乃芬との相性抜群かつストーリー序盤で入手できるので、育成して桂乃芬とセットで運用したい。
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・持続ダメPTのエース └あらゆる持続ダメを触発可能 ・被ダメデバフでカフカ側の火力もUP |
![]() | ・いるだけで味方全体の炎与ダメUP! └「惑星との出会い」装備で更にバフ量UP ・高倍率の攻撃力/速度バフも嬉しい |
![]() | ・必殺技の持続被ダメージUPが強力 |
![]() | ・攻撃力UPとEP供給で桂乃芬の火力を高める ・複数アタッカーをバフする必殺技が好相性 ・風属性で弱点撃破を起こしてもOK |
桂乃芬のおすすめ遺物
おすすめビルド
持続ダメ特化PT向けビルド
桂乃芬は燃焼ダメージが主な火力となるキャラなので囚人4セットが適しています。オーナメントは攻撃力と与ダメージをUPできるグラモスがオススメです。
撃破特効特化ビルド
炎属性の弱点撃破は強力なため、桂乃芬は撃破型の運用も選択肢に入ります。その場合鉄騎4セットをつけ、オーナメントは鋳煉宮を装備するのがオススメです。
トンネル遺物
遺物 | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::攻撃力+12%。 4セット効果:敵に付与された持続ダメージ系デバフが1つにつき、装備キャラがその敵にダメージを与える時に防御力を6%無視する。持続ダメージ系デバフは最大で3つまでカウントされる。 【オススメ理由】 ・攻撃力UPで純粋な火力UP ・4セットで敵の持続ダメ数に応じて防御無視 ・持続ダメ特化PT時におすすめ |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::撃破特効+16%。 4セット効果:装備キャラの撃破特効が150%以上の時、敵に与える弱点撃破ダメージが防御力を10%無視する。装備キャラの撃破特効が250%以上の時、さらに敵に与える超撃破ダメージが防御力を15%無視する。 【オススメ理由】 ・弱点撃破+超撃破ダメージを大きく伸ばす ・調和主人公と組合わせると◯ |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::炎属性ダメージ+10%。 4セット効果:装備キャラのスキルの与ダメージ+12%。必殺技を発動した後、次の攻撃の炎属性与ダメージ+12%。 【オススメ理由】 ・炎属性ダメUPで火力を効率的に伸ばす ・4セット効果は燃焼ダメには乗りづらい ・基本的には2セット運用でOK |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::速度+6%。 4セット効果:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。 【オススメ理由】 ・速度UPで自身の行動回数底上げ ・2セットでの組み合わせ用に |
次元界オーナメント
オーナメント | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%。 【オススメ理由】 ・攻撃力UPで純粋な火力UP ・速度135/160以上で更に与ダメUP ・アスター等と組んでの速度特化PTに |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::装備キャラの速度+6%。装備キャラの攻撃が炎属性弱点を持つ敵に命中する時、撃破特効+40%、1ターン継続。 【オススメ理由】 ・速度を常時UP ・撃破特効も大幅に伸ばせる |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、更に攻撃力+12%。 【オススメ理由】 ・攻撃力UPで純粋な火力UP ・速度120以上で更に攻撃力UP ・追加条件も満たしやすく汎用的に使える |
桂乃芬のおすすめ光円錐
おすすめ度とその理由
光円錐 | おすすめ度 / 解説 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・大量の効果命中を確保可能 ・デバフ付与で敵の被ダメ+24% |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・敵のデバフ数に応じて与ダメUP ・2種のデバフを扱う桂乃芬と相性○ └持続ダメPTなら安定して最大発動も狙える |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・安定して持続ダメを強化できる ・効果命中率UPで確定命中も狙いやすい |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・持続与ダメUPとEP回復が嬉しい ・高めの基礎ステも魅力 ・模擬宇宙で入手/完凸できる、入手性が魅力 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃命中時に確率で防御デバフを付与 ・サポート性能を伸ばしつつ自身の火力も強化 |
持続ダメUP系の光円錐なら幅広く使える
桂乃芬の付与する燃焼ダメージと「火喰い」は、どちらも基礎付与確率が100%と非常に高い。確定命中に必要な効果命中も少ないため、まずは持続与ダメージUP系の光円錐を優先して装備しておけばOK。
光円錐一覧基本性能と軌跡優先度
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。
通常攻撃:喝采満場
効果 |
---|
【削靭値】10 指定した敵単体に桂乃芬の攻擊力100%分の炎属性ダメージを与える。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% | 110% |
通常攻撃関連の追加効果
効果 |
---|
通常攻撃は80%の基礎確率で敵を戦闘スキルが与えるものと同じ燃焼状態にする。 |
戦闘スキル:出だし好調
効果 |
---|
【削靭値】20 指定した敵単体に桂乃芬の攻撃力120%分の炎属性ダメージを与え、隣接する敵に桂乃芬の攻撃力40%分の炎属性ダメージを与える。100%の基礎確率で指定した敵とその隣接する敵に燃焼状態を付与する。燃焼状態の敵は、ターンが回ってくるたびに桂乃芬の攻撃力218%分の炎属性持続ダメージを受ける、2ターン継続。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメ倍率 | 60% | 66% | 72% | 78% | 84% | 90% | 97% | 105% | 112% | 120% | 126% | 132% |
隣接倍率 | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 35% | 37% | 40% | 42% | 44% |
持続ダメ倍率 | 83% | 92% | 100% | 109% | 117% | 130% | 146% | 167% | 193% | 218% | 229% | 240% |
必殺技:十八番を披露するね
効果 |
---|
【削靭値】20 敵全体に桂乃芬の攻撃力120.0%分の炎属性ダメージを与える。敵が燃焼状態の場合、付与された燃焼状態が本来のダメージ92.0%分のダメージを発生する。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメ倍率 | 72.0% | 76.8% | 81.6% | 86.4% | 91.2% | 96.0% | 102.0% | 108.0% | 114.0% | 120% | 124.8% | 129.6% |
燃焼倍率 | 72% | 74% | 76% | 78% | 80% | 82% | 84% | 87% | 89% | 92% | 94% | 96% |
天賦:古来、芸人は君子に頼る
効果 |
---|
桂乃芬がフィールド上にいる時、敵が燃焼状態によるダメージを受けた後、100%の基礎確率で「火喰い」状態になる。「火喰い」状態の敵の被ダメージ+7.0%、3ターン継続。最大で3層累積できる。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
被ダメデバフ倍率 | 4.0% | 4.3% | 4.6% | 4.9% | 5.2% | 5.5% | 5.8% | 6.2% | 6.6% | 7.0% | 7.3% | 7.6% |
天賦関連の追加効果
効果 |
---|
戦闘開始時、桂乃芬の行動順が25%早まる。 |
効果 |
---|
燃焼状態の敵に対する与ダメージ+20%。 |
秘技:大道芸
効果 |
---|
【削靭値】20 敵を攻撃。戦闘に入った後、敵にダメージを4回与える。1ヒットごとにランダムな敵単体に桂乃芬の攻撃力50%分の炎属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵を「火喰い」状態にする。 |
縁竿
効果 |
---|
通常攻撃は80%の基礎確率で敵を戦闘スキルが与えるものと同じ燃焼状態にする。 |
刃の輪くぐり
効果 |
---|
戦闘開始時、桂乃芬の行動順が25%早まる。 |
裸足踏刀
効果 |
---|
燃焼状態の敵に対する与ダメージ+20%。 |
ステータスボーナス
1 | 炎属性ダメージ+3.2% | 2 | 撃破特効+5.3% |
---|---|---|---|
3 | 炎属性ダメージ+3.2% | 4 | 効果命中+4.0% |
5 | 炎属性ダメージ+4.8% | 6 | 撃破特効+8.0% |
7 | 炎属性ダメージ+4.8% | 8 | 効果命中+6.0% |
9 | 撃破特効+10.7% | 10 | 炎属性ダメージ+6.4% |
軌跡レベル上げ優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★★・・・ |
戦闘スキル | ★★★★・ |
必殺技 | ★★★・・ |
天賦 | ★★★★★ |
おすすめ凸効果(星魂同調)
名前 | おすすめ度/効果 |
---|---|
逆立ち麺食い 1凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 戦闘スキルを発動した時、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵の効果抵抗-10%、2ターン継続。 |
歯を磨きながら口笛を吹く 2凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 敵が燃焼状態の時、桂乃芬の通常攻撃と戦闘スキルがその敵に付与する燃焼状態のダメージ倍率+40%。 |
胸元で岩砕き 3凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
喉元で槍先受け止め 4凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 桂乃芬が付与した燃焼状態がダメージを与えるたびに、桂乃芬のEPを2回復する。 |
剣呑み 5凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
素手で銃弾受け止め 6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 「火喰い」の累積可能層数+1層。 |
桂乃芬の必要素材
必要素材合計
昇格素材
★0→★1 | ![]() ![]() |
---|---|
★1→★2 | ![]() ![]() |
★2→★3 | ![]() ![]() ![]() |
★3→★4 | ![]() ![]() ![]() |
★4→★5 | ![]() ![]() ![]() |
★5→★6 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
通常攻撃
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
戦闘スキル/必殺技/天賦
1→2 | ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力素材
追加能力1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
追加能力2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステータスボーナス素材
ステボ1 | ![]() ![]() |
---|---|
ステボ2 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ3 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ4 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ5 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ6 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ7 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ8 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ9 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ10 | ![]() ![]() ![]() |
桂乃芬の声優とプロフィール
声優:直田姫奈 さん
桂乃芬の声優を担当しているのは直田姫奈さん。出演された主な作品は以下の通り。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
その着せ替え人形は恋をする | 喜多川 海夢 |
BanG Dream! | 桐ヶ谷透子 |
勇者が死んだ! | ドロシー・エレオノーラ |
桂乃芬のプロフィール
仙舟「羅浮」に滞在するパフォーマンスアーティストーーあるいは、大道芸人。
衣食住を賄うついでに、羅浮での新生活を追っている。
桂乃芬のストーリー・設定
仙舟で活動する大道芸人

