ガチャはどれを引くべき?|ガチャ確率と仕様まとめ

0


x share icon line share icon

【崩壊スターレイル】ガチャはどれを引くべき?|ガチャ確率と仕様まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】ガチャはどれを引くべき?|ガチャ確率と仕様まとめ

崩壊スターレイル(スタレ)の引くべきガチャ(跳躍)について解説する記事です。開催中のガチャ情報や、ガチャに関する知識をお届けします。

目次

最強キャラランキング最強キャラランキング全キャラ一覧全キャラ一覧

直近開催のガチャまとめ

ガチャ名PUキャラ・光円錐
万物を宿す種子
【オススメ度】
★★★★・
【ピックアップキャラ】
アナイクス 丹恒 セーバル モゼ
【オススメ度の理由】
アナイクスはマダムヘルタの相方知恵サブアタッカーとして適したキャラです。弱点の付与が可能で、マダムヘルタの苦手とする少数の敵に強いため、マダムヘルタをどこでも使うことができるようになります。マダムヘルタを強く使いたい人は引くことを考えましょう。
開催:2025/4/30~2025/5/20
▶アナイクスガチャシミュ
光陰を定めし影
【オススメ度】
★★★・・
【ピックアップ光円錐】
生命、焼滅すべし 星間市場のトレンド 調和が沈黙した後 モグラ党へようこそ
【オススメ度の理由】
アナイクスのモチーフ光円錐はEP回復や防御力ダウン、条件付きの与ダメージアップなどの効果を持つ光円錐です。
ただし、2周年イベントで配布された光円錐「宇宙一の大商い!」がアナイクスに持たせた場合強力であるため、無理をしてまで引く必要はありません。
開催:2025/04/30~2025/05/20
パンタ・レイ
【オススメ度】
★★★・・
【ピックアップキャラ】
Dr.レイシオ 丹恒 セーバル モゼ
【オススメ度の理由】
Dr.レイシオは虚数属性、巡狩の追加攻撃アタッカ―です。Ver.1.6実装のアタッカ―であり、虚数アタッカ―ではモーディス、追加攻撃アタッカーでは飛霄と、レイシオより強力なキャラクターが実装されています。そのため、今となっては性能目的で引くのはおすすめできません。
開催:2025/04/30~2025/05/20
▶Dr.レイシオガチャシミュ
遡る記憶
【オススメ度】
★★★・・
【ピックアップ光円錐】
純粋なる思惟の洗礼 星間市場のトレンド 調和が沈黙した後 モグラ党へようこそ
【オススメ度の理由】
Dr.レイシオのモチーフ光円錐はレイシオ以外でも使える汎用性の高い光円錐です。しかし追加攻撃キャラはVer.3.0以降の限定アタッカーと比べると火力面で劣るため、Dr.レイシオや飛霄をどうしても使いたい人以外にはおすすめできません。
開催:2025/04/30~2025/05/20
始発跳躍
★★★★・
【排出キャラ】
姫子 ヴェルト ブローニャ ジェパード クラーラ 彦卿 白露
50連で上記★5キャラから1体確定!
開催:恒常開催(10連ガチャ5回まで限定)
恒常跳躍

★★・・・

【排出キャラ】
姫子 ヴェルト ブローニャ ジェパード クラーラ 彦卿 白露
300連で上記★5キャラから1体選んで貰える!
開催:恒常開催

開催予定のガチャ

ガチャ名PUキャラ・光円錐
晨昏を穿つ虹
【オススメ度】
★★★★★
【ピックアップキャラ】
ヒアンシー ミーシャ セーバル ナターシャ
【オススメ度の理由】
ヒアンシーはHPバフを持ち、高頻度の回復を行いながらダメージも出せるヒーラーです。HP参照のアタッカーと相性が良く、限定の生存補助キャラを2体持っていない人はもちろん、HP参照アタッカ―を強く使いたい人は確保しましょう。
開催:2025/05/21~2025/06/11
▶ヒアンシーガチャシミュ
光陰を定めし影
【オススメ度】
★★★★・
【ピックアップ光円錐】
空の虹が消えぬように この世界に喧騒を 夜は影のように付き纏う 余生の初日
【オススメ度の理由】
ヒアンシーのモチーフ光円錐は自身の速度アップ、パーティ全体のHP消費と付加ダメージ、敵の被ダメアップなど様々な効果を持つ光円錐です。いずれの効果も非常に強力なため、ヒアンシーを強く使いたい場合は確保しましょう。
開催:2025/05/21~2025/06/11
視界からの便り
【オススメ度】
★★★★・
【ピックアップキャラ】
マダムヘルタ ミーシャ セーバル ナターシャ
【オススメ度の理由】
マダムヘルタは現状最強クラスのアタッカ―です。高い範囲火力と中央倍率を持ち、復刻で引いても戦力を大幅に強化してくれます。ただし、今後サフェルやファイノン、セイバー、アーチャーといった魅力的なキャラクターが控えていることもあり、確保については十分検討を重ねましょう。
開催:2025/05/21~2025/06/11
▶マダムヘルタガチャシミュ
遡る記憶
【オススメ度】
★★★・
【ピックアップ光円錐】
触れてはならぬ領域へ この世界に喧騒を 夜は影のように付き纏う 余生の初日
【オススメ度の理由】
マダムヘルタの光円錐はマダムヘルタを強く使う上で非常に強力な性能を持っています。マダムヘルタを使う場合はぜひ欲しい光円錐ですが、今後のガチャのスケジュールを踏まえて確保については十分検討を重ねましょう。
開催:2025/05/21~2025/06/11

限定キャラのPUガチャがおすすめ

基本的に「星玉」(課金石)は開催中の限定ピックアップキャラ跳躍に使うのがオススメ。限定キャラは入手できる期間が限られるため、PUガチャ開催後に欲しくなっても次のPUまで手に入れられない。

また、開催中のピックアップキャラに惹かれない場合は、星玉や星軌限定チケットは貯めておいて好きなキャラのガチャが開催されるまで待っておくのが無難だ。

光円錐ガチャは目的がある場合に〇

キャラピックアップと同時開催される光円錐のガチャは、モチーフキャラが引けた場合や、同じ運命の主力キャラを強化したい時に回そう。

光円錐は「運命」によって装備できるキャラが決まっているので、対応するキャラが育っていないと宝の持ち腐れになってしまう点に注意。

恒常ガチャは星軌チケットで回そう

恒常ガチャと限定ガチャでは必要なガチャ券が違う

「始発跳躍」と「恒常跳躍」を回すのに必要なガチャ券は「星軌チケット」で、限定PUガチャとは異なる。星軌チケットはクエストやイベントの報酬や、ショップで手に入るので入手できたら迷わず使ってしまってOKだ。

まずは「始発跳躍」から

星軌チケットを入手したら、まずは「始発跳躍」に使おう。通常の20%OFFの8枚で10連ガチャが回せるほか、50連中に1体★5キャラが確定で排出される。

リリース記念のイベントや全員に配られる事前登録報酬で、早期に50連分は回せるので攻略の大きな助けになってくれる。

ピックアップガチャのシステム

  • 90連で★5が1体確定!(光円錐は80連)
  • すり抜け後の★5は確定でピックアップ対象
  • 別の限定ガチャ間でも天井回数は引き継ぎ
  • 光円錐ガチャも天井回数以外同じ仕様

★5基礎確率

排出対象キャラガチャ光円錐ガチャ
★5キャラ/武器0.6%0.8%
★5中PU対象割合50%75%

キャラPUは90連以内に★5確定

崩壊スターレイルのピックアップキャラガチャは、基礎的な★5キャラ排出確率は0.6%となっている。そのうちPUキャラが50%、PU外キャラが合計で50%の割合で排出される。

また、最大でも90回以内に★5キャラが最低1体出る仕様となっている。90回に至る途中で★5キャラが排出された場合、カウントはリセットされる。

PUは最低でも180連に1回は排出

★5キャラが排出された際、それがピックアップ(PU)キャラでなかった場合、次回排出される★5キャラはPUキャラが確定排出となる。そのため、どんなに運が悪くても90連で非PU★5、その後の90連でPU★5が出現し、少なくとも180連以内でPUキャラは入手できる。

★5キャラのカウントや、次回PU確定の判定は複数の限定ガチャを跨いでも有効で、無駄になることはない。

例1.ゼーレガチャで40連ガチャをし、★5が出ずに期間終了した場合、次の景元ガチャでは50連以内に★5キャラが確定で排出される。

例2.ゼーレガチャで非PU★5キャラを引いて期間が終了した場合、次回の景元ガチャでは最初の★5キャラが確定で景元(PUキャラ)が排出される。

Point!同社の「原神」をプレイしているユーザーには馴染みの深いガチャシステムかと思います。

光円錐PUは80連以内で★5確定

光円錐ガチャはキャラよりも易しく、80連以内で★5が1枚排出される。天井のカウントやPU確定のトリガーなどはキャラガチャと同じ。純粋にキャラよりも入手しやすくなっている。

なお、キャラガチャと光円錐ガチャは別物として扱われる。例えば「キャラで50連、光円錐で40連」回したからといって、★5が確定で手に入る訳では無い点に注意。

Point!「原神」の武器ガチャとは仕様が異なる点に注目です。より入手しやすくなっているので、相性の良い光円錐を装備して遊びやすくなっていると思います。

崩壊スターレイル攻略オススメ記事

初心者向け攻略記事

ランキング・最強編成

キャラの強化要素

システムの解説

データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
高難易度関連
新キャラ・ガチャ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
キャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶
虚構叙事
末日の幻影
コンテンツ解説
×