信長の野望 覇道(信長覇道)におけるシーズン13のスケジュールと目標をまとめています。新要素や新武将も掲載。信長覇道S13でやることを確認する際にお役立て下さい。
※本記事は先行サーバーで行われたものを元にした情報です。
※掲載された日付はサーバー毎に前後する場合があります。
シーズン13の目標と進め方
シーズン13の進め方早見表
| 時期 | 注目イベントと進行目安 |
|---|---|
| シーズン 開始 | 【七日祭】 チュートリアルを兼ねたイベント 【目標】 ・シーズン13からの変更点を確認 ・一門に加入する |
| 1年目 | 【嵐世鳴動】 港戦に勝利して海上に進出 ┗岩礁を確保して海産物収集や海上戦の準備 【目標】 ・一門レベル3以上/10人以上の一門に所属 ・序盤のレベル上げを行う ┗目標は大将のレベル30 ・レベル上げ編制で効率を上げる |
| 1年目(冬) | 【嵐世鳴動】 C城を取得 ┗勢力維持Ptを獲得して大名家存続を目指す 【目標】 ・一門レベル5以上の一門に所属 |
| 6年目(冬) | 【嵐世鳴動 第一期】 第一期終了時に1大名家が滅亡 【目標】 ・勢力維持Pt順位で5位以内に入る |
| 7年目(春) | 【嵐世鳴動 第二期】 部隊解放パス・弐により無償で部隊数を追加 【目標】 ・戦Lv20到達で部隊解放パスを入手 |
| 8年目(春) | 【近江国・山城国の解放】 【目標】 ・7年目から勲功を稼いで入国条件を満たす |
| 8年目(夏) | 【ExB城解放】 |
| 9年目(夏) | 【ExA城解放】 |
| 11年目(春) | 【S城解放】 【目標】 ・S城解放までに所属一門でA城を確保する |
| 11年目(夏) | 【ExS城解放】 |
| 12年目(冬) | 【嵐世鳴動 第二期】 第二期終了時に1大名家が滅亡 【目標】 ・勢力維持Pt順位で4位以内に入る |
| 14年目(春) | 【近江国・山城国の解放】 【目標】 ・13年目から勲功を稼いで入国条件を満たす |
| 16年目(夏) | 【ExSS城解放】 |
シーズン13の新要素とシステム
シーズン1を引き継いだマップと大名家

シーズン13の舞台は近畿~関東マップ。新たに今川家を加え、大名家もシーズン1を踏襲した形で開催される。
大名家滅亡システムはシーズン12と同じ

シーズン13は前シーズンと同じく、各期1大名家ずつ滅亡。情勢維持Ptの順位争いや滅亡後の支度品、シーズン終了時の報酬についても前シーズンと変わらない。
第二期から近江国・山城国が解放

第二期~第三期では近江国・山城国が解放され、前期一門勲功(四季)のランキング条件を満たした一門が入国可能。近江国・山城国内では領土/Ex城を保有することで勢力維持Ptを獲得できるため、大名家存亡に関わる重要な要素となる。
新レアリティ「UR」の武将が登場

シーズン13では、SSRの上位レアリティとなる「UR」が新登場。UR武将は対応するSSR武将の性能を引き継ぎ、戦法や兵科適性がより強力なものに変化する。4つ目の技能や5つ目の装備枠「文物」でさらに強化できるのも特徴だ。
シーズン13の新武将一覧と注目武将
新武将一覧
| 天賦1100武将(UR) | |
|---|---|
織田信長(UR) | 武田信玄(UR) |
上杉謙信(UR) | |
| 天賦1050武将(UR) | |
柴田勝家(UR) | 長野業正(UR) |
北条綱成(UR) | |
| 天賦1000武将(UR) | |
武田信繁(UR) | 藤堂高虎(UR) |
本多正信(UR) | 斎藤朝信(UR) |
早川殿(UR) | |
| 天賦850武将(SSR) | |
六角定頼 | |
注目武将
織田信長(UR)

織田信長(UR)は技能「布武」で、接敵時に新状態「覇気」を長時間付与。敵からの妨害を防ぎつつ、攻撃速度と戦法速度を上げた状態で戦闘できる強力な効果だ。戦法は撃心による火力UPや知略/破壊の参照切り替えで、部隊/物体共に大ダメージに期待できる。
▶織田信長(UR)の戦法と技能こちら上杉謙信(UR)

上杉謙信(UR)は、敵4部隊の広範囲に武勇400%の攻撃を行う強力な戦法を持つ。技能「神気」により初回の戦法は24秒の早さで発動できるうえ、戦法の金剛と戦法速度上昇の付与により、2回目以降の戦法加速も可能だ。全兵科にも有利で、殲滅力が非常に高い。
▶上杉謙信(UR)の戦法と技能はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます