崩壊スターレイルの「階差宇宙」の攻略記事です。進め方や報酬、オススメ編成などをまとめていますので、参考にしてください。
実装日 | Ver.2.3アップデート後 |
解放条件 | 「模擬宇宙・第三世界」クリア |
今期の周期演算(3/24~)
モーディスPTがオススメ
今週の周期演算ではモーディス向けのプリセットが貰えます。モーディスを非常に強力に使うことができますが、モーディス以外だと少し使いにくいプリセットとなっています。
オススメ編成例
オススメ編成
マダムヘルタ編成
編成例
オススメ方程式
方程式 | 効果 |
![]() | 【知恵:6個 繁殖:4個】 味方全体で必殺技を累計2回発動した後、ランダムな敵に基礎ダメージ600%分の風属性ダメージを2段与え、隣接する敵に本来のダメージ30%分のダメージを与える。効果が発動されるたびに、この戦闘における攻撃段数+1段、味方の通常攻撃/戦闘スキル/必殺技の与ダメージ+12%、最大で15回累積できる。 |
![]() | 【巡狩:6個 繫殖:4個】 「獣語」を持つ敵がいない場合、味方が攻撃を行った後、ランダムな攻撃した敵に「獣語」を付与する。「獣語」を持つ敵が累世8回攻撃を受けた、または倒された後、基礎ダメージ4,000%分の雷属性ダメージを受け、隣接する敵は基礎ダメージ3,000%分のダメージを受ける。さらに味方全体の会心ダメージ+60%、速度+20%、2ターン継続する。「蝶の魄」状態にある場合、攻撃を追加で1回行ったと見なされる。 |
![]() | 【知恵:6個 愉悦:4個】 味方全体が「オーバークロック」状態でない場合、累計で必殺技を6回発動した後、「オーバークロック」状態に入る。「オーバークロック」状態で、必殺技を発動して攻撃を行った後、敵に攻撃者の攻撃力00%分の「後味」ダメージを3回与え、この状態を解除する。さらに、パーティの1枠目のキャラは必殺技を発動した後に「缶詰の脳」を200%までチャージし、必殺技を3回発動した後に、この状態を解除する。 |
![]() | 【巡狩:4個 繁殖:2個】 味方キャラの行動順が1%早まるごとに、次のターンが回ってきた時に与ダメージ+2%、最大で100%カウントされる。この効果は「蝶の魄」状態にある味方に対して、さらに30%アップする。 |
![]() | 【知恵:4個 壊滅:2個】 味方が必殺技を発動する時、味方それぞれのHPを残りHP5%分消費し、味方全体の与ダメージ+30%。最大で4層累積できる。効果は2ターン継続。 |
![]() | 【繫殖:4個 知恵:2個】 味方が「蝶の魄」状態になると、発動する必殺技も「蝶の魄」の確定ダメージを与え、「蝶の魄」の攻撃回数+2。この効果は味方1名につき1回しか発動できない。 |
![]() | 【巡狩:4個 愉悦:2個】 味方が攻撃を行って会心ダメージを与えた後、攻撃を行った後に、本来のダメージの1%~40%分の確定ダメージを1回与える。追加攻撃の場合、本来のダメージの1%~60%分の確定ダメージを与える。 |
![]() | 【繁殖:2個 壊滅:2個】 味方の通常攻撃/戦闘スキルのダメージ+80%。通常攻撃を行う時、残りHPが50%以上の場合、最大HP10%分のHPを消費して、さらにSPを1回復する。 |
![]() | 【愉悦:2個 繁殖:2個】 味方が与える追加攻撃ダメージ+75%。追加攻撃を行った後、30%の固定確率でSPを1回復する。 |
※必要な祝福の数は難易度によって増減します
オススメ黄金の血の祝福
方程式 | 効果 |
![]() 俊足怪盗 | 戦闘中、精鋭エネミーを倒すと追加で宇宙の欠片を50獲得できる。この効果は1回の戦闘で1回しか発動できない。黒夜の間、精鋭エネミーに対する最終ダメージが30%アップし、精鋭エネミーから受けるダメージが10%ダウンする。 |
![]() 堂々たる詐欺 | 戦闘に入る時、500個を超える宇宙の欠片を持っている場合、夜の間の精鋭エネミーに与える最終ダメージ+80%。 |
![]() 盗みに恰好な長き夜 | 黒夜の比率+25%。黒夜の間の精鋭エネミーに味方の与える最終ダメージ+40%。 |
![]() 死との合掌 | 黒夜の間、味方の最大HP+30%。HPがダウンした次の攻撃の与える最終ダメージ+50%。 |
![]() いつか散るもの | 黒夜の比率+25%。味方のHPがダウンした後の最終ダメージ+40%。 |
![]() 帰路の蝶 | 味方のHPがダウンするたびに、与える最終ダメージ+2%。1回の行動で1回した発動できない。1回の昼夜で最大60%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。 |
モーディス編成
モーディス編成
オススメ方程式
方程式 | 効果 |
![]() | 【壊滅:6個 愉悦:4個】 味方が累計で最大HP100%分のHPを失う、または戦闘不能状態から回復した時、敵全体に最大HP350%の「後味」ダメージを与える。キャラのターンが回ってきた時、最大HPの5%分を消費する。この効果は発動する度に、消費する最大HPを5%アップ。味方が初めて戦闘不能状態になった時、残りHPを最大HPの100%まで回復する。その後、ターンが回ってきた時にHPを消費しない。 |
![]() | 【記憶:6個 壊滅:4個】 アクションバーに「断滅花」が出現する。 「断滅花」:味方が獲得した「変耀」を記録し、行動時に敵全体に記録値の5,000%と基礎ダメージの3,000%を合計した炎属性ダメージを与え、記録値をクリアする。味方が持つ「執念」1層につき、速度+1%。味方が戦闘に入るか、戦闘不能状態になる/記憶の精霊が召喚または消えた時、味方全体が最大HPの25%分を「変耀」にチャージする。 |
![]() | 【壊滅:4個 繁殖:2個】 「変耀」のチャージ効率+50%。「蝶の魄」状態で通常攻撃/戦闘スキルによる攻撃を行うと、攻撃対象に100%の「変耀」ダメージを与える。 |
![]() | 【愉悦:4個 壊滅:2個】 味方が攻撃を行った後、残りHPが60%を超えている場合、最大HP5%を消費して、自身の最大HP120%分の「後味」ダメージを1回与える。 |
![]() | 【壊滅:2個 巡狩:2個】 敵が倒された時、「変耀」のチャージ効率+18%、最大で3層累積できる。味方全体のHPを最大HP30%分回復する。 |
![]() | 【繁殖:2個 壊滅:2個】 味方の通常攻撃/戦闘スキルのダメージ+80%。通常攻撃を行う時、残りHPが50%以上の場合、最大HP10%分のHPを消費して、さらにSPを1回復する。 |
※必要な祝福の数は難易度によって増減します
オススメ黄金の血の祝福
方程式 | 効果 |
![]() 俊足怪盗 | 戦闘中、精鋭エネミーを倒すと追加で宇宙の欠片を50獲得できる。この効果は1回の戦闘で1回しか発動できない。黒夜の間、精鋭エネミーに対する最終ダメージが30%アップし、精鋭エネミーから受けるダメージが10%ダウンする。 |
![]() 堂々たる詐欺 | 戦闘に入る時、500個を超える宇宙の欠片を持っている場合、夜の間の精鋭エネミーに与える最終ダメージ+80%。 |
![]() 盗みに恰好な長き夜 | 黒夜の比率+25%。黒夜の間の精鋭エネミーに味方の与える最終ダメージ+40%。 |
![]() 血の戴冠 | 黒夜の間、味方1名のHPが累計で50%ダウンすると以下の効果を発動する:味方全体がターン終了時にHPを最大HPの20%回復し、黒夜の間の与える最終ダメージ+25%。昼夜が切り替わるとリセットされる。 |
![]() 剣は人の憤り | 効果発動に必要なHPのダウン比率+40%。効果発動後、黒夜の間の味方の与える最終ダメージ+30%。 |
![]() 殺め、千万の仇敵を | 黒夜の比率+25%。効果発動後、黒夜の間の味方の与える最終ダメージがさらに40%アップする。 |
超撃破編成
編成例
オススメ方程式
方程式 | 効果 |
![]() | 【繁殖:6個 調和:4個】 「蝶の魄」状態の間、敵全体を「蛹の衣」状態にする。「蛹の衣」状態の敵は1ターンの間行動できず、ターン開始時に行動順が50%遅延する。さらに、敵は基礎ダメージ3,500%分の物理属性ダメージを受ける。味方が「蝶の魄」状態の時、敵は2ターンごとに「蛹の衣」状態になり、初めて弱点撃破された時に「蝶の魄」の行動回数を1回回復する。 |
![]() | 【繁殖:6個 記憶:4個】 「蝶の魄」に必要なチャージ+50%。「蝶の魄」状態に入った後、味方全体の行動順が50%早まり、「蝶の魄」が与える確定ダメージが本来のダメージ倍率の50%分アップする。味方全体の「執念」1層につき、さらに+1%。 |
![]() | 【調和:4個 繁殖:2個】 味方が弱点撃破状態にある敵に攻撃を行った後、その回の攻撃の削靭値を1回の100%の超撃破ダメージに変換する。「蝶の魄」状態の時、さらに100%の超撃破ダメージを与える。 |
![]() | 【繁殖:4個 調和:2個】 味方が敵を弱点撃破するとSPを1回復する。通常攻撃または戦闘スキルを使用して攻撃を行うと、追加で削靭値を5与え、「ハーモニー」を2層付与する。 |
![]() | 【調和:2個 巡狩:2個】 味方の弱点撃破効率+20%。敵を弱点撃破した後、速度+10%、攻撃力+30%、2ターン継続。 |
![]() | 【壊滅:2個 調和:2個】 獲得するバリアの耐久値+30%。敵を弱点撃破した後、味方全体が最大HP15%分のバリアを獲得する、2ターン継続。 |
※必要な祝福の数は難易度によって増減します
オススメ黄金の血の祝福
方程式 | 効果 |
![]() 俊足怪盗 | 戦闘中、精鋭エネミーを倒すと追加で宇宙の欠片を50獲得できる。この効果は1回の戦闘で1回しか発動できない。黒夜の間、精鋭エネミーに対する最終ダメージが30%アップし、精鋭エネミーから受けるダメージが10%ダウンする。 |
![]() 堂々たる詐欺 | 戦闘に入る時、500個を超える宇宙の欠片を持っている場合、夜の間の精鋭エネミーに与える最終ダメージ+80%。 |
![]() 盗みに恰好な長き夜 | 黒夜の比率+25%。黒夜の間の精鋭エネミーに味方の与える最終ダメージ+40%。 |
![]() 死との合掌 | 黒夜の間、味方の最大HP+30%。HPがダウンした次の攻撃の与える最終ダメージ+50%。 |
![]() いつか散るもの | 黒夜の比率+25%。味方のHPがダウンした後の最終ダメージ+40%。 |
![]() 帰路の蝶 | 味方のHPがダウンするたびに、与える最終ダメージ+2%。1回の行動で1回した発動できない。1回の昼夜で最大60%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。 |
アグライア編成
アグライア編成
オススメ方程式
方程式 | 効果 |
![]() | 【繁殖:6個 記憶:4個】 「蝶の魄」に必要なチャージ+50%。「蝶の魄」状態に入った後、味方全体の行動順が50%早まり、「蝶の魄」が与える確定ダメージ倍率が本来のダメージ倍率の50%分アップする。味方全体の「執念」1層につき、さらに+1%。 |
![]() | 【記憶:6個 巡狩:4個】 味方のターンが累計で12回経過した時、パーティの1枠目のキャラとその記憶の精霊の行動順が100%早まる。その後の1ターン、ターン終了時に、追加ターンを獲得する。追加ターン中に攻撃を行った後、ターゲットに攻撃力300%分の付加ダメージを与える。味方全体の「執念」が1層につき、そのダメージ倍率が本来の倍率の2%分アップする。 |
![]() | 【知恵:4個 記憶:2個】 記憶の精霊が攻撃を行った後、召喚者の「缶詰の脳」を8%チャージする。召喚者が「缶詰の脳」を使って必殺技を発動した後、記憶の精霊のダメージ+240%、4ターン継続。:2個】 記憶の精霊が攻撃を行った後、召喚者の「缶詰の脳」を8%チャージする。召喚者が「缶詰の脳」を使って必殺技を発動した後、記憶の精霊のダメージ+240%、4ターン継続。 |
![]() | 【繁殖:4個 記憶:2個】 「蝶の魄」の確定ダメージ倍率が本来のダメージ倍率60%分をアップし、攻撃回数+4。記憶の精霊が攻撃を行った後、「蝶の魄」の確定ダメージを発生し、攻撃回数が減少する。 |
![]() | 【記憶:4個 巡狩:2個】 味方が攻撃を受けた後、味方全体の速度+35%、2ターン継続。さらに会心を2層獲得する。記憶の精霊が攻撃を受けた時、「会心」を失わない。 |
![]() | 【記憶:2個 繁殖:2個】 記憶の精霊の与ダメージ+80%。攻撃を行った後、召喚者の次の通常攻撃/戦闘スキルの与ダメージ+80%。 |
※必要な祝福の数は難易度によって増減します
オススメ黄金の血の祝福
方程式 | 効果 |
![]() 夢のごとき金織 | 白昼の間、味方全体が累計8回攻撃すると、以下の効果が発動する:白昼の間の速度+40%。昼夜が切り替わるとリセットされる。 |
![]() 血染めの華美な服 | 効果発動に必要な攻撃回数+8。発動後、追加で速度+50%。 |
![]() 紡がれる運命の糸 | 効果発動後、白昼の間の速度100につき、自身の与える最終ダメージ+20%。 |
![]() 繋がっている万の道 | 白昼の間、味方の与える最終ダメージ+20%。白昼に入る時、味方全体の必殺技が発動できるようになる。 |
![]() おとぎ話、黎明のこと | 白昼の比率+25%。白昼の間の味方の最終ダメージ+20%。 |
![]() 預言、紛争をもたらす | 白昼の比率+25%。白昼の間の味方の最終ダメージ+25%。 |
高難易度クリアのポイント
- エリアの優先度
- 方程式の解放を優先
- 黄金の血の祝福はどちらかに特化
- ゲーム内攻略を活用
- 高難易度はリセマラ非推奨
- 次元界Ⅰは初期の方程式を活かす
- 次元界Ⅱのボスまでに★3方程式を解放
エリアの優先度

