崩壊スターレイルにおけるブートヒルの評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。
ブートヒルの基本性能と評価
基本情報

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。
ステータス
評価・最新ランキング
総合 | 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
簡易評価 | |||
・圧倒的な靭性削り性能を持つ単体アタッカー ・確定弱点埋め込みで敵を選ばず戦える ・立ち上がりはやや遅めだがバフ累積後の火力は圧倒的! |
みんなの評価
性能概要
性能まとめ | |
---|---|
通常攻撃 | 【通常攻撃】 ・敵単体に物理ダメージ 【強化通常攻撃】 ・敵単体に物理ダメージ ・戦闘スキルの対象のみを攻撃可能 ・ポケアド1層につき削靭値+50% ・弱点撃破状態の場合、物理弱点撃破ダメージを与える |
戦闘スキル | ・敵単体を挑発状態にし、強化通常攻撃を発動可能になる ・スキル対象の敵はお互い被ダメージ+15% ・スキル対象の敵を倒すor弱点撃破でポケアド1層獲得 |
必殺技 | ・敵単体に物理弱点を付与 ・単体に物理ダメージを与え、行動順を30%遅延 |
天賦 | ・戦闘に勝利した場合、ポケアドを次の戦闘に持ち越せる ・撃破特効に応じて会心率と会心ダメージをUP |
秘技 | ・秘技使用後、初めて戦闘スキルを発動するとき、物理弱点を付与する |
凸効果 | ・戦闘開始時にポケアドを1層獲得 ・敵の防御力を16%無視する ・戦闘スキルを使いポケアド獲得時、SPを1回復し撃破特効+30% ・戦闘スキルの対象者の被ダメ+12% ・戦闘スキルの対象者からの被ダメ-12% ・天賦の弱点撃破ダメージUP+隣接する敵にも弱点撃破ダメージを与える |
ブートヒルの強い点・弱い点
- ◯ 弱点埋込+圧倒的な靭性削り性能を持つアタッカー
- ◯ 高頻度高火力の弱点撃破ダメージが強力
- ◯ 撃破特効の会心ステへの転換で通常ダメージも高め
- △ 初動は火力・靭性削り性能が低め
- △ 弱点無効持ちの敵は苦手
- △ 行動制限デバフ対策が必須
弱点埋込+圧倒的な靭性削り性能を持つアタッカー
▲戦闘スキルの決闘→強化通常スキルで一気に高火力を叩き出す!
ブートヒルは、弱点埋め込みと圧倒的な靭性削り性能を持つ、弱点撃破型の単体アタッカー。秘技と必殺技による弱点埋め込みは確定かつ単体に対してほぼ維持可能であり、弱点撃破や必殺技遅延による攻撃回数の抑制と合わせてボスや精鋭相手に活躍する。
Point! | Ver.2.3からのボスと戦う新常設高難易度コンテンツ「末日の幻影」での活躍も期待できそうです! |
---|
高頻度高火力の弱点撃破ダメージが強力

▲弱点撃破ダメージ+天賦ダメージ+超撃破ダメージの例
ブートヒルは火力の大部分を弱点撃破ダメージ(弱点撃破時と弱点撃破中の攻撃で発生)が占めている。弱点撃破ダメージは通常の攻撃力や会心系ステータスでは伸ばすことができない代わりに、撃破特効や敵へのデバフ等によって大幅に伸ばすことが可能だ。
参照ステータス | 通常 ダメージ | 弱点撃破 ダメージ |
---|---|---|
攻撃の参照ステータス 攻撃力/防御力/最大HP | ◯ | × |
会心の発生 (会心率/ダメージ) | ◯ | × |
属性ダメージバフ | ◯ | × |
キャラの撃破特効 | × | ◯ |
キャラのレベル 敵の最大靭性値 | × | ◯ |
敵へのデバフ効果 (防御/耐性ダウン・被ダメUP) ※キャラの防御無視/耐性貫通 | ◯ | ◯ |
Point! | 特に弱点撃破サポートの得意なルアンメェイや高い撃破特効を活かせる調和主人公と組み合わせることで、火力を大幅UPさせることができます。 |
---|
撃破特効の会心ステへの転換で通常ダメージも高め

ブートヒルは撃破特効の会心率/ダメージへの転換ができ、撃破特効を稼ぐだけで通常時(非弱点撃破時)のダメージもかなり高い。ダメージの割合としてはそこまで大きくないものの、敵の靭性保護中や雑魚敵に対してもある程度の火力を出すことができる点も魅力。
Point! | 転換に上限はあるものの弱点撃破ダメージの割合がかなり大きいため、会心に固執せずとにかく撃破特効を高めるのがおすすめです。 |
---|
ブートヒルの弱い点
初動は火力・靭性削り性能が低め
ブートヒルが高い靭性削り性能と火力を出すには、「ポケットアドバンテージ」を3層まで溜める必要がある。フィールドなど持ち越しができる場面もあるものの、高難易度コンテンツなどでは毎回リセットされてしまう。
戦闘スキルによる「九死の決闘」状態の敵を3回弱点撃破or撃破しないと本領を発揮できず、立ち上がりの遅さはややネック。
Point! | 同時に弱点撃破+撃破すれば一気に2層溜められるため、開幕は雑魚敵を先に1体処理して「ポケットアドバンテージ」を溜めるのがおすすめです。 |
---|
弱点無効持ちの敵は苦手
金人門番や彦卿、プーマンなどが扱う「弱点無効」は、靭性削りを完全に無効化する。ブートヒルはある程度通常のダメージも出せるものの、ギミックに沿って解除などしない限り火力が大幅に低下してしまう。
行動制限デバフ対策が必須
ブートヒルはボス相手に「九死の決闘」を付与することが多く、巡狩キャラながらボスの攻撃を受ける機会が多い。厄介な行動制限デバフを受けてしまいやすいので、PT内にデバフ抵抗や高頻度デバフ解除を用意しておきたい。
おすすめパーティ編成
弱点撃破+超撃破編成
アタッカー | サポーター | サポーター | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
ブートヒル | ・戦闘スキル→強化通常攻撃の繰り返し | ||
帰忘の流離人 | ・スキル効果を維持しながら通常攻撃 | ||
ルアンメェイ | ・スキル効果を維持しつつ通常攻撃 | ||
フォフォ | ・スキル効果を維持しつつ通常攻撃 |
弱点撃破+超撃破ダメージで火力を出す
撃破特効や弱点撃破効率のバフによりブートヒル自身の弱点撃破ダメージを強化しつつ、帰忘の流離人により超撃破ダメージも出せるようにした編成。ブートヒルに弱点無視を付与して、弱点を問わず対応できる。
擬靭性の影響で初動も早い
擬靭性のおかげで雑魚敵の「弱点撃破+擬靭性撃破+撃破」で一気にポケットアドバンテージを3層まで溜めることができる。
手数重視編成
アタッカー | サポーター | サポーター | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
ブートヒル | ・戦闘スキル→強化通常攻撃の繰り返し | ||
サンデー | ・毎ターン戦闘スキル | ||
ルアンメェイ | ・スキル効果を維持しつつ通常攻撃 | ||
符玄 | ・スキル効果を維持しつつ通常攻撃 |
ブートヒルの手数をなるべく増やす
速度をブートヒル>サンデーにするとブートヒルの手数を大幅に増やすことができる。初動の「ポケットアドバンテージ」累積が大幅に早まるほか、弱点撃破までも早くなるため厄介な行動も阻止しやすくなる。
符玄のダメージ分担で事故を防ぐ
ブートヒルは「九死の決闘」の使用上ボス格からの攻撃を受けることも多く、またブローニャで手数を増やすためバリアも切れてしまいやすい。符玄のダメージ分担なら常にブートヒルの被ダメージを肩代わりできるため、安定感がUPする。
【微課金向け】裂創触発編成
アタッカー | サポーター | サポーター | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
ブートヒル | ・戦闘スキル→強化通常攻撃の繰り返し | ||
主人公(調和) | ・SPに余裕があれば戦闘スキル ・必殺技の効果を維持 | ||
ルカ | ・SPに余裕があれば戦闘スキル ・発動可能なら強化通常攻撃 | ||
ギャラガー | ・基本は通常攻撃 | ||
編成のポイント |
ルカでダメージUP+裂創触発
ルカは高い削靭値と被ダメ増加デバフに加えて、裂創の触発を扱うサポーター。高撃破特効のブートヒルが弱点撃破した際のダメージを高めつつ、高ダメージの裂創を触発することでさらに大ダメージを与えられる。
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・撃破特効参照のサポーター ・常時弱点撃破効率+50%で火力大幅UP ・常時撃破特効や速度バフ、耐性貫通も恩恵大 |
![]() | ・擬靭性でポケアドが稼ぎやすい ・弱点無視弱点無視で埋め込みの切れ目をカバー ・撃破特効UPで火力を底上げ |
![]() | ・味方の削靭値を超撃破ダメに転換するサポーター ・ブートヒルの撃破ダメージをさらに伸ばす ・4凸時の常時撃破特効バフも強力 |
![]() | ・ブートヒルの手数を大幅に伸ばす |
![]() | ・裂創を触発できるサブアタッカー ・必殺技の被ダメデバフでブートヒルの火力もUP ・高めの削靭値で靭性削りの補助も |
ブートヒルのおすすめ遺物
おすすめビルド
撃破特効重視ビルド
トンネル遺物 | オーナメント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
おすすめメイン効果 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
会心率 防御力 HP | 速度 | 物理ダメ 防御力 HP | 撃破特効 | ||||||||
おすすめサブ効果 | |||||||||||
撃破特効/速度/会心率/会心ダメ | |||||||||||
重要ステータスの目標値 | |||||||||||
撃破特効:300% |
ブートヒルは弱点撃破が主なダメージ源のキャラなので、鉄騎4セットがオススメです。オーナメントは撃破特効をUPできるタリアが最適です。
防御無視型汎用ビルド
トンネル遺物 | オーナメント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
おすすめメイン効果 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
会心率 防御力 HP | 速度 | 物理ダメ 防御力 HP | 撃破特効 | ||||||||
おすすめサブ効果 | |||||||||||
撃破特効/速度/会心率/会心ダメ | |||||||||||
重要ステータスの目標値 | |||||||||||
撃破特効:300% |
ブートヒルは防御無視を得られる天才4セットも選択肢に入ります。天才4セットを使う場合もオーナメントはタリアがオススメです。
トンネル遺物
遺物 | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::撃破特効+16%。 4セット効果:装備キャラの撃破特効が150%以上の時、敵に与える弱点撃破ダメージが防御力を10%無視する。装備キャラの撃破特効が250%以上の時、さらに敵に与える超撃破ダメージが防御力を15%無視する。 【オススメ理由】 ・要の撃破特効UP ・4セット効果の防御無視でさらに火力が伸びる |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::量子属性ダメージ+10%。 4セット効果:装備キャラが敵にダメージを与えた時、敵の防御力を10%無視する。敵に量子属性の弱点がある場合、さらに防御力を10%無視する。 【オススメ理由】 ・4セットの防御貫通UPで弱点撃破ダメもUP ・対量子弱点ならさらに効果量UP ・追加効果なしでも強力、汎用性も大幅強化 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::撃破特効+16%。 4セット効果:装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラが敵を弱点撃破した後、EPを3回復する。 【オススメ理由】 ・要の撃破特効が大幅UP ・4セット効果のEP回復効果の恩恵は少なめ ・時計屋との組み合わせなら厳選しやすい |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ 2セット効果::撃破特効+16%。 4セット効果:装備キャラが味方に対して必殺技を発動する時、味方全体の撃破特効+30%、2ターン継続。この効果は累積できない。 【オススメ理由】 ・2セットで要の撃破特効UP ・4セット効果は発動不可 ・怪盗と組み合わせて厳選難易度を下げる目的に |
次元界オーナメント
オーナメント | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラの速度が145以上の場合、更に撃破特効+20%。 【オススメ理由】 ・要の撃破特効が大幅UP ・手数も伸ばしたいブートヒルなら速度条件も満たしやすい ・基本的にはこれ一択 |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ 2セット効果::装備キャラの速度+6%。装備キャラの攻撃が炎属性弱点を持つ敵に命中する時、撃破特効+40%、1ターン継続。 【オススメ理由】 ・炎弱点がある敵なら火力が伸びる ・汎用性を考えるとタリアがおすすめ |
ブートヒルのおすすめ光円錐
おすすめ度とその理由
光円錐 | おすすめ度 / 解説 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・ブートヒルのモチーフ光円錐 ・要の撃破特効と速度が常に大幅UP ・さらに大部分を占める弱点撃破ダメで防御無視も |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・撃破特効を伸ばせる希少な光円錐 ・モチーフ以外では最適 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・高めの基礎ステと会心率バフが魅力 ・敵撃破時に攻撃力UPも有り ・模擬宇宙の交換報酬で入手&凸可能 |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ ・同じ敵への連続HIT数に応じて与ダメUP ・ブートヒルなら上限5層累積も早い ・ただし弱点撃破ダメは伸びない |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ ・敵を倒すと速度大幅UP ・速度の恩恵は大きいが、基礎ステの低さがネック ・弱点撃破ダメのみ特化の運用に |
撃破特効や速度UP効果を持つものを優先
火力の大部分を弱点撃破ダメージが占めるブートヒルは、ダメージに直結する撃破特効、もしくはダメージ発生回数を増やす速度を高める光円錐がおすすめ。両方を高めるモチーフ光円錐「二度目の生に向かって」のほか、光円錐セレクションで交換できる「春水に初生する」も有力な候補だ。
攻撃力/会心/与ダメUP系装備時は注意
ブートヒルは撃破特効の転換により通常のダメージもある程度期待できるものの、割合はあまり大きくはない。攻撃力/会心/与ダメUP系の効果は弱点撃破ダメージには乗らないため、他巡狩キャラに比べると恩恵はいまいちだ。
Point! | そのため基礎攻撃力の低い低レア光円錐も候補に入りますが、その際はかなり耐久が低くなるため運用やビルドに注意が必要です。 |
---|
基本性能と軌跡優先度
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。
通常攻撃:スパーズ・クラッシュ/ファニング
効果 |
---|
スパーズ・クラッシュ 【削靭値】10 指定した敵単体にブートヒルの攻撃力100%分の物理ダメージを与える。 ファニング 【削靭値】20 指定した敵単体にブートヒルの攻撃力220%分の物理ダメージを与える。 強化通常攻撃はSPを回復できず、「九死の決闘」状態の敵のみを攻撃できる。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常ダメ倍率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% | 110% |
強化通常ダメ倍率 | 110% | 132% | 154% | 176% | 198% | 220% | 242% |
戦闘スキル:熱砂のタンゴ
効果 |
---|
指定した敵単体と自身を「九死の決闘」状態にする。この状態のブートヒルは戦闘スキルを発動できず、通常攻撃が「ファニング」に強化される、2ターン継続。ブートヒルのターンが回ってくるたびに、「九死の決闘」の継続時間-1ターン。 「九死の決闘」状態にある敵は、挑発状態と見なされる。その敵がブートヒルの攻撃を受ける時、被ダメージ+30%。また、ブートヒルがその敵の攻撃を受ける時、被ダメージ+15%。 その敵が倒される、または弱点撃破された後、ブートヒルは「ポケットアドバンテージ」を1層獲得し、「九死の決闘」状態を解除する。 この戦闘スキルはEPを回復できない。また、この戦闘スキルを発動した後、ターンは終了しない。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
被ダメデバフ | 15% | 16% | 18% | 19% | 21% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 31.5% | 33% |
戦闘スキル関連の追加効果
効果 |
---|
ブートヒルが「九死の決闘」状態の場合、「九死の決闘」状態でない敵の攻撃を受ける時、被ダメージ-30%。 |
効果 |
---|
「九死の決闘」の状態で「ポケットアドバンテージ」を獲得する時、EPを10回復する。この効果は獲得する「ポケットアドバンテージ」が上限を超える時にも発動する。 |
必殺技:ダストデビル・ダンサー
効果 |
---|
【削靭値】30 指定した敵単体に物理弱点を付与する、2ターン継続。 その敵にブートヒルの攻撃力400%分の物理ダメージを与え、行動順を40%遅延させる。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメ倍率 | 240% | 256% | 272% | 288% | 304% | 320% | 340% | 360% | 380% | 400% | 416% | 432% |
遅延倍率 | 30% | 31% | 32% | 33% | 34% | 35% | 36% | 37% | 38% | 40% | 41% | 42% |
天賦:5発の銃弾
効果 |
---|
「ポケットアドバンテージ」1層につき、「ファニング」の削靭値+50%、最大で3累積できる。 強化通常攻撃を行っている間、敵が弱点撃破状態の場合、「ポケットアドバンテージ」の層数に応じて、その敵にブートヒルの物理弱点撃破ダメージ70%/120%/170%分の弱点撃破ダメージを与える。この弱点撃破ダメージにカウントされる靭性は、通常攻撃「スパーズ・クラッシュ」の基礎削靭値の16倍を超えない。 戦闘に勝利した後、ブートヒルは「ポケットアドバンテージ」を次の戦闘に持ち越せる。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメ倍率(1層) | 35% | 38% | 42% | 45% | 49% | 52% | 56% | 61% | 65% | 70% | 73.5% | 77% |
ダメ倍率(2層) | 60% | 66% | 72% | 78% | 84% | 90% | 97% | 105% | 112% | 120% | 126% | 132% |
ダメ倍率(3層) | 85% | 93% | 102% | 110% | 119% | 127% | 138% | 148% | 159% | 170% | 178.5% | 187% |
天賦関連の追加効果
効果 |
---|
自身の会心率を、撃破特効の10%分アップする。最大で会心率+30%。 自身の会心ダメージを、撃破特効の50%分アップする。最大で会心ダメージ+150%。 |
秘技:ビッグ・スマイル
効果 |
---|
秘技を使用した後、次の戦闘で初めて戦闘スキルを発動する時、敵に必殺技が与えるものと同じ物理弱点を付与する、2ターン継続。 |
ゴーストロード
効果 |
---|
自身の会心率を、撃破特効の10%分アップする。最大で会心率+30%。 自身の会心ダメージを、撃破特効の50%分アップする。最大で会心ダメージ+150%。 |
死地からの脱出
効果 |
---|
ブートヒルが「九死の決闘」状態の場合、「九死の決闘」状態でない敵の攻撃を受ける時、被ダメージ-30%。 |
ポイントブランク
効果 |
---|
「九死の決闘」の状態で「ポケットアドバンテージ」を獲得する時、EPを10回復する。この効果は獲得する「ポケットアドバンテージ」が上限を超える時にも発動する。 |
ステータスボーナス
1 | 撃破特効+5.3% | 2 | 攻撃力+4.0% |
---|---|---|---|
3 | 撃破特効+5.3% | 4 | 最大HP+4.0% |
5 | 撃破特効+8.0% | 6 | 攻撃力+6.0% |
7 | 撃破特効+8.0% | 8 | 最大HP+6.0% |
9 | 攻撃力+8.0% | 10 | 撃破特効+10.7% |
軌跡レベル上げ優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★★★★・ |
戦闘スキル | ★★★★・ |
必殺技 | ★★★・・ |
天賦 | ★★★★★ |
おすすめ凸効果(星魂同調)
名前 | おすすめ度/効果 |
---|---|
砂塵の中の一等星 1凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 戦闘開始時、「ポケットアドバンテージ」を1層獲得する。ブートヒルがダメージを与える時、敵の防御力を16%無視する。 |
マイルストーン・マンガー 2凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 「九死の決闘」状態で「ポケットアドバンテージ」を獲得する時、SPを1回復する。同時に撃破特効+30%、2ターン継続。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動でき、獲得する「ポケットアドバンテージ」が上限を超える時にも触発される。 |
墓守 3凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
冷めた肉の料理人 4凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 「九死の決闘」状態の敵がブートヒルの攻撃を受ける時、被ダメージアップ効果さらに+12%。ブートヒルが「九死の決闘」状態の敵の攻撃を受ける時、被ダメージアップ効果-12%。 |
切り株の演説家 5凸 | 【おすすめ度】★★・・・ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
鉄格子ホテルの常連 6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 天賦を触発して弱点撃破ダメージを与える時、ターゲットに対してさらに本来のダメージ倍率40%分の弱点撃破ダメージを与え、隣接する敵に本来のダメージ倍率70%分の弱点撃破ダメージを与える。 |
ブートヒルの必要素材
必要素材合計
昇格素材
★0→★1 | ![]() ![]() |
---|---|
★1→★2 | ![]() ![]() |
★2→★3 | ![]() ![]() ![]() |
★3→★4 | ![]() ![]() ![]() |
★4→★5 | ![]() ![]() ![]() |
★5→★6 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
通常攻撃
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
戦闘スキル/必殺技/天賦
1→2 | ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力素材
追加能力1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
追加能力2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステータスボーナス素材
ステボ1 | ![]() ![]() |
---|---|
ステボ2 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ3 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ4 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ5 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ6 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ7 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ8 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ9 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ10 | ![]() ![]() ![]() |
ブートヒルの声優とプロフィール
声優:小西克幸 さん
ブートヒルの声優を担当しているのは小西克幸さん。出演された主な作品は以下の通り。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
鬼滅の刃 | 宇髄 天元 |
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 | ディアボロ |
アサシンクリードシリーズ | アルタイル・イブン・ラ・アハド |
ブートヒルのプロフィール
宇宙を放浪するサイボーグカウボーイ。かなり楽観的で、自由奔放。
「巡海レンジャー」の一員で、悪を懲らしめるためなら手段を選ばないー
その派手な行動は、復讐の対象である「スターピースカンパニー」の注意を引くためである。
ブートヒルのストーリー・設定
※以降はVer.2.2ピノコニー編開拓クエストのネタバレを含みます。ご注意ください。
真の「巡海レンジャー」の一員

ブートヒルは宇宙の義侠人を謳う「巡狩」の勢力「巡海レンジャー」のメンバー。自由奔放な性格であり、また改造された共感覚ビーコン(自動翻訳機)によって発言が「ラブリー」な言い回しに自動変換されている。
Point! | 現在の巡海レンジャーは天才クラブNo.64「原始博士」の「先祖返り計画」阻止に際して多数のメンバーが巻き込まれましたが、ブートヒルにより未だ多数が活動していることが明かされました。 |
---|
スターピースカンパニーへの復讐

ブートヒルは巡海レンジャーとして懲悪のために活動しつつも、その目的は大敵である原始博士(天才クラブ)ではなくスターピースカンパニー「市場開拓部」トップのオズワルド・シュナイダーへの復讐。その居所を求めてアベンチュリンに接触する場面もあった。
仇敵は元ナナシビト

ブートヒルが追っている「市場開拓部」主務のオズワルド・シュナイダーは元ナナシビトであることが明かされている。強烈な「開拓」の意欲と「存護」への狂信を併せ持つ人物のようであり、今後の登場も期待できそうだ。
Point! | オズワルドは戦略投資部と折り合いが悪く、またツガンニヤ-Ⅳの事件とも関わりがあることから、アベンチュリンとも因縁があるようです。 |
---|
黄泉を追ってピノコニーへ

ピノコニー開拓クエストにおいてブートヒルは、巡海レンジャーを騙る「虚無の使令」・黄泉を追ってピノコニー入りする。黄泉が巡海レンジャーを騙た目的や対立の結末は、開拓クエスト「私たちの時代で」にて明かされた。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星5キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
最強関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます