信長の野望 覇道のSSR六角定頼(ろっかくさだより)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR六角定頼について調べる際の参考にして下さい。
六角定頼の基本性能

基本情報
| 武将名 | 六角定頼 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 天賦 | 850 | 声優(CV) | 藤井啓輔 |
最大ステータス
| 戦力 | 4841 |
|---|---|
| 統率 | 713 |
| 武勇 | 543 |
| 知略 | 645 |
| 政治 | 815 |
兵科適性
| 足軽 | 騎馬 | 弓 |
|---|---|---|
| A | B | S |
| 鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
| C | C | A |
縁
| 縁 |
|---|
| 源氏,幕下,縦横家,弾正,甲賀 |
郷
| 郷 |
|---|
| 山城,近江,摂津 |
六角定頼の評価
天賦900クラスの高い政治
六角定頼は弓適性S、足軽/忍者適性Aの知略/破壊武将。天賦900にも劣らない最大810の高い政治を持つ。技能「器用」も持つため、部隊の破壊強化要員として非常に優秀だ。
幅広い兵科で破壊を補強
弓/足軽/忍者の3兵科で適性が高いため部隊に組みやすく、さまざまな部隊で破壊を補強できる。今川義元とは縁相性も良く、技能「俊才」のLvも上昇するため、知略も同時に強化可能だ。
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
▶編制シミュレーターの使い方はこちら六角定頼の戦法・技能・秘伝
戦法
雲煙過眼(特殊)
| 効果 |
|---|
| 自身と一門衆を含む味方3部隊の知略、破壊を30%上昇し 泰然を付与 攻撃対象が部隊の場合 対象を含む敵2部隊に知略250%の攻撃 攻撃対象が物体の場合 対象に破壊250%の攻撃をし 範囲内の敵1部隊に知略250%の攻撃 |
技能
器用(レベル10で解放)
| 効果Lv | 効果 |
|---|---|
| 1 | 部隊の破壊+4% |
| 2 | 部隊の破壊+7% |
| 3 | 部隊の破壊+11% |
| 4 | 部隊の破壊+17% |
| 5 | 部隊の破壊+25% |
口利(レベル20で解放)
| 効果Lv | 効果 |
|---|---|
| 1 | 交易に派遣した場合、交易品の獲得量+5% |
| 2 | 交易に派遣した場合、交易品の獲得量+10% |
| 3 | 交易に派遣した場合、交易品の獲得量+15% |
俊才(レベル30で解放)
| 効果Lv | 効果 |
|---|---|
| 1 | 自身が大将の場合、部隊の防御+6%、知略+6% |
| 2 | 自身が大将の場合、部隊の防御+9%、知略+9% |
| 3 | 自身が大将の場合、部隊の防御+15%、知略+15% |
| 4 | 自身が大将の場合、部隊の防御+22%、知略+22% |
| 5 | 自身が大将の場合、部隊の防御+30%、知略+30% |
秘伝
交易秘術
| 発動条件 | 条件なし |
|---|---|
| レベル1 | 交易に派遣した場合 交易品の獲得量+1% 大成功の発生確率+1% |
| レベル2 | 交易に派遣した場合 交易品の獲得量+1.5% 大成功の発生確率+1.5% |
| レベル3 | 交易に派遣した場合 交易品の獲得量+2% 大成功の発生確率+2% |
| レベル4 | 交易に派遣した場合 交易品の獲得量+3% 大成功の発生確率+3% |
| レベル5 | 交易に派遣した場合 交易品の獲得量+4% 大成功の発生確率+4% |
六角定頼の皆伝
シーズン13の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 |
|---|---|
| ランク4 | 気合/地利/不屈/水兵 |
| ランク5 | 強襲/能吏 |
| ランク6 | 鋭鋒/好色 |
| ランク7 | 鬼謀/決死/一心 |
六角定頼のプロフィール
入手方法
| 入手方法 |
|---|
| 良将登用,名将登用で入手(S13) |
プロフィール
| 六角定頼の列伝 |
|---|
| 近江の戦国大名。近江に逃れた将軍・足利義晴を支援した。楽市楽座の創始や、一国一城令の先駆をなす「城割り」を初めて行った人物として著名 |
ログインするともっとみられますコメントできます