入るエリアによって報酬が大きく変わってきます。基本的には下記の優先度で入るエリアを選ぶのがオススメです。
エリアの種類 | 優先度と特徴 |
![]() | 【優先度】★★★★★ 奇物の合成で星3奇物を獲得できる可能性がある。エリアの出現率はかなり低いが見つけたら最優先で入りたい。 |
![]() | 【優先度】★★★★★ ミニゲームに挑戦しその結果に応じた報酬を獲得可能。報酬の量が多い。 |
![]() | 【優先度】★★★★・ 報酬のランクが高いイベントが発生。 |
![]() | 【優先度】★★★★・ 宇宙の欠片を300個獲得し、ミニゲームに挑戦可能。宇宙の欠片が欲しいときは優先的に入りたい。 |
![]() | 【優先度】★★★・・ 宇宙の欠片を使って祝福や奇物、方程式を獲得可能。宇宙の欠片が溜まっているときは優先的に入りたい。 |
![]() | 【優先度】★★・・・ ランダムでイベントが発生。イベント内容によって報酬の振れ幅は大きい。 |
![]() | 【優先度】★★・・・ 戦闘系イベントが発生し、勝利で報酬を獲得。敵が強い事が多く、戦闘に負けて挑戦に失敗する危険もある。 |
![]() | 【優先度】★★・・・ 雑魚敵との戦闘が発生し、勝利で祝福を獲得できる。祝福は確実に獲得できるものの、上振れは少ない。マダムヘルタがいるなら優先度ややUP。 |
方程式の解放を優先

