崩壊スターレイル(スタレ)における花火(はなび)の評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。
花火の基本性能と評価
基本情報

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。
ステータス
評価・最新ランキング
| 総合 | 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 |
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 簡易評価 | |||
| ・破格のSP供給/上限UP効果を扱うサポーター ・扱いやすい高倍率の単体バフ/行動加速スキル持ち ・ほぼ常時の全体攻撃力&与ダメバフも強力 | |||
ランキングの理由
花火は味方単体へのバフに特化したサポーターです。単体へのバフ性能は未だに高水準と言えますが、行動順アップが50%である点や量子キャラでないと最大量のバフが受けられない点などを鑑みてA+評価としています。
最強ランキングみんなの評価
性能概要
| 性能まとめ | |
|---|---|
| 通常攻撃 | ・敵単体に量子ダメージ ・通常攻撃時、EPを追加で10回復 |
| 戦闘スキル | ・味方単体の会心ダメージUP ・味方単体の行動順を50%早める |
| 必殺技 | ・SPを4回復 ・味方全体の与ダメージUP |
| 天賦 | ・最大SP+2 ・味方がSPを消費すると味方全体の与ダメージUP ・味方の攻撃力+15% ・パーティに量子キャラが多いほど量子属性の味方の攻撃力UP |
| 秘技 | ・一定時間的に発見されなくなる ・戦闘開始時SPを3回復する |
| 凸効果 | 【1凸】 ・必殺技バフの継続時間+1ターン ・必殺技発動時味方全体の攻撃力+40% 【2凸】 ・天賦1層につき防御力を8%無視 【4凸】 ・必殺技のSP回復量+1 ・天賦の最大SPアップ効果+1 【6凸】 ・戦闘スキルの会心ダメUP効果が上昇 ・戦闘スキル、必殺技のバフが味方全体に適用 |
花火の強い点・弱い点
- ◯ 破格のSP供給/上限UP効果を扱うサポーター
- ◯ 高倍率の単体火力バフと行動順加速を扱う
- ◯ 全体の攻撃力/与ダメバフも強力
- ◯ EP縄だけで安定3T必殺が可能!
- △ 量子PT以外では攻撃力バフを活かしきれない
- △ 持続アタッカーPTには原則NG
破格のSP供給/上限UP効果を扱うサポーター
花火は破格のSP4回復の必殺技を扱うサポーター。回転率も約3ターン周期と良好で、SPを供給しながら毎ターンスキル運用も可能。またPTの最大SPが+2されるため、開幕なども溢れを気にせず必殺技を使いやすい。
| Point! | 天賦+必殺技でほぼ常時全体与ダメバフも付与できます。 |
|---|
高倍率の単体火力バフと行動順加速を扱う
花火は戦闘スキルで味方単体に対する高倍率の会心ダメバフと行動加速を扱う。ブローニャと似た性能だが、こちらは自身の高いSP供給性能によりSP供給と単体加速+火力バフを同時にこなす。また加速効果も50%と控えめな反面、速度調整なしでも運用しやすいのも魅力。
| Point! | スキルのバフは次のターン開始まで持続するため、カウンターや追撃持ちに合わせやすいです。また完凸時は戦闘スキルが実質全体火力バフになるため、Wアタッカーとより組みやすくなります。 |
|---|
全体の攻撃力/与ダメバフも強力

▲青枠が単体バフ、赤枠が全体バフ(遺物・光円錐含む)
花火は単体バフ以外にもほぼ常時の全体与ダメ/攻撃力バフを扱う。無凸時でも最大与ダメ18%(必殺技で+30%)/攻撃力15%と倍率もそれなり。戦闘スキルこそ単体であり全体バフキャラには劣るものの、SP供給能力を活かしてWアタッカーでもある程度活躍できる。
| Point! | さらに量子属性キャラに対しては、PT内の量子人数に応じて最大30%(3名時)の攻撃力バフを付与します。人数には自身も含むため、1キャラ他属性キャラがいてもバフを最大化できます。 |
|---|
EP縄だけで安定3T必殺が可能!
花火の必殺技は最大EPが軽く、EP回復効率の連結縄だけで3ターン周期で必殺技を使用できる。また通常攻撃のEP回復量が高い(戦闘スキルと同じ30)ため、SP枯渇等で通常攻撃を使用してもパターンが崩れにくい。
| Point! | モチーフ光円錐の「虹色の光」はSPが溢れても4層溜まるため、確実にバフを維持できます。 |
|---|
花火の弱い点
量子PT以外では攻撃力バフを活かしきれない
花火の全体攻撃力バフはPT内の量子属性キャラに対してその人数に応じてバフ量が強化される。他属性アタッカーでも十分強力に運用できるが、攻撃力バフを最大化するには量子アタッカーかつ3体が量子キャラで組む必要がある。
| 各キャラへの攻撃力バフの量 | |
|---|---|
| 量子以外のキャラ | 15% |
| 量子キャラ | 【PT内の量子キャラ数】 1/2/3/4体に対して20%/30%/45%/45% |
持続アタッカーPTには原則NG
花火は会心型アタッカーを採用する殆どのPTで強力だが、会心の発生しない持続ダメアタッカーとはあまり噛み合わない。SP供給や手数UPの恩恵が大きい持続ダメPTだが、それだけのために花火を編成するメリットは薄め。
花火のおすすめビルド
汎用ビルド
| 編成 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
花火 | アーチャー | サフェル | アベンチュリン | ||||||||
| 光円錐 | |||||||||||
人生は遊び | |||||||||||
| トンネル遺物 | オーナメント | ||||||||||
司祭×4 | ルサカ | ||||||||||
| おすすめメイン効果 | |||||||||||
会心ダメ | 速度 | HP防御力 | EP効率 | ||||||||
| ステータスの目標 | |||||||||||
速度:160(12個) | 会心ダメ:210(8個) | ||||||||||
花火の汎用ビルド
花火の汎用的なビルド。花火は高速運用がオススメなため速度目標を高く設定している。とはいえ必ずしも160(2ラウンド4回行動)である必要はなく143(3ラウンド5回行動)程度でも良い。会心ダメージは可能な範囲で上げよう。
おすすめ編成と動かし方
アーチャー戦闘スキル連発編成
| アタッカー | サポーター | サポーター | 耐久 |
|---|---|---|---|
アーチャー | 花火 | サフェル | 丹恒・騰荒 |
| 各キャラの基本行動 | |||
| アーチャー | ・基本は戦闘スキル ・戦闘スキルが3発以上使えない場合は通常攻撃 | ||
| 花火 | ・基本は戦闘スキル ・アーチャーを引き上げた後のSPが6なければ通常攻撃 | ||
| サフェル | ・常に通常攻撃 | ||
| 丹恒・騰荒 | ・基本は通常攻撃 | ||
SPを確保してアーチャーの戦闘スキルを連発
花火の必殺技とサフェルの高速の通常攻撃でSPを供給しながらアーチャーの戦闘スキルを連発します。SPを回収するため、サフェルや丹恒・騰荒の速度はできる限り上げるのがオススメです。
飲月軸PT
| アタッカー | サポーター | サポーター | ヒーラー |
|---|---|---|---|
丹恒・飲月 | 花火 | 停雲 | 羅刹 |
| 各キャラの基本行動 | |||
| 丹恒・飲月 | ・SPの許す限り三段強化通常攻撃 | ||
| 花火 | ・毎ターン戦闘スキル | ||
| 停雲 | ・スキル効果を維持しつつ通常攻撃 | ||
| 羅刹 | ・基本は通常攻撃 | ||
飲月の強みを最大限伸ばす
飲月の強みである強化通常攻撃「躍動せし耀鱗」を最大限活かすビルド。サポーター、ヒーラーは高いサポート性能を持ちながらもSP供給能力の高いキャラを採用。
【微課金向け】青雀軸PT
編成コストを落とした青雀軸編成
1つ目に挙げた青雀軸の編成の、3枠目と4枠目を入手性の高いキャラに入れ替えた編成。耐久・最大火力こそやや下がるものの、花火のバフと相性抜群の青雀で火力や扱いやすさは高水準を保っている。
3枠目は運用に合わせて置き換え◎
同様に量子キャラによる攻撃力バフは3体上限のため、3枠目の属性は自由。上記ではペラを採用しているが、寒鴉や停雲などでももちろんOK。
相性の良いキャラ
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
アーチャー | ・高SP消費の量子アタッカー ・アーチャーが回路接続状態中でもSPを供給できて取り回しが良い |
青雀 | ・高SP消費の量子アタッカー ・SP枯渇を気にせず手数も伸ばせる ・量子染めの追加能力を活かせる |
丹恒・飲月 | ・高SP消費のアタッカー ・供給されたSPで火力を伸ばす |
ゼーレ | ・高SP消費の量子アタッカー ・戦闘スキルのバフも維持しやすい ・量子染めの追加能力を活かせる |
花火 | ・SP消費と回復を両立できる ・シンプルに火力バフ量も多い |
花火のおすすめ遺物
トンネル遺物
| 遺物 | おすすめ度/セット効果 |
|---|---|
再び苦難の道を歩む司祭 | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果:速度+6%。 4セット効果:味方単体に対して戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、スキルターゲットの会心ダメージ+18%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる。 【オススメ理由】 ・速度UPで手数を増やせる ・4セットの会心ダメバフも2層維持可能 |
仮想空間を漫遊するメッセンジャー | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果:速度+6%。 4セット効果:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。 【オススメ理由】 ・速度UPで手数を増やす ・4セットの必殺技での全体加速も強力 |
流雲無痕の過客 | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果:治癒量+10%。 4セット効果:戦闘開始時、SPを1回復する。 【オススメ理由】 ・4セットの開幕SP回復が便利 ・秘技が使えない場面で活躍する |
次元界オーナメント
| オーナメント | おすすめ度/セット効果 |
|---|---|
折れた竜骨 | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果:装備キャラの効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%。 【オススメ理由】 ・効果抵抗UPでデバフを弾きやすく ・全体会心ダメUPも相性抜群、条件も緩め ・デバフの多い高難易度に最適 |
夢の地ピノコニー | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果:装備キャラのEP回復効率+5%。パーティ中の装備キャラと同じ属性の味方の与ダメージ+10%。 【オススメ理由】 ・自身と同じ属性の味方の与ダメ(量子与ダメ)UP ・EP効率UPも嬉しい ・量子アタッカーと組む際に |
海に沈んだルサカ | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果:装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラがパーティの1枠目のキャラでない場合、1枠目のキャラの攻撃力+12%。 【オススメ理由】 ・EP回復効率を伸ばせる ・ハイパーキャリー編成で攻撃力UPを活かしやすい |
花火のおすすめ光円錐
おすすめ度とその理由
| 光円錐 | おすすめ度 / 解説 |
|---|---|
人生は遊び | 【おすすめ度】★★★★★ ・花火のモチーフ光円錐 ・破格の会心率/ダメバフを継続付与できる ・常時会心ダメUPも嬉しい |
だが戦争は終わらない | 【おすすめ度】★★★★・ ・EP効率UPで必殺技の回転率がUP ・追加のSP回復と味方与ダメUPも ・EP/SP中心にサポート性能をさらに伸ばす |
過去と未来 | 【おすすめ度】★★★★・ ・次に行動する味方の与ダメ大UP ・花火の行動加速スキルと相性抜群 ・プレゼンス交換で入手/完凸もしやすい |
惑星との出会い | 【おすすめ度】★★★・・ ・味方の量子属性ダメを常に伸ばす ・量子染めPTにおすすめ |
ダンス!ダンス!ダンス! | 【おすすめ度】★★★・・ ・必殺技後に味方全体の行動順を早める ・味方全体の行動回数を増やせる ・扱いやすさが魅力 |
継続的な全体会心バフのモチーフが強力
花火のモチーフ光円錐「人生は遊び」は常時会心ダメUPに加えて、SP回復に応じて全体会心率/ダメバフを行う。必殺技で大量のSP回復を行う花火なら維持も狙いやすく、会心ダメージUPにより自身の戦闘スキルも強化される相性抜群の光円錐だ。
サポート性能を高める物なら幅広く使える
モチーフ以外にも、EP回復や行動加速/属性与ダメバフなどサポート性能を伸ばす光円錐なら幅広く使用可能。また花火と似た行動加速スキルを持つブローニャのモチーフ「だが戦争」や「過去と未来」は性能を活かしやすく、特におすすめ。
基本性能と軌跡優先度
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。
通常攻撃:独り芝居
| 効果 |
|---|
| 【削靭値】10 指定した敵単体に花火の攻撃力100%分の量子属性ダメージを与える。 |
| Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ倍率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% | 110% |
通常攻撃関連の追加効果
| 効果 |
|---|
| 通常攻撃を行う時、EPを10回復する。 |
戦闘スキル:夢を泳ぐ魚
| 効果 |
|---|
| 指定した味方単体の会心ダメージを、花火の会心ダメージ24.0%+45.0%分アップする、1ターン継続。その味方の行動順を50%早める。 自身に対してこのスキルを発動した時、行動順を早める効果は発動しない。 |
| Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 会心ダメバフ(変動値) | 12.0% | 13.2% | 14.4% | 15.6% | 16.8% | 18.0% | 19.5% | 21.0% | 22.5% | 24.0% | 25.2% | 26.4% |
| 会心ダメバフ(固定値) | 27.0% | 28.8% | 30.6% | 32.4% | 34.2% | 36.0% | 38.2% | 40.5% | 42.7% | 45.0% | 46.8% | 48.6% |
戦闘スキル関連の追加効果
| 効果 |
|---|
| 戦闘スキルの会心ダメージアップ効果の継続時間が、ターゲットの次のターンが回ってくるまで延長される。 |
必殺技:一人千役
| 効果 |
|---|
| SPを4回復し、味方全体に「奇怪な謎」を付与する。「奇怪な謎」が付与されている味方は、花火の天賦の与ダメージアップ効果がさらに各層10.0%アップする、2ターン継続。 |
| Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天賦バフ強化 | 6.0% | 6.4% | 6.8% | 7.2% | 7.6% | 8.0% | 8.5% | 9.0% | 9.5% | 10.0% | 10.4% | 10.8% |
天賦:叙述トリック
| 効果 |
|---|
| 花火がフィールド上にいる時、最大SP+2。味方がSPを1消費するたびに、味方全体の与ダメージ+6.0%、2ターン継続、最大で3層累積できる。 |
| Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 与ダメバフ | 3.0% | 3.3% | 3.6% | 3.9% | 4.2% | 4.5% | 4.8% | 5.2% | 5.6% | 6.0% | 6.3% | 6.6% |
天賦関連の追加効果
| 効果 |
|---|
| 味方全体の攻撃力+15%。パーティに量子属性キャラが1名/2名/3名いる時、さらに味方量子属性キャラの攻撃力+5%/15%/30%。 |
秘技:信用できない語り手
| 効果 |
|---|
| 秘技を使用した後、味方全体は20秒の「ミスリード」状態になる。「ミスリード」状態になると敵に発見されなくなり、敵を先制攻撃して戦闘に入る時、SPを3回復する。 |
歳時記
| 効果 |
|---|
| 通常攻撃を行う時、EPを10回復する。 |
人造の花
| 効果 |
|---|
| 戦闘スキルの会心ダメージアップ効果の継続時間が、ターゲットの次のターンが回ってくるまで延長される。 |
夜想曲
| 効果 |
|---|
| 味方全体の攻撃力+15%。パーティに量子属性キャラが1名/2名/3名いる時、さらに味方量子属性キャラの攻撃力+5%/15%/30%。 |
ステータスボーナス
| 1 | 最大HP+4.0% | 2 | 会心ダメージ+5.3% |
|---|---|---|---|
| 3 | 最大HP+4.0% | 4 | 効果抵抗+4.0% |
| 5 | 最大HP+6.0% | 6 | 会心ダメージ+8.0% |
| 7 | 最大HP+6.0% | 8 | 効果抵抗+6.0% |
| 9 | 会心ダメージ+10.7% | 10 | 最大HP+8.0% |
軌跡レベル上げ優先度
| 軌跡 | Lv上げ優先度 |
|---|---|
| 通常攻撃 | ★★・・・ |
| 戦闘スキル | ★★★★★ |
| 必殺技 | ★★★・・ |
| 天賦 | ★★★・・ |
おすすめ凸効果(星魂同調)
| 名前 | おすすめ度/効果 |
|---|---|
| 捨て置かれた疑念 1凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 必殺技が付与する「怪奇な謎」の継続時間+1ターン。「怪奇な謎」を持つ味方の攻撃力+40%。 |
| 謂れなき虚構 2凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 天賦の効果1層につき、味方がダメージを与える時、さらに敵の防御力を8%無視する。 |
| 夢幻泡影 3凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 俗世遊興 4凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 必殺技がさらにSPを1回復する。天賦の最大SPアップ効果が更に1アップする。 |
| 裏表の真相 5凸 | 【おすすめ度】★★・・・ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
| 重なる解答 6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 戦闘スキルの会心ダメージアップ効果が、さらに花火の会心ダメージ30%分アップする。花火が戦闘スキルを発動する時、戦闘スキルの会心ダメージアップ効果が、「奇怪な謎」を持つすべての味方に対して有効になる。花火が必殺技を発動する時、花火の戦闘スキルによる会心ダメージアップ効果を持つ味方が存在する場合、「怪奇な謎」を持つ味方にその効果を拡散する。 |
花火の育成素材
キャラ育成素材
キャラ+モチーフ育成素材
昇格素材
| ★0→★1 | 思考の粉末×5 信用ポイント×4,000 |
|---|---|
| ★1→★2 | 思考の粉末×10 信用ポイント×8,000 |
| ★2→★3 | 印象の残晶×6 夢を炙るトーチバナー×3 信用ポイント×16,000 |
| ★3→★4 | 印象の残晶×9 夢を炙るトーチバナー×7 信用ポイント×40,000 |
| ★4→★5 | 砕けた欲望の鏡×6 夢を炙るトーチバナー×20 信用ポイント×80,000 |
| ★5→★6 | 砕けた欲望の鏡×9 夢を炙るトーチバナー×35 信用ポイント×160,000 |
スキル強化素材
通常攻撃
| 1→2 | 思考の粉末×6 雲端の音符×3 信用ポイント×5,000 |
|---|---|
| 2→3 | 印象の残晶×3 空際の小節×3 信用ポイント×10,000 |
| 3→4 | 印象の残晶×4 空際の小節×5 信用ポイント×20,000 |
| 4→5 | 砕けた欲望の鏡×3 天外の楽章×3 信用ポイント×45,000 |
| 5→6 | 砕けた欲望の鏡×4 天外の楽章×8 信用ポイント×160,000 |
戦闘スキル/必殺技/天賦
| 1→2 | 思考の粉末×3 信用ポイント×2,500 |
|---|---|
| 2→3 | 思考の粉末×6 雲端の音符×3 信用ポイント×5,000 |
| 3→4 | 印象の残晶×3 空際の小節×3 信用ポイント×10,000 |
| 4→5 | 印象の残晶×4 空際の小節×5 信用ポイント×20,000 |
| 5→6 | 印象の残晶×6 空際の小節×7 信用ポイント×30,000 |
| 6→7 | 砕けた欲望の鏡×3 天外の楽章×3 信用ポイント×45,000 |
| 7→8 | 砕けた欲望の鏡×4 天外の楽章×5 星を蝕む古の悪×1 信用ポイント×80,000 |
| 8→9 | 天外の楽章×8 星を蝕む古の悪×1 運命の足跡×1 信用ポイント×160,000 |
| 9→10 | 天外の楽章×14 星を蝕む古の悪×1 運命の足跡×1 信用ポイント×300,000 |
追加能力素材
| 追加能力1 | 雲端の音符×3 星を蝕む古の悪×1 信用ポイント×5,000 |
|---|---|
| 追加能力2 | 空際の小節×5 星を蝕む古の悪×1 運命の足跡×1 信用ポイント×20,000 |
| 追加能力3 | 天外の楽章×8 星を蝕む古の悪×1 運命の足跡×1 信用ポイント×160,000 |
ステータスボーナス素材
| ステボ1 | 思考の粉末×2 信用ポイント×2,500 |
|---|---|
| ステボ2 | 思考の粉末×6 雲端の音符×3 信用ポイント×5,000 |
| ステボ3 | 印象の残晶×3 空際の小節×3 信用ポイント×10,000 |
| ステボ4 | 印象の残晶×3 空際の小節×3 信用ポイント×10,000 |
| ステボ5 | 印象の残晶×4 空際の小節×5 信用ポイント×20,000 |
| ステボ6 | 砕けた欲望の鏡×3 天外の楽章×3 信用ポイント×45,000 |
| ステボ7 | 砕けた欲望の鏡×3 天外の楽章×3 信用ポイント×45,000 |
| ステボ8 | 砕けた欲望の鏡×8 天外の楽章×8 信用ポイント×160,000 |
| ステボ9 | 砕けた欲望の鏡×8 天外の楽章×8 信用ポイント×160,000 |
| ステボ10 | 砕けた欲望の鏡×8 天外の楽章×8 信用ポイント×160,000 |
花火の声優とプロフィール
声優:上田麗奈 さん
花火の声優を担当しているのは上田麗奈さん。出演された主な作品は以下の通り。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 原神 | 甘雨 |
| SSSS.GRIDMAN | 新条アカネ |
| チェンソーマン | レゼ |
花火のプロフィール
「仮面の愚者」の1人。つかみどころがなく、手段を選ばない人物。
危険な演劇のマスターで、役作りに夢中になっている。千の仮面を持ち、万の顔を演じることができる。富、地位、権力…これらは花火にとって重要ではない。彼女を動かせるのは「愉しいこと」だけである。
※Ver.2.3までのメインストーリーのネタバレを含みます。ご注意ください。
花火のストーリー・設定
「仮面の愚者」の一員

花火は「愉悦」の派閥「仮面の愚者」の一員。同じく「仮面の愚者」のサンポと近い思想・技術を持っており、「愉しいこと」を至上として各地、そしてピノコニーに介入している。
| Point! | 「仮面の愚者」は「笑い」を唯一究極の答えと捉え、介入を続ける勢力です。過去には機械の反乱「皇帝戦争」に乗じて自己矛盾型ウイルスをばら撒くなど、混乱を引き起こしています。 |
|---|
千の仮面を持つ演劇マスター

花火はさまざまな立場を演じることを得意とする。非常に高い演技・変装力を本編でも見せており、またサンポやジョバンニ以上に「節度を弁えない」とのこと。それゆえサンポにさえ「一生関わりたくない」「近づかないでいてくれたほうが助かる」と言われている。
| Point! | プレイアブルキャラとしての花火も、SPやターンの制限を打ち破る性能としてその「愉悦」の特質が表現されているようです。 |
|---|
スポットライトを浴びることへのこだわり

同じ愉悦でも「必ずしも自身が主役である必要はない」と考えるサンポに対し、花火は「最高の観客席はステージの上」と語っている。自身も舞台に上がり、そこからショーを愉しむことに強いこだわりがあるようだ。
ピノコニー編で登場

様々な勢力が招かれたピノコニー編において登場。まさにトリックスターのような振る舞いを見せた。その目的はホタルに訪れる三度の死を一番安全な方法で実現すること。星核ハンターの銀狼から依頼を受ける形で脚本をシェアされ、ピノコニーを訪れて行動していた。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
| 最強関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング | 最強編成 |
キュレネ
ヒアンシー
キャストリス
トリビー
銀狼
刃
カフカ
鏡流
ダリア
















ログインするともっとみられますコメントできます