崩壊スターレイル(スタレ)のマネーウォーズの攻略とおすすめ編成記事です。オススメ編成やおすすめの絆、攻略のコツなどをまとめています。スタレマネーウォーズ攻略の参考にしてください。
目次
マネーウォーズのおすすめ編成
おすすめ編成早見表
最もおすすめの編成はアグライア編成です。アグライアに反重力ブーツ2つと光速スクリューを装備させると無制限に速度と火力が伸び、お試しキャラでも最高難易度をクリアできます。
アグライアEPパーティー
編成例
ヴェルトで制限時間を伸ばし、アグライアが火力を出すパーティーです。パーティー内のほとんどの火力をアグライアが出すため、アグライアのランクが非常に重要です。後衛の雲璃はセイバーでも問題ありません。育成や凸が進んでいるほうを採用しましょう。
道中のおすすめ編成
EPタイプと昼の半神の発動を目指します。補給や投資戦略でヴェルトが早めに確保出来たら多少絆を無視してでも優先的に編成しましょう。
立ち回りのコツ
| 各次元界での手順 | |
|---|---|
| 次元界Ⅰ | 【キャラ雇用】 ・金貨の限り更新をかけてアグライアを雇用 ┗アグライア★2×2体、★1×1体までは確保 ・おすすめ編成のキャラがいれば、ついでに確保 【装備】 ・装備はローラースケート×4を最優先で確保 ┗確保し次第アグライアに装備 ┗補給は装備を重視して選択 ・昼の半神で入手したスクリューをアグライアに 【レベルアップ】 ・アグライアが確保できたらレベルアップ ┗金貨50を上回った分だけ使用 |
| 次元界Ⅱ | 【キャラ雇用】 ・更新なしで欲しいキャラがいれば雇用 【装備】 ・最優先はローラースケート×4 ・ローラースケートの次はソーラーパネル2つ 【レベルアップ】 ・金貨50を上回った分だけレベルアップに使用 |
| 次元界Ⅲ | 【キャラ雇用】 ・レベル9になったら更新してヴェルト確保 ┗おすすめ編成のキャラがいれば都度雇用 【装備】 ・エネルギー缶×2をヴェルトに装備 ・蓄エネ帆があればヴェルトに装備 【レベルアップ】 ・レベル9以上は不要 |
レベルアップ前にアグライアを確保

アグライアが核となるパーティーです。アグライアはコスト1のキャラクターなのでレベルアップする前にできる限り雇用しておきましょう。
反重力ブーツを2つ装備

アグライアに反重力ブーツ2つと光速スクリューを装備することで大量の速度増幅と前衛戦力増幅、攻撃力バフを得られます。永久機関を装備しないため立ち上がりは少し遅いものの、反重力ブーツが溜まってからの火力は非常に高いため、時間切れが近くなっても諦めずに戦いましょう。
アグライアが揃ったらレベルアップ優先
アグライアがランク3になったら金貨を50枚以上溜め、余った金貨でレベルを上げていきます。アグライア以外のランクはあまり重要ではないため、枠やコスト5のキャラクター出現率を優先します。
HP参照記憶パーティー
編成例
夜の半神とHP消費の絆効果を主軸にしたパーティです。HP消費の絆を重視し、ブローニャを入れる場合はトリビーを抜いて長夜月を後衛に編成しましょう。
道中のおすすめ編成
早めに夜の半神を育てたいので、序盤は夜の半神の絆を最優先で発動させましょう。中盤は長夜月をメインアタッカーとして戦闘を進めます。キャストリスが手に入ったらサフェルを後衛に下げて刃を外し、キュレネが入手できたらサフェルを外しましょう。
立ち回りのコツ
| 各次元界での手順 | |
|---|---|
| 次元界Ⅰ | 【キャラ雇用】 ・サフェル、丹恒・騰荒、モーディスを揃える ┗揃えるまでは金貨を使い切ってもOK ・ヒアンシーとトリビーも確保したい ┗更新なしで出てきたら確保 【装備】 ・ヒアンシーにソーラーパネル×2を装備 ・光速スクリューはヒアンシーに装備 【レベルアップ】 ・必要なキャラが揃ったらレベルを上げる ┗金貨50を超えた分だけ使用 |
| 次元界Ⅱ | 【キャラ雇用】 ・キャストリスと長夜月を1体確保までは更新 ・それ以降はほしいキャラが出たら雇用 ┗レベル8までは更新はしない ・レベル8になったらキャストリス★2まで更新 【装備】 ・高周波チェーンソーと修羅と化すを優先 ┗キャストリスに装備 ┗折りたたみナイフも見つけたら優先的に獲得 【レベルアップ】 ・キャス長夜を確保できたらレベル8まで上げる ・キャストリス★2になったらレベル9まで上げる |
| 次元界Ⅲ | 【キャラ雇用】 ・レベル9になったら更新してキュレネ確保 ┗おすすめ編成のキャラがいれば都度雇用 ・キャストリスの★3もレベル9以降に目指す 【装備】 ・キャストリスの装備を最優先 ・長夜月にも可能な限り装備を回す ┗長夜月には蓄エネ帆を装備したい ・トリビーに火力の嵐が装備できると強力 【レベルアップ】 ・レベル9以上は不要 |
半神系の絆を主軸に

前衛キャラを現環境で強力とされるパーティーでまとめた上で夜の半神と昼の半神を主軸にHP消費などの絆を展開していくパーティーです。
符玄で耐久面を強固にサポート

符玄は治癒以外の絆効果には寄与しませんが、HP参照パーティーとの相性が非常に良いため編成しています。食いしばりや大量の回復とダメージ分担で、敵の苛烈な攻撃にも耐えやすくなります。
飲月メインSPパーティー
編成例
SPタイプの絆を主軸として丹恒・飲月やアーチャーでダメージを出していく編成です。トリビーは単純にキャラパワーの高さゆえ採用していますが、ロビンと入れ替えると宴の星を3にすることもできます。
道中のおすすめ編成
SPタイプで攻略を行う場合、花火がいないとSPの十分な供給ができないため、花火は最優先で雇用しましょう。また、序盤中盤ともに最終的な編成に含まれていないキャラを絆目的で採用しています。三月なのかはサンデーと、青雀はアーチャーと入れ替えましょう。
立ち回りのコツ
キネティックブレードは必須級

SPを回復しつつ前衛戦力を得られるキネティックブレードは丹恒・飲月やアーチャーと非常に相性の良い武器です。「折りたたみナイフ」と「エーテルドリル」で合成できるため、この二つの基本装備は積極的に獲得しましょう。
丹恒・飲月はランク3を目指す

丹恒・飲月が核となるパーティーなので、まずは丹恒・飲月のランク3を目指しましょう。花火も確保しておきたいので、低レベルでもある程度リロールを行うのがおすすめです。
マネーウォーズの攻略のコツ
最後のボスまで体力が0にならなければ勝ち

最適配置の保険金メカニズムが次元界3のボスまで残っていれば確定勝利となります。次元界3の精鋭で難易度の低いものを選ぶなど、保険金メカニズムを次元界3のボスまで残せる立ち回りを心がけてみましょう。
金貨50枚以上を維持

所持金貨の枚数に応じて利息を得られます。50枚以上の金貨を所持していると獲得できる利息が最大になるため、できる限り50枚以上の金貨を所持した状態で進めましょう。
装備はメインアタッカー優先

プレイ中に手に入る装備は火力を出せるキャラクターに装備させるのがおすすめです。装備を作成する際はメインアタッカーの装備から作っていきましょう。
基本はおすすめを装備すればOK

キャラクターの装備はおすすめから選択して装備しましょう。ただし、おすすめに表示されていないものの相性が良い装備も存在します。
おすすめにない強力な組み合わせ例
| キャラ | アイテム | 説明 |
|---|---|---|
ヒアンシー | 永久機関 | ・イカルンを戦闘開始時から召喚できるようになる ・高難易度では敵の速度が高いためこの装備かウェンワークを装備したい |
長夜月 | 蓄エネ帆 | ・何もしなくてもEPが溜まるようになる ・高難易度では敵の速度が高いため装備しておきたい |
トリビー | 蓄エネ帆 | ・EP獲得と「ダンス!ダンス!ダンス!」の組み合わせが強力 ・記憶編成ではモチーフ光円錐を装備したいため、優先度低め |
トリビー | 火力の嵐 | ・攻撃頻度の高いトリビーと攻撃するたびに戦力が上昇する火力の嵐の組み合わせが強力 |
夜の半神は早めに発動したい
夜の半神は持っているキャラクターが強力かつ金貨や装備が追加で手に入る絆です。戦闘をクリアするたびにレベルアップするため、早めの発動を目指しましょう。
| 夜の半神の効果と所有キャラ |
|---|
| 【効果】 戦闘フェーズを終了するたびに、「月光エッセンス」を生成する。完全勝利後に「月光エッセンス」を3倍獲得する。十分な「月光エッセンス」を集めると晶鉱ボーナスを獲得できる。 「夜の半神」キャラの前衛/後衛戦力がアップ。 【所有キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マネーウォーズのおすすめキャラ
おすすめキャラとその理由
| キャラ | 説明 |
|---|---|
キャストリス | ・被弾や自身以外のキャラクターの行動によって必殺技を溜められ、行動値を消費せずとも火力を出しやすい ・ランク2はもちろん、現実的にランク3を目指せる |
キュレネ | ・マネーウォーズにおいては初動が早く使いやすい ・ダメージの数値が大きくなりやすいマネーウォーズにおいて本来のダメージに応じた割合確定ダメージが非常に強力 |
トリビー | ・コスト2で雇用しやすく、序盤から戦力になってくれる ・バフが強力なことに加え、前後衛キャラで柔軟に編成可能 ・1凸している場合はキュレネより強力 |
ヒアンシー | ・キャストリスと相性の良いヒーラー ・符玄と組み合わせることで破壊的なダメージを出せる ・キュレネを編成していない場合「永久機関」を装備して開幕から必殺技を使えるようにしたい ・昼の半神3で手に入る「光速スクリュー」と相性が良い |
符玄 | ・ヒアンシーと相性が抜群 ・分担と食いしばりと大量の回復を持ち、生存補助に貢献する |
長夜月 | ・HP参照の記憶パーティーにおける重要なキャラクター ・コスト3で序中盤でも雇用しやすい ・終盤は後衛として使っても良い ・夜の半神要員 |
丹恒・騰荒 | ・序盤から雇用しやすい夜の半神要員 ・HP消費の絆を持つキャラクターにはバリアが入らないためHP参照の記憶パーティーにも入れやすい |
モーディス | ・序盤から雇用しやすい夜の半神要員 ・トリビー、ヒアンシーと相性が良く序盤を支えてくれる ・凸や厳選が進んでいれば終盤でも後衛として採用できる |
サフェル | ・コスト1の夜の半神要員 ・ダメージ記録値の上限が2億程度と高難易度においては物足りないため、他の夜の半神要員が雇用出来たら入れ替えを検討 |
HP参照編成のキャラクターは軒並み強力
HP参照の記憶パーティーに使えるキャラクターは低コストから高コストまで幅広く存在し、序盤から終盤まで戦いやすくなっています。序盤で夜の半神を発動させられれば金貨や装備も手に入りやすく、戦闘を有利に進められるでしょう。
マネーウォーズの概要

| 開催期間 | 2025/11/5(水) アプデ後~常設 |
|---|---|
| 解放条件 | 開拓レベル21以上 |
隔週更新の新常設コンテンツ

マネーウォーズは新たな常設コンテンツで2週間に1回更新があります。模擬宇宙と交互に更新され、更新のたびに星玉などの報酬を獲得できます。
星玉4000個を獲得可能
マネーウォーズでは隔週更新で獲得できる報酬とは別に報酬が用意されています。すべての報酬を取り切ると4000個の星玉や変数サイコロなど貴重なアイテムを入手可能です。
マネーウォーズの特徴
最大10キャラで共闘
マネーウォーズは最大10人で編成を組み戦闘を行います。戦闘に直接参加する前衛とそれをサポートする後衛に分かれており、キャラのシナジーが非常に重要なコンテンツです。
| 配置 | 特徴 |
|---|---|
| 前衛 | 直接戦闘に参加。最大4人まで配置可能。 |
| 後衛 | 自動でスキルを発動し、前衛をサポート。最大6人まで配置可能。 |
キャラはコインを使って雇用

道中で手に入るコインを使ってキャラクターを雇用し、パーティーのメンバーを増やせます。前衛と後衛の役割を考え、各キャラを適切なポジションに配置しましょう。
通常時とキャラの性能が違う

マネーウォーズではキャラのスキルが強化されたり、新スキルの使用が可能です。マネーウォーズ限定の新しいモーションも用意されています。
全キャラをお試し可能

マネーウォーズに実装されているキャラは全員お試しが可能です。階差宇宙などに存在するマッピング機能もあり、育成していないキャラも使えます。
マネーウォーズ専用のバフ要素
絆を発動させて強力なバフを獲得

マネーウォーズでは各キャラに絆効果が設定されており、同じ絆効果を持つキャラクターを一定数配置すると戦闘中にバフを獲得できます。たとえば「仙舟」の絆を持つキャラを集めると、強力な「神君」を召喚可能です。
装備でキャラを強化

道中で手に入る「装備」を身につけることでキャラの強化が可能です。ステータスが上がるだけでなく、特別な効果を付与できる装備もあります。
戦略を選ぶ

マネーウォーズのプレイ中に「投資環境」「投資戦略」と呼ばれるバフを獲得できます。組みたい編成に合ったバフを選んで、戦闘を優位に進めましょう。
絆効果
| 絆 | 効果 |
|---|---|
仙舟 | 神君を召喚します。神君は行動時に敵全体を攻撃します。 |
狼狩り | 「歩離人」を召喚して共に戦います。「歩離人」は戦うごとに成長し、味方に様々な効果を付与します。 |
追加攻撃 | 「追加攻撃」を持つメンバーが連続行動を複数回行うと「総攻撃」を発動します。 |
HP消費 | 消費したHPに応じて与ダメージが上昇し、敵全体を攻撃するギミックが発動します。 |
SPタイプ | 味方の最大SPを増加させ、SPを消費するとダメージアップ、SP回復、即時行動などの効果をランダムに獲得します。 |
銀河学者 | 「銀河学者」のランクに応じて「にゃんこケーキ」の層数が重なり、その数に応じて追加報酬を獲得します。 |
星核ハンター | 最も装備の多い星核ハンターが「スターハンター」として扱われ、様々な強化が行われます。 |
※特設ページなどで紹介された内容です。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
| 最強関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング | 最強編成 |
キュレネ
ヒアンシー
キャストリス
トリビー
銀狼
刃
カフカ
鏡流
ダリア
















ログインするともっとみられますコメントできます