桂乃芬は仙舟「羅浮」で活動する大道芸人。元々は他の星出身の「殊俗の民」、つまりは短命種であるようだ。大道芸は仙舟文化の愛によって身につけたとのことだが、「胸元で岩砕き」「素手で銃弾つかみ」など若干芸の範疇を逸脱したようなものも見られる。
素裳は親友にして名付け親

▲キャラ紹介バナーの後ろには素裳がしっかり描かれている
桂乃芬は、プレイアブルキャラである素裳の親友。また本名は「グィネヴィア」であるものの、仙舟に定住するにあたって素裳に新しい名前「桂乃芬」と名付けてもらっている。
出会いの物語は素裳のストーリーで確認可能

▲素裳のストーリー2と3は桂乃芬との出会いに関するもの
素裳のストーリーでは、桂乃芬との出会いと親友になった経緯が描かれている。なぜ桂乃芬が仙舟に住んでいるのかも少しだけわかるので、興味がある方はぜひ読んでみてほしい。
光円錐「フォローして!」のキャラ

桂乃芬はゲーム内ストーリー等での登場こそなかったものの、前述の素裳ストーリーや星4光円錐「フォローして!」にて立ち絵が確認できていた。フレーバーテキストでは大道芸に素裳を巻き込む様子が確認できる。
ちなみに「フォローして!」は巡狩の光円錐。桂乃芬は虚無のキャラであるため装備は難しいが、巡狩キャラにして親友の素裳なら一応装備可能だ。
モチーフとなった光円錐 |
---|
![]() |
「フォローして!」の下側にもしっかり素裳が

桂乃芬キャラ紹介バナーだけでなく、星4光円錐「フォローして!」の下端にも素裳が描かれている。これらからも二人の関係性を伺い知ることができる。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星5キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
最強関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます