0


x share icon line share icon

【崩壊スターレイル】「階差宇宙」の攻略とおすすめ編成

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】「階差宇宙」の攻略とおすすめ編成

崩壊スターレイルの「階差宇宙」の攻略記事です。進め方や報酬、オススメ編成などをまとめていますので、参考にしてください。

目次

実装日Ver.2.3アップデート後
解放条件「模擬宇宙・第三世界」クリア

Ver.3.1で階差宇宙がリニューアル

  • 昼夜システムの実装
  • 「星階モード」の実装
  • 方程式と祝福効果の調整
  • 加重奇物の追加と調整
  • タイタン頌歌

昼夜システムの実装

戦闘中に昼と夜が切り替わるようになり、それぞれの状態で異なるバフ効果を得ることができます。黄金の血の祝福は該当する昼夜の状態でのみバフ効果を発動できます

昼夜システム・戦闘中に昼と夜が切り替わる
・昼と夜で適用されるバフ効果が異なる。
黄金の血の祝福(昼)・昼の状態でのみ有効となるバフ効果。
 └速度UP、EP回復、最終ダメUPなど。
・昼に切り替わる時、HPの回復
・昼の時間を延長し、常に昼状態にすることも可能。
黄金の血の祝福(夜)・夜の状態でのみ有効となるバフ効果。
 └最大HPUP、HP減少でダメUP、最終ダメUPなど。
・夜に切り替わる時、味方と敵の与ダメUP
・夜の時間を延長し、常に夜状態にすることも可能。

「星階モード」の実装

星階モードではクリアすると「知恵の瞳」を1つ獲得でき、失敗すると「知恵の瞳」を1つ失います。「知恵の瞳」を一定数集めると一つ上の星階に進むことができます。

方程式と祝福効果の調整

方程式と祝福の効果に大きな調整が入ります。調整内容は下記のとおりです。

運命変更内容
調和新たな運命として登場。
超撃破関連を強化できる。
壊滅超撃破関連の強化効果が削除。
HP増減によってバフを獲得可能。
高HPキャラやカウンターキャラにオススメ。
虚無特殊持続ダメージ「囁き」が追加
└チャージ値によってダメージが増える
記憶凍結、離神関連の効果が削除。
記憶の精霊に関連するバフを獲得可能。
存護存護の祝福が全て削除
豊穣豊穣の祝福が全て削除

加重奇物の追加と調整

新しい加重奇物が追加されたり、加重奇物の効果の調整されています。見た目と名前が同じものでも効果が大きく変わっていることがあるので、しっかり効果を確認してから選びましょう。

タイタン頌歌

タイタン頌歌と呼ばれるバフも追加されます。着想サーキットのようなもので、周回して獲得できる「祈祷の枝」を消費してバフを強化できます。

今期の周期演算(2/17~)

挑戦エリアに積極的に入る

壺たたきで与ダメージUPを大量に稼ぐ

初期奇物に「湮滅の芯切り」と「願い星(クラック版)」が用意されています。湮滅の芯切りは破壊可能なオブジェクトを壊すと与ダメージUPを得られるため、挑戦エリアに入り壺たたきをこなすことで与ダメージを稼ぎ、戦闘を有利に進めることができます。

オススメ編成例

アタッカーアタッカーサポーター耐久
マダムヘルタマダムヘルタジェイドジェイドロビンロビン霊砂霊砂

編成は与ダメージUPを生かせない超撃破パーティー以外なら何を使っても問題ありません。強いて言えばボスが浮煙であるため、範囲攻撃が強力なマダムヘルタ編成などを使うと攻略がしやすいでしょう。

通常演算のオススメ編成

飛霄軸追加攻撃編成

編成例

アタッカーアタッカーサポーター耐久
飛霄飛霄トパーズ&カブトパーズ&カブロビンロビンアベンチュリンアベンチュリン

オススメ方程式

方程式効果
無用の学者必殺技を6回発動すると「オーバークロック」状態に入る。「オーバークロック」状態で、必殺技を発動して攻撃を行った後、敵に攻撃者の攻撃力100%分の「後味」ダメージを与える。さらに、パーティの1枠目のキャラは必殺技を発動した後に「缶詰の脳」を200%までチャージし、必殺技を3回発動した後に、この状態を解除する。
ファントムシーフアクションバーに「予告状」が出現する。味方キャラが追加攻撃を行った後、「予告状」の行動順が早まる。「予告状」が出現する時、パーティの1枠目のキャラの行動順が早まる。さらにパーティの1枠目のキャラが攻撃を行った後、「後味」ダメージを与える。「予告状」が行動する時、味方全体の「後味」ダメージのダメージ倍率がアップする。「予告状」が行動する時、アクションバーにカウントダウンが出現する。上記の効果はカウントダウンのターンが回ってくるときまで継続。
集める者味方全体で必殺技を累計2回発動した後、ランダムな敵単体に風属性ダメージを2段与え、「胞子」を1個付与する。さらに、このダメージは隣接する敵に少量のダメージを与える。効果が発動されるたびに、この戦闘におけるこの攻撃の攻撃段数+1段、味方キャラの必殺技ダメージ+7%、最大で20層累積できる。
星空のエコ介助者敵の受ける必殺技ダメージUP。味方キャラがバリアを持った状態で攻撃を受けると「缶詰の脳」を12%チャージする。
修理職人キャラが与える必殺技ダメージUP。キャラが追加攻撃を行った後、命中した敵1体につき、次の必殺技は敵の防御力を5%無視する。この効果は最大で5層累積できる。

オススメの奇物や祝福はこちら

壊滅軸超撃破編成

編成例

アタッカーサポーターサポーターヒーラー
ホタル ホタル主人公(調和) 主人公(調和) ルアンメェイ ルアンメェイ霊砂 霊砂

オススメ方程式

方程式効果
遠洋航海監督者弱点撃破ダメージを与える際に追加で付加ダメージを与える。
戦意が30層溜まると、バリア獲得+戦意を消費して靭性を削るダメージ。
廃土客弱点撃破状態の敵に攻撃すると、削靭値を超撃破ダメージに転換。
戦意30層でこの超撃破ダメージ+100%。
戦前サポーターキャラの撃破特効+100%。味方が攻撃を行って弱点撃破する際、バリアを獲得し、反震ダメージを与える。
自分を裏切る者味方が敵を弱点撃破する時、SPを2回復。味方全体の「戦意」層数を合計し、5層の「戦意」を所持するごとに弱点撃破ダメージ+2%。
焦土の行人キャラに「戦意」がある時、全属性耐性貫通+15%。
キャラが持つ「戦意」1層につき、撃破特効+3%。
砂を遡る者味方キャラの弱点撃破効率+20%。敵を弱点撃破したあと速度UP。

オススメ奇物や祝福はこちら

存護軸編成

編成例

オススメ方程式

方程式効果
建創者
(臨界方程式)
RP100を消費して味方それぞれにバリアを付与し、味方のバリア耐久値に応じて敵全体に物理ダメージを与える。
都市復元師アクションバーに「彗星核」が現れる。
「彗星核」行動時、味方のバリアを吸収して味方全体を守るバリアに転換する。
敵全体にバリア耐久値に応じたダメージを与え、75%の基礎確率で凍結を付与する。
ハートレスジャイアント反震ダメージが追加攻撃として扱われるようになり、味方キャラの追加攻撃で反震ダメージを強化できるようになる。
無神論者敵に付与された持続ダメージデバフ1つにつき、反震ダメージの倍率が50%上昇。
生態管理者HPが満タンのキャラ1名につき反震ダメージ倍率35%上昇。
墓守味方の効果抵抗+25%。反震ダメージ+50%。味方がデバフに抵抗する際、その時のバリア値400%の反震ダメージを与える。

オススメの奇物や祝福はこちら

記憶軸編成

編成例

アタッカータンクヒーラータンク
敵の弱点属性の
範囲アタッカー
三月なのか 三月なのか羅刹 羅刹ジェパード ジェパード

オススメ方程式

方程式効果
ガーデン・オブ・リコレクション
(臨界方程式)
RP100を消費して敵全体に氷ダメージ+高確率で凍結付与。(4ターン)
沈黙の狩人敵が戦闘に入る時「離神」付与。
「離神」状態の敵はダメージをカウントし、離神解除時にカウントしたダメージに150%分を敵全体に与える。
カウントが敵の最大HP50%分に達すると即座に「離神」が解除される。
傷痕の墓アクションバーに「忘却」が出現。靭性を削った味方の行動順UP。忘却が行動する際にダメージと削靭ダメージに加え、150%の基礎確率で「離神」を付与した上で敵の受けるダメージを+60%。
伝記作家凍結状態の敵に攻撃時、後味ダメージが発生。
幼螟の虫卒敵にある「胞子」1層につき、効果抵抗-10%。
※この方程式を解放するなら、「胞子」関連の祝福も狙いたい。

オススメの奇物や祝福はこちら

高難易度クリアのポイント

臨界方程式を解放

着想サーキットの上側にある「臨界方程式」を解放しよう。同じ運命の祝福を16個集めると発動できる効果で、これまでの模擬宇宙の反響構音のような効果を持っている。

次元界Ⅰのボスは敵との相性を優先

次元界Ⅰでは祝福や方程式が揃っていないことが多い。そのため存護軸や記憶軸編成では苦戦することが多い。次元界Ⅰのボス戦は祝福や方程式を気にせずボスと相性の良い編成で挑むのはオススメ

次元界Ⅱのボスまでに★3方程式を解放

閾値プロトコルⅤ以上になると道中の精鋭ボスもかなり強くなる。次元界Ⅱのボスまでに★3の方程式が解放できていないと戦闘がかなり苦しくなるので、初めから軸となる★3方程式を決めて、それに必要な祝福を集めながら進めるのがいいだろう。

Point!★3方程式は培養器で再抽選できます。ボス戦後でもアクセスできるので、★3方程式を手に入れたら、目当てのものが出るまで再抽選するのがオススメです。

階差宇宙とは?

大枠は通常の模擬宇宙と同じ

階差宇宙は通常の模擬宇宙と同様に13個のエリアから構成されており、エリア4/9/13にボスエネミーが待ち構えている。エリア13のボスを撃破することでクリアとなる。宇宙の蝗害で実装された「ボーナス」や「挑戦」エリアも登場する。

オーナメント周回も可能

階差宇宙をクリアした時に保存した「セーブデータ」を使って直接ボスに挑戦することができる。ボス戦だけでいいのでオーナメントの厳選がかなり楽になる。

Point!セーブデータは定期的な階差宇宙のアップデートが来るまで使うことができます。強力な周期演算が来たときに強いデータを作っておくとオーナメントの厳選がさらに楽になります。

未育成キャラも使用可能

階差宇宙ではいつでも自由に編成を変更でき、育成していないキャラでも均衡レベルに応じて強化される。強化される要素は下記の通り。

強化される要素
・キャラレベル
・軌跡レベル
・光円錐レベル(貸出有)
・遺物レベル(貸出有)

階差宇宙の追加要素

3つのモードが登場

階差宇宙には「通常演算」「周期演算」「オーナメント抽出」の3つのモードが存在する。オーナメント抽出ではボスと即戦闘可能となっており、遺物の厳選がかなり楽になる。

通常演算常設コンテンツ。
5つの難易度があり、「閾値プロトコル」を通して更なる難易度を解放可能。
周期演算毎週更新コンテンツ。
毎週初回クリア時に追加報酬を獲得できる。
オーナメント抽出オーナメント周回用コンテンツ。
過去に「通常演算」「周期演算」をクリアした時の「祝福、方程式、奇物」を呼び出してボスと戦闘できる。

方程式

階差宇宙では開始時に運命を選ばず反響構音が発動しない。その代わりに「方程式」と呼ばれる強力なバフがあり、指定された運命の祝福を集めることで有効化される。方程式は複数有効化することも可能なので、強力な組み合わせを探そう。

Point!着想サーキットの強化を進めると、同じ運命の祝福を16個集めた時に「臨界方程式」と呼ばれる反響構音に似た攻撃ができるようになります。

加重奇物

階差宇宙にだけ登場する遺物で、獲得難易度が高く発動条件も限定的になっている。その代わりにより強力な効果を発揮するものが多いため、編成と噛み合えばかなり強力だ。

創造物の培養器

創造物の培養器では方程式や祝福のリセットや祝福の強化ができる。道中で欲しい祝福が揃わなかったときなどに使うのがいいだろう。

培養器でできること必要リソース
方程式のリセット宇宙の欠片を消費
祝福のリセット宇宙の欠片を消費
(1回目は無料)
祝福の強化エネルギーを消費
(毎回4エネルギー回復)

新たなバフ機能

着想サーキット

模擬宇宙のアビリティに相当する強化要素。階差宇宙で獲得できる「着想」を使って強化を進めることができる。

Point!着想サーキットではいつでもリセットすることができ、強化の振り直しができます!

確率ミュージアム

階差宇宙の入り口の内装を装飾することでバフ効果を発動できる。コレクションを手に入れたら積極的に飾っていこう。

報酬関連

適合レベル

探索中に獲得できる「適合値」を使用して「適合レベル」をアップでき、レベルに応じた報酬を獲得できる。

報酬星玉 星玉×1080
漫遊指南 漫遊指南×36
精製エーテル 精製エーテル×36
遺失晶塊 遺失晶塊×96
信用ポイント 信用ポイント×360,000
遺物残骸 遺物残骸×480
運命の足跡 運命の足跡×2
自塑樹脂 自塑樹脂×2
夢の涙 夢の涙×144
noimage 凡人の前途(コレクション)
noimage 研究進行中(壁紙)
noimage じゃあテストよろしく(アイコン)

可能性ギャラリー

新たな模擬宇宙にも図鑑機能が実装される。収集報酬もあるので未入手の祝福や奇物などは積極的に確保していこう。

報酬星玉 星玉×1000
noimage 適合値×5000

定常アレイ

階差宇宙に関する目標が設定されており、達成することで報酬を獲得できる。

報酬星玉 星玉×530
漫遊指南 漫遊指南×24
精製エーテル 精製エーテル×9
遺失晶塊 遺失晶塊×21
信用ポイント 信用ポイント×240,000
遺物残骸 遺物残骸×720
noimage 適合値×6000
noimage ヘルタ・コレクターズエディション×1
CUSTOM TAG : housta_footer
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
高難易度関連
新キャラ・ガチャ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
キャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶
虚構叙事
末日の幻影
コンテンツ解説
×