崩壊スターレイルの忘却の庭の「混沌の記憶・遭難した巨艦」(1月第2週~)第10層の攻略記事です。基本的な情報、おすすめ編成や立ち回りなどを解説していますので、お役立てください。
←前 | 次→ |
混沌の記憶・9の攻略 | 混沌の記憶・11の攻略 |
おすすめの編成
前半オススメ編成
超撃破編成
鏡流編成
姫子ヘルタ編成
後半オススメ編成
黄泉軸編成
景元編成
今回のステージ効果と立ち回りのコツ
範囲攻撃でプーマンを処理
今回の乱流効果は各ウェーブまたは各ラウンド開始時、プーマンが2体フィールドに召喚されます。プーマンが倒されると精鋭エネミー以上の敵に固定ダメージを1回与えます。固定ダメージはかなり大きいので範囲攻撃でプーマンを巻き込んで処理しましょう。
前半フェーズ攻略のポイント
WAVE1
- 「暴風の矢」は風化解除か弱点撃破で阻止
- 弱点撃破で取り巻きのKPIを奪う
- 「研修中…」後は弱点撃破を合わせる
暴風の矢」は風化解除か弱点撃破で阻止
ストームは定期的に「風を掴む」で構えを取り、次の行動で風化状態の敵に強力な攻撃を行います。味方の風化を解除するか、弱点撃破を起こして攻撃を阻止しましょう。
弱点撃破で敵のKPIを奪う
チームリーダー含むスターピースカンパニー社員は、攻撃時に高倍率の与ダメバフ「KPI」を溜めます。弱点撃破等で奪うことができるため、特に雑魚敵のKPIは定期的な弱点撃破で奪っておきましょう。
「研修中…」後は弱点撃破を合わせる
ベテラン社員・チームリーダーは、「研修中…」でチャージした次の行動で強力な全体攻撃を行います。特に「KPI」が溜まった状態だと非常に危険なため、必ず弱点撃破等を合わせて阻止しましょう。
WAVE2
- チームリーダーの注意点はWAVE1と同じ
- 低耐久キャラのスキル使用タイミングに注意
- スキルによるバフ解除は非推奨
低耐久キャラのスキル使用タイミングに注意
「豊穣の霊獣・長右」は自身の与ダメを最大60%UPし、最後に戦闘スキルを使用した味方単体に強力な攻撃を行います。火力も非常に高いため、低耐久のキャラが対象にならないよう注意しましょう。
スキルによるバフ解除は非推奨
長右の与ダメUP効果はバフ解除系のスキルで解除できるものの、キリがない上にペラやルカの場合はその度に自身がロックオンされるためあまり効果的ではありません。素直に高耐久キャラかバリアで受けるのが無難でしょう。
後半フェーズ攻略のポイント
WAVE1
- ひたすら弱点撃破を狙いつつ攻撃
- 強化通常攻撃での処理がオススメ
- 少ない手数で弱点撃破を狙う
ひたすら弱点撃破を狙いつつ攻撃
記憶域ミーム「怒りの抜け殻」は非弱点撃破中は被ダメージが大幅に軽減されます。さらに弱点撃破するまで強攻撃のバウンド回数が増加していくため、挑む際はなるべく弱点属性で固めた編成で挑みましょう。
強化通常攻撃での処理がオススメ
ボスの金人門番は、味方の攻撃系戦闘スキルや必殺技の使用により「懲罰モード」に入り、雑魚敵を召喚します。通常攻撃や追撃のほか、強化通常攻撃では警戒度が上がらないので、弱点属性を突ける強化通常攻撃アタッカーがいれば採用するのがオススメです。
少ない手数で弱点撃破を狙う
弱点撃破状態では懲罰度は上がらないため、素早く弱点撃破してしまうのもひとつの手です。ルアンメェイの靭性削りUP+バウンド攻撃など少ない手数で一気に靭性を削り切ってしまいましょう。
精鋭・ボス詳細攻略 | |
記憶域ミーム「怒りの抜け殻」 | 金人・門番 |
WAVE2
- 「怒りの抜け殻」の注意点は前半と同じ
- 凍結対策を用意
- 弱点撃破で大技を阻止
凍結対策を用意
カカリアは高頻度で凍結を付与してきます。行動不能になる厄介なデバフなので、デバフ解除やデバフ抵抗を付与できるキャラを編成しましょう。
弱点撃破で大技を阻止
カカリアはチャージ状態から「無尽なる冬の絶罰」で全体に大ダメージを与えてきます。チャージに入ったら弱点撃破で大技を阻止しましょう。
精鋭・ボス詳細攻略 | |
カカリア | 記憶域ミーム「怒りの抜け殻」 |
ステージの基本情報
敵情報
前半フェーズの敵
後半フェーズの敵
記憶の乱流
発動効果 | 各ウェーブまたは各ラウンド開始時、プーマンを2体フィールドに召喚する。プーマンが倒されると精鋭エネミー以上の敵に固定ダメージを1回与える。 |
発動期間 | 1/6(月) 5:00 ~ 2/17(月) 4:59 |
戦闘目標
達成目標 |
・勝利時、残りラウンドが10以上 ・勝利時、残りラウンドは20以上 ・戦闘不能になったキャラがいない |
クリア報酬
報酬 |
漫遊指南×2 精製エーテル×1 遺失晶塊×2 流光の残照×8 信用ポイント×10000 |
ログインするともっとみられますコメントできます