方程式は強力なものが多く、特に星3方程式の有無で戦力に大きな差が出てきます。自分のパーティに合った方程式を獲得できたらその方程式の解放に必要な祝福を集めていきましょう。
黄金の血の祝福はどちらかに特化

黄金の血の祝福の中には昼や夜の比率を増やすものがあります。たとえば昼の祝福を集中的に集め、昼の比率を100%にしてしまえば常時大量のバフを獲得できるので、昼か夜のどちらかに特化するのがおすすめです。
各黄金の血の祝福の特徴とオススメ選び方
黄金の血の祝福 | 特徴と選び方 |
![]() | 【特徴】 ・大量の速度アップを得られる黄金の血の祝福 ・最終ダメージアップの獲得機会は少なめ 【オススメ選び方】 レベル2:血染めの華美な服(右) レベル3:紡がれる運命の糸(右) |
![]() | 【特徴】 ・EPや必殺技に関する黄金の血の祝福 ・昼の比率も最終ダメージアップも伸ばしやすい 【オススメ選び方】 レベル2:おとぎ話、黎明のこと(左) レベル3:預言、紛争をもたらす(左) ※すでに永遠の白昼の場合レベル3は預言、神話をもう一度(右) |
![]() | 【特徴】 ・絶唱という特殊効果を扱う黄金の血の祝福 ・絶唱を裂創として扱う祝福を取れば持続ダメ編成を強化できる ・昼の比率も最終ダメージアップも伸ばしやすい 【オススメ選び方】 持続ダメ編成以外の場合 レベル2:終わりなき祭り(左) レベル3:陶酔する者の挽歌(左) 持続ダメ編成の場合 レベル2:流転する詩篇(右) レベル3:帰れざる者の挽歌(右) |
![]() | 【特徴】 ・宇宙の欠片に関する黄金の血の祝福 ・精鋭への最終ダメージアップを大量に獲得できる 【オススメ選び方】 レベル2:堂々たる詐欺(真ん中) レベル3:盗みに恰好な長き夜(左) |
![]() | 【特徴】 ・味方1人のHP減少量に応じて発動する黄金の血の祝福 ・キャストリスよりも必要なHP減少量は多い ・一度発動したらバフを受け続けやすい 【オススメ選び方】 バリアキャラを使っている場合 レベル2:盾は英雄の凱旋(右) レベル3:殺め、千万の仇敵を(左) バリアキャラ以外を使っている場合 レベル2:剣は人の憤り(真ん中) レベル3:殺め、千万の仇敵を(左) |
![]() | 【特徴】 ・味方のHP減少に応じて発動する黄金の血の祝福 ・HPが減少さえすればいいため、モーディスより発動機会は多い ・レベル1とレベル2の最終ダメージアップは次の攻撃にのみ有効 【オススメ選び方】 レベル2:いつか散るもの(左) レベル3:帰路の蝶(右) |
ゲーム内攻略を活用

ゲーム内攻略のオススメ編成を適用すると、その編成に適した方程式や祝福が出現したときにアイコンで知らせてくれます。模擬宇宙が苦手な人は自分が組めるおすすめ編成を適用し、ガイドに従ってバフを選択するだけでかなり強い編成に仕上がります。
次元界Ⅰは初期の方程式を活かす

次元界Ⅰのボスであっても方程式が無い状態では厳しい戦闘になります。次元界Ⅰでは最初に手に入る方程式を開放してそれに合った編成を組んでボスに挑むのがオススメです。
Point! | 次元界Ⅰではバフがあまり揃っていないので、マダムヘルタPTなどの地のパワーが高い編成で突破するのもありですね! |
次元界Ⅱのボスまでに★3方程式を解放

高難易度では道中の精鋭ボスもかなり強くなります。次元界Ⅱのボスまでに★3の方程式が解放できていないと戦闘がかなり苦しくなるので、星3方程式の解放に必要な祝福を重点的に集めながら進めましょう。
Point! | ★3方程式は培養器で再抽選できます。ボス戦後でもアクセスできるので、★3方程式を手に入れたら、目当てのものが出るまで再抽選するのもひとつの手です。 |
高難易度はリセマラ非推奨
高難易度では階差宇宙をクリアすると「記憶の瞳」を獲得でき、一定数溜まると一つ上の星階に進むことができます。序盤の次元界で挑戦に失敗したりリタイアすると「記憶の瞳」を失ってしまうので、リセマラは基本的にオススメしません。
難易度X4 | 次元界Ⅰクリアすれば「記憶の瞳」を失わない。 |
難易度X5 | 次元界Ⅱクリアすれば「記憶の瞳」を失わない。 |
階差宇宙とは?
全13〜22エリア踏破でクリア

階差宇宙は通常の模擬宇宙と同様にランダムに出現するエリアを踏破することでクリアとなります。難易度が上がるほどエリアの数が増え、道中に登場するボスを3体撃破することでクリアとなります。
ランダムで獲得できるバフを集める

模擬宇宙ではランダムに獲得できる様々なバフを集めてボスに挑むことになります。編成と相性の良いバフを集めればかなり優位に戦闘を進めることができます。
運命 | 変更内容 |
祝福 | シンプルなバフ効果。 獲得した時点で説明に書いてあるバフ効果が発動する。 |
方程式 | 方程式を獲得後、指定された種類の祝福を獲得することで効果が発現。 |
奇物 | 戦闘面だけでなく、模擬宇宙を進める際に役立つ効果が発現。 |
加重奇物 | 戦闘バフに特化した奇物。 発動条件がやや厳しい反面、発動すると強力な効果を持つ物が多い。 |
黄金の血の祝福 | 昼夜の該当する状態でのみ発動するバフ効果。 |
タイタン頌歌 | 神への枝を消費して得られるバフ効果。開放すると常時発動する。 |
オーナメント周回も可能

階差宇宙をクリアした時に保存した「セーブデータ」を使って直接ボスに挑戦することができます。強力なセーブデータが作れれば高速で集会することも可能です。
Point! | セーブデータは定期的な階差宇宙のアップデートが来るまで使うことができます。 |
未育成キャラも使用可能

階差宇宙ではいつでも自由に編成を変更でき、育成していないキャラでも均衡レベルに応じて強化される。強化される要素は下記の通り。
強化される要素 |
・キャラレベル ・軌跡レベル ・光円錐レベル(貸出有) ・遺物レベル(貸出有) |
Ver.3.1で追加された要素
- 昼夜システムの実装
- 「星階モード」の実装
- 方程式と祝福効果の調整
- 加重奇物の追加と調整
- タイタン頌歌
昼夜システムの実装

戦闘中に昼と夜が切り替わるようになり、それぞれの状態で異なるバフ効果を得ることができます。黄金の血の祝福は該当する昼夜の状態でのみバフ効果を発動できます
昼夜システム | ・戦闘中に昼と夜が切り替わる ・昼と夜で適用されるバフ効果が異なる。 |
黄金の血の祝福(昼) | ・昼の状態でのみ有効となるバフ効果。 └速度UP、EP回復、最終ダメUPなど。 ・昼に切り替わる時、HPの回復 ・昼の時間を延長し、常に昼状態にすることも可能。 |
黄金の血の祝福(夜) | ・夜の状態でのみ有効となるバフ効果。 └最大HPUP、HP減少でダメUP、最終ダメUPなど。 ・夜に切り替わる時、味方と敵の与ダメUP ・夜の時間を延長し、常に夜状態にすることも可能。 |
「星階モード」の実装

星階モードではクリアすると「知恵の瞳」を1つ獲得でき、失敗すると「知恵の瞳」を1つ失います。「知恵の瞳」を一定数集めると一つ上の星階に進むことができます。知恵の瞳を失うため、リセマラは基本的には非推奨となります。
方程式と祝福効果の調整

方程式と祝福の効果に大きな調整が入ります。調整内容は下記のとおりです。
運命 | 変更内容 |
調和 | 新たな運命として登場。 超撃破関連を強化できる。 |
壊滅 | 超撃破関連の強化効果が削除。 HP増減によってバフを獲得可能。 高HPキャラやカウンターキャラにオススメ。 |
虚無 | 特殊持続ダメージ「囁き」が追加 └チャージ値によってダメージが増える |
記憶 | 凍結、離神関連の効果が削除。 記憶の精霊に関連するバフを獲得可能。 |
存護 | 存護の祝福が全て削除 |
豊穣 | 豊穣の祝福が全て削除 |
タイタン頌歌

タイタン頌歌と呼ばれるバフも追加されます。着想サーキットのようなもので、周回して獲得できる「祈祷の枝」を消費してバフを強化できます。
加重奇物の追加と調整
新しい加重奇物が追加されたり、加重奇物の効果の調整されています。見た目と名前が同じものでも効果が大きく変わっていることがあるので、しっかり効果を確認してから選びましょう。
報酬関連
適合レベル
探索中に獲得できる「適合値」を使用して「適合レベル」をアップでき、レベルに応じた報酬を獲得できる。
報酬 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
可能性ギャラリー
新たな模擬宇宙にも図鑑機能が実装される。収集報酬もあるので未入手の祝福や奇物などは積極的に確保していこう。
報酬 | ![]() ![]() |
定常アレイ
階差宇宙に関する目標が設定されており、達成することで報酬を獲得できる。
報酬 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます