末日の幻影ステージ情報と璧羽のおすすめ交換先

0


x share icon line share icon

【崩壊スターレイル】末日の幻影ステージ情報と璧羽のおすすめ交換先

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】末日の幻影ステージ情報と璧羽のおすすめ交換先

崩壊スターレイル(スタレ)の「末日の幻影」の解説記事です。基本的な仕様や敵情報、報酬などをまとめていますのでお役立てください。

目次

敵/ステージ情報

前半の詳細情報

敵情報

パート1

バフ名バフ効果
末法の余燼
(ステージバフ)
「鉄壁の防御」を持つ敵が弱点撃破された時、味方全体の行動制限系デバフを解除し、必殺技を発動可能にし、HPを回復する。敵全体の受ける精霊スキルダメージ+10%、受ける戦闘スキルダメージ+30%。
終末の公理
(選択バフ)
【武装完了】
味方全体の物理属性ダメージ+50%、敵全体の物理属性耐性-20%。
【しぶとい蔓草】
味方が通常攻撃または戦闘スキルを発動し、弱点撃破状態の敵に攻撃を行った後、その敵に付与されているすべての持続ダメージ系デバフが即座に本来のダメージ20%分のダメージを発生する。
【凍寒骨に徹す】
敵全体の受ける弱点撃破ダメージ+10%。敵を弱点撃破した後、味方全体の速度+20%、2ターン継続。

望みなき凛冽たる風の幻滅者(カカリア)

特徴名効果
鉄壁の防御
(難易度Ⅰ)
ボス幻影の受けるダメージ-50%。弱点撃破された後、さらに行動順が遅延する。また、受けるダメージ+100%。
陣地移転
(難易度Ⅰ)
ジェパードが戦闘に加わりボス幻影を守る。ボス幻影は自身の弱点属性を召喚物に転移させる。召喚物が倒されると、ボス自身の靭性値が追加で削られる。
転移
弱点属性をターゲットに移す。弱点属性はターゲットが倒された後に戻り、さらに靭性値を削られる。
退路なし
(難易度Ⅲ)
ボス幻影の召喚物が味方1人をマークし、ボス幻影が単体攻撃スキルを発動した後にマークされた味方に追加発動する。
追加発動
単体攻撃スキルを発動した後、ターゲットを再選択してそのスキルを再度発動できる。
強靭な志
(難易度Ⅳ)
敵全体の受けるダメージがダウンする。ただし所持する弱点属性1つにつき、受けるダメージがアップする。

後半の詳細情報

敵情報

パート2

バフ名バフ効果
末法の余燼
(ステージバフ)
「鉄壁の防御」を持つ敵が弱点撃破された時、味方全体の行動制限系デバフを解除し、必殺技を発動可能にし、HPを回復する。敵全体の受ける精霊スキルダメージ+10%、受ける戦闘スキルダメージ+30%。
終末の公理
(選択バフ)
【必勝の攻勢】
記憶の精霊がダメージを与える時、ターゲットの防御力を20%無視する。
【活力満点】
味方全体の戦闘スキルダメージ+30%。ターンが回ってきた時、残りHPが最大HPの1%分以下の場合、最大HP15%分のHPを回復する。
【破竹の勢い】
キャラが必殺技を発動する時、自身の弱点撃破効率+100%、会心ダメージ+40%、3ターン継続。

枯れ果てた導き手(ボリュクス)

特徴名効果
鉄壁の防御
(難易度Ⅰ)
ボス幻影の受けるダメージ-50%。弱点撃破された後、さらに行動順が遅延され、受けるダメージ+100%。
朽ち株と枯れ木
(難易度Ⅰ)
この戦闘中、味方のHPは1を下回らない。残りHPを超過した分のダメージは「負荷HP」に変換される。「負荷HP」状態の味方は、与ダメージと弱点撃破効率が大幅にダウンする。
剛を砕きて柔と成す
(難易度Ⅲ)
憐憫の腕の最大靭性値がアップする。
強靭な志
(難易度Ⅳ)
敵全体の受けるダメージがダウンする。ただし所持する弱点属性1つにつき、受けるダメージがアップする。

目標

クリア目標
・ボスを2体撃破する
星数目標
・4000ポイント獲得
・5200ポイント獲得
・6600ポイント獲得

次回の予定

現在発表されていません。

末日の幻影の概要

ボスとの連戦でポイントを稼ぐ

末日の幻影は忘却の庭と似た戦闘コンテンツで、2パーティ必要となる。ボスの撃破とボス撃破時の残り行動値に応じてポイントを獲得できるため、できるだけ短いラウンド数での撃破を狙いたい。

ボス撃破2000pt
残り行動値残り行動値がそのままポイントになる
星数目標達成には残り行動値1300が基準となる

全難易度で共通のボスが登場

▲詳細な特性は「ボス攻略法」から確認できる

末日の幻影には4つの難易度が用意されており、すべての難易度で出現するボスは共通となっている。そのため、4つの難易度全てを同じ編成でクリアすることも可能だ。

難易度が上がるとボスの特性が増える

登場するボスは共通だが、難易度が上がるたびにボスの特性などが追加されていく。特性が追加されるほどボスは強力になり、難易度が上がっていく。

ステージバフ/選択バフを活かして戦う

末日の幻影では虚構叙事と似たバフが発生する。共通で発生するステージバフと、編成ごとに選択できるバフがあるので、効果を活かせる編成を組めれば戦闘を有利に進められる。

Point!選択バフは、前後半それぞれ固有のものとなっています。編成を考える際は、選択バフ候補から考えるのもおすすめです。

3種のコンテンツが順番に開催

Ver.2.3からは現在の「混沌の記憶」「虚構叙事」に加えて、「末日の幻影」が追加される。それに伴い、今後は3種のコンテンツが2週間ごとに順番で更新される

一度の開催期間はこれまで通り6週間なので、6週間ごとにステージと報酬が切り替わる形だ。

更新される項目
・ステージの進捗
・永劫の供物(星獲得報酬)
・終局の供物(ステージクリア報酬)
・ステージ効果
・敵の編成

報酬一覧

末日の幻影の報酬(6週間で更新)

永劫の供物(目標達成数)

獲得条件報酬
★1つ獲得毎に
報酬獲得
(★1~★6)
星玉 星玉×60
信用ポイント 信用ポイント×20000
★1つ獲得毎に
報酬獲得
(★7~★8)
星玉 星玉×60
璧羽 璧羽×100
信用ポイント 信用ポイント×20000
★1つ獲得毎に
報酬獲得
(★9~★12)
星玉 星玉×80
璧羽 璧羽×100
信用ポイント 信用ポイント×20000

終局の供物(ステージクリア報酬)

クリアステージ報酬
難易度・1~4漫遊指南 漫遊指南×6
精製エーテル 精製エーテル×3
遺失晶塊 遺失晶塊×6
流光の残照 流光の残照×24
信用ポイント 信用ポイント×30000

「璧羽」のおすすめ交換先

「璧羽」は2週ごとに最大600枚獲得可能

ショップ「瓢箪から駒」での交換に使う「璧羽」(へきう)は累計獲得★数に応じて、一度の更新で最大600枚獲得できる。交互更新の「混沌の記憶」「虚構叙事」どちらでも入手できるため、2週ごとに最大600枚入手できる計算だ。

おすすめ交換優先度

優先度交換アイテム
★★★★★
最優先
自塑樹脂
自塑樹脂


★★★★・
次点で交換
遺失晶塊
遺失晶塊


★★★・・
不足がちなら
遺物残骸
遺物残骸
漫遊指南
漫遊指南
精製エーテル
精製エーテル
信用ポイント
信用ポイント
(数量限定)


★・・・・
基本はNG
信用ポイント
信用ポイント
(無限交換)


自塑樹脂を最優先で交換

ショップ更新毎に1つだけ交換できる自塑樹脂は、ナナシの勲功(バトルパス)やイベントで入手できるものの、入手個数が少ない貴重品。遺物厳選時に役立つため、まずは最優先で確保したい。

あとは不足がちのものを交換でOK

自塑樹脂以外は、普段から開拓力を消費して集める素材がメイン。開拓レベルカンスト後も余りにくい遺物関連がやや優先度高めだが、育成状況に応じて不足しがちなものを交換したい。

無限交換の信用ポイントは非推奨

数量限定の方の信用ポイント交換後に解放される無限交換の信用ポイントは、効率が悪く基本的に交換は非推奨。璧羽に交換期限はないため、次の更新を待って交換したい

Point!数量限定品の全交換に必要な璧羽は1800枚で、6週間で獲得できる最大数と一致します。こまめに消費すれば、数量限定品だけで璧羽をほぼ使い切れる計算です。

崩壊スターレイル攻略オススメ記事

初心者向け攻略記事

ランキング・最強編成

キャラの強化要素

システムの解説

データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
高難易度関連
現在開催中ガチャ
次回開催予定ガチャ
強化キャラ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
キャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶
虚構叙事
コンテンツ解説
×