崩壊スターレイル(スタレ)におけるセイレンスの評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。
セイレンスの基本性能と評価
基本情報

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。
ステータス
評価・最新ランキング
総合 | 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
簡易評価 | |||
・持続ダメージ編成を超強化するアタッカー ・物理持続ダメージを大量に与える ・多様な持続ダメージを付与できる |
ランキングの理由
セイレンスは持続ダメージ編成を大幅に強化するアタッカーです。強化された持続ダメージ編成は強力ですが、現環境トップクラスのキャストリス編成と比べると火力や安定感に一歩譲る部分があると考えS+評価としています。
最強ランキングみんなの評価
性能概要
性能まとめ | |
---|---|
通常攻撃 | ・敵単体に物理ダメージ |
戦闘スキル | ・敵全体の被ダメUP ・敵全体に物理ダメージ |
必殺技 | ・結界を展開し、敵に攻撃力と防御力DOWN ・結界内の敵が持続ダメを受けると追加で物理持続ダメ発生 ・敵の持続ダメージを触発 ・結界展開時にSP+1 |
天賦 | ・味方が攻撃時に持続ダメ付与 ・付与されていない持続ダメを優先 ・戦闘開始時に結界を展開 ・効果命中を与ダメに変換 |
秘技 | ・移動する領域を作り出す ・領域内に入った敵はデバフを付与され持続ダメージを2種類付与される ・味方の領域は1つまで存在できる |
凸効果 | 【1凸】 ・味方が与える持続ダメージが本来の116%に ・天賦で持続ダメージを付与するとき、追加で1つ付与する 【2凸】 ・追加能力「真珠の琴線」の与ダメージアップが味方に適用される 【4凸】 ・結界の展開中、敵の全属性耐性ダウン 【6凸】 ・結界展開中の物理属性持続ダメージ強化 |
セイレンスの強い点・弱い点
- ◯ 持続ダメージ編成を超強化するアタッカー
- ◯ 物理持続ダメージを大量に与える
- ◯ 多様な持続ダメージを付与できる
- △ カフカへの依存度が高い
持続ダメージ編成を超強化するアタッカー

セイレンスは持続ダメージ編成を超強化するアタッカーです。そのパーティ火力はオンパロスの最新キャラたちを編成したパーティと比べて遜色ありません。
物理持続ダメージを大量に与える
セイレンスの必殺技の結界展開中は持続ダメージが発生するたびに物理持続ダメージが追加で発生します。敵のターン時やカフカでの触発時に大量の物理持続ダメージが発生し、かなりのダメージを出すことができます。
Point! | セイレンスの必殺技にも持続ダメージの触発効果があるため、セイレンスの必殺技発動時にもダメージを出すことができます。 |
---|
多様な持続ダメージを付与できる
セイレンスは味方の攻撃時にランダムで風化/裂創/燃焼/感電の持続ダメージデバフを付与できます。最大4つの持続ダメージを付与でき、必殺技効果の物理持続ダメージの発生回数を稼ぐことができます。
セイレンスの弱い点
カフカへの依存度が高い
セイレンスの物理属性持続ダメージは敵が持続ダメージを受けた時に発生します。持続ダメージを能動的に触発できるカフカがいないと性能を生かし切るのは難しいと言わざるを得ません。
おすすめパーティ編成
虚無持続ダメ3名編成
アタッカー | アタッカー | アタッカー | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
カフカ | ・毎ターン戦闘スキル ・必殺技中は強化通常攻撃のみ使用可能 | ||
セイレンス | ・基本的には通常攻撃 ・敵に被ダメデバフがついてなかったら積極的に戦闘スキル | ||
ブラックスワン | ・基本的には通常攻撃 ・敵に防御デバフがついてなかったら積極的に戦闘スキル | ||
フォフォ | ・基本的に通常攻撃 ・HP状況を見て必要なら戦闘スキル |
持続ダメージアタッカーを3名編成したパーティ
持続ダメージに関するアタッカー3名を編成したパーティです。SPの管理が難しいですが、互いに強固なシナジーを持つ強力な編成です。
虚無持続ダメ2名編成
アタッカー | アタッカー | サポーター | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
カフカ | ・毎ターン戦闘スキル ・必殺技中は強化通常攻撃のみ使用可能 | ||
セイレンス | ・基本的には通常攻撃 ・敵に被ダメデバフがついてなかったら積極的に戦闘スキル | ||
ルアンメェイ | ・戦闘スキル効果を維持しながら通常攻撃 | ||
フォフォ | ・基本的に通常攻撃 ・HP状況を見て必要なら戦闘スキル |
ルアンメェイを入れた編成
ブラックスワンの代わりにルアンメェイを編成したパーティです。残梅の効果によって持続ダメージの発生頻度を上げつつ、耐久がしやすくなっています。
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・持続ダメ触発持ちのアタッカー ・セイレンスの付与する様々な持続ダメージを触発可能 |
![]() | ・セイレンスの必殺技の倍率に貢献 ・セイレンスもアルカナの蓄積速度に貢献できる |
![]() | ・持続ダメージ編成に必要なバフを提供可能 ・残梅の効果で持続ダメージの発動頻度を上げられる |
![]() | ・攻撃力UPとEP供給で火力を高める ・複数アタッカーをバフする必殺技が好相性 |
![]() | ・手数が多くセイレンスの天賦効果を発動させやすい ・星間市場のトレンドで燃焼を付与可能 └トレンドを装備するなら遺物は聖騎士4セットを推奨 |
セイレンスのおすすめ遺物
おすすめビルド
汎用持続ダメビルド
トンネル遺物 | オーナメント | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
おすすめメイン効果 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
効果命中 | 攻撃力 | 物理ダメ | EP効率 | ||||||||
おすすめサブ効果 | |||||||||||
速度/攻撃力/効果命中 | |||||||||||
重要ステータスの目標値 | |||||||||||
効果命中:120% 攻撃力:3600(戦闘中) |
遺物は囚人セットを装備し、オーナメントは海域セットを装備します。セイレンスは自分で動くことの価値が低いため、攻撃靴を装備して問題ありません。
トンネル遺物
遺物 | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果:攻撃力+12%。 4セット効果:敵に付与された持続ダメージ系デバフが1つにつき、装備キャラがその敵にダメージを与える時に防御力を6%無視する。持続ダメージ系デバフは最大で3つまでカウントされる。 【オススメ理由】 ・攻撃力UPで純粋な火力UP ・4セットで敵の持続ダメ数に応じて防御無視 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果:攻撃力+12%。 4セット効果:装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10% 【オススメ理由】 ・攻撃力底上げで持続ダメージUP ・使うなら2セット運用 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果:攻撃力+12%。 4セット効果:装備キャラの記憶の精霊がフィールドにいる時、装備キャラの速度+6%。装備キャラの記憶の精霊が攻撃を行う時、装備キャラおよびその記憶の精霊の会心ダメージ+30%、2ターン継続。 【オススメ理由】 ・攻撃力底上げで持続ダメージUP ・使うなら2セット運用 |
次元界オーナメント
オーナメント | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果:装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの攻撃力が2400/3600以上の場合、与える持続ダメージがさらに12%/24%。 【オススメ理由】 ・攻撃力を底上げ可能 ・攻撃力に応じて持続ダメUP |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果:装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%。 【オススメ理由】 ・攻撃力UPで純粋な火力UP ・速度135/160以上で更に与ダメUP ・基本的には海域セットを装備したい |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果:装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、更に攻撃力+12%。 【オススメ理由】 ・攻撃力アップ ・海域セットを持っていない場合に |
セイレンスのおすすめ光円錐
おすすめ度とその理由
光円錐 | おすすめ度 / 解説 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・セイレンスのモチーフ光円錐 ・セイレンスの与ダメージに関わる効果命中をアップ ・敵の被持続ダメージや味方の速度UPも持つ |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・ブラックスワンのモチーフ光円錐 ・効果命中を稼げる ・「予見」も溜めやすい |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・椒丘のモチーフ光円錐 ・効果命中を稼げる ・強化版の被ダメージアップも付与しやすい |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・必殺技を使ったときに持続ダメージアップ ・EP回復能力も持つ ・効果命中が稼げないのがネック |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・効果命中は上げられないものの被ダメージアップが非常に強力 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・効果命中と持続ダメージアップ |
効果命中が上がる光円錐がオススメ
セイレンスは持続ダメージデバフを付与しないと十分な強さを発揮できないほか、効果命中を与ダメージアップに変換する能力も持っています。与ダメージアップは効果命中120%で上限になるため、まずは120%を目指しましょう。効果命中120%はモチーフ光円錐+効果命中胴体+サブステータス7個程度で達成可能です。
光円錐一覧基本性能と軌跡優先度
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。
通常攻撃:短調、止水に響く
効果 |
---|
【削靭値】10 指定した敵単体にセイレンスの攻撃力100%分の物理ダメージを与える。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
戦闘スキル:倍音、暗流の先の斉唱
効果 |
---|
【削靭値:10】 100%の基礎確率で敵全体の受けるダメージ+20%、3ターン継続。同時に敵全体にセイレンスの攻撃力140%分の物理属性ダメージを与える。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
被ダメアップ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% | ||
ダメ倍率 | 70% | 77% | 84% | 91% | 98% | 105% | 113% | 122% | 131% | 140% |
必殺技:絶海の渦潮、呑魂の舞曲
効果 |
---|
【削靭値】20 セイレンスが結界を展開し、敵の攻撃力-15.0%、防御力-25.0%、敵全体にセイレンスの攻撃力200%分の物理属性ダメージを与える。 結界の中にいる敵が持続ダメージを1回受けるたびに、セイレンスがその敵に自身の攻撃力80.0%分の物理属性持続ダメージを与える。このダメージは、敵のターンが回ってきた時に、または味方が攻撃を1回行った後に、最大8回発動できる。なお、この効果で発動したセイレンスの物理属性持続ダメージが、さらにこの効果を発動させることはない。 結界は3ターン継続する。セイレンスのターンが回ってくるたび、結界の継続時間-1ターン。セイレンスが戦闘不能状態になった時、結界は解除される。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
防御ダウン | 15.0% | 16.0% | 17.0% | 18.0% | 19.0% | 20.0% | 21.2% | 22.5% | 23.8% | 25.0% | ||
ダメ倍率 | 120% | 128% | 136% | 144% | 152% | 160% | 170% | 180% | 190% | 200% | ||
攻撃力 | 32.0% | 37.3% | 42.6% | 47.8% | 53.1% | 58.4% | 63.2% | 68.0% | 74.0% | 80.0% |
必殺技関連の追加効果
効果 |
---|
戦闘開始時、セイレンスは必殺技の結界と同じ効果を持つ結界を展開する。結界は3ターン継続する。セイレンスが結界を展開するたびに、SPを1回復する。 |
効果 |
---|
セイレンスが必殺技を発動した時、敵に持続ダメージ系デバフがある場合、付与されている全持続ダメージ系デバフが、本来のダメージ150%分のダメージを発生させる。 |
天賦:セイレーンの歓歌
効果 |
---|
味方が攻撃する時、セイレンスは100%の基礎確率でその攻撃を受けた敵に風化/裂創/燃焼/感電状態のいずれか1種類を付与する。なお、まだ付与されていない状態を優先する。 風化/燃焼/感電状態の敵は、ターンが回ってくるたびに、セイレンスの攻撃力25.0%分の風/炎/雷属性持続ダメージを受ける。2ターン継続。 裂創状態の敵は、ターンが回ってくるたびに自身の最大HP20.0%分の物理属性持続ダメージを受ける。このダメージの最大値はセイレンスの攻撃力の25.0%を超えない。2ターン継続。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメ倍率 | 10.0% | 11.6% | 13.3% | 15.0% | 16.6% | 18.2% | 19.8% | 21.2% | 23.1% | 25.0% | ||
ダメ上限 | 10.0% | 11.6% | 13.3% | 15.0% | 16.6% | 18.2% | 19.8% | 21.2% | 23.1% | 25.0% |
天賦関連の追加効果
効果 |
---|
セイレンスの効果命中が60%を超えた時、超過した効果命中10%につき、自身の与ダメージ+15%、最大で+90%。 |
秘技:棲まう海にて
効果 |
---|
秘技を使用した後、前方へ移動する特殊領域を20秒間作り出す。特殊領域内に入った敵は「酔心」状態を付与される。「酔心」状態の敵は味方を攻撃せず、領域継続中は領域に追随する。 「酔心」状態の敵と戦闘に入った後、100%の基礎確率で、敵単体それぞれにセイレンスの天賦と同じ効果を持つ風化/裂創/燃焼/感電状態の中から、2種類の状態を付与する。味方が作り出した領域は1つまで存在できる。 |
征服の剣旗
効果 |
---|
戦闘開始時、セイレンスは必殺技の結界と同じ効果を持つ結界を展開する。結界は3ターン継続する。セイレンスが結界を展開するたびに、SPを1回復する。 |
盛宴の泡沫
効果 |
---|
セイレンスが必殺技を発動した時、敵に持続ダメージ系デバフがある場合、付与されている全持続ダメージ系デバフが、本来のダメージ150%分のダメージを発生させる。 |
真珠の琴線
効果 |
---|
セイレンスの効果命中が60%を超えた時、超過した効果命中10%につき、自身の与ダメージ+15%、最大で+90%。 |
ステータスボーナス
1 | 速度+2 | 2 | 攻撃力+4.0% |
---|---|---|---|
3 | 速度+2 | 4 | 効果命中+4.0% |
5 | 速度+3 | 6 | 攻撃力+6.0% |
7 | 速度+3 | 8 | 速度+4 |
9 | 効果命中+6.0% | 10 | 攻撃力+8.0% |
軌跡レベル上げ優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★・・・・ |
戦闘スキル | ★★★・・ |
必殺技 | ★★★★★ |
天賦 | ★★★★・ |
おすすめ凸効果(星魂同調)
名前 | おすすめ度/効果 |
---|---|
何故、心は悲しむのか 1凸 | 【おすすめ度】★★★★★ セイレンスがフィールド上にいる時、味方が与える持続ダメージは本来の116%になる。セイレンスが天賦で敵に風化/裂創/燃焼/感電状態を付与する時、100%の基礎確率で、元の天賦効果と同じ、かつ同時に存在可能な風化/裂創/燃焼/感電状態を追加で1つ付与する。 |
何故、潮はさんざめく 2凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 結界が展開されている間、軌跡「真珠の琴線」による与ダメージアップ効果が味方全体に適用される。 |
何故、灯は忘らるる 3凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
何故、時は流れるか 4凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 結界が展開されている間、敵全体の全属性耐性-20%。 |
髪を梳き、口ずさむ 5凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
沈みし君、いずれ帰郷せん 6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 結界が展開されている間、敵のターンが回ってきた時に、または味方が攻撃を1回行った後に発動する、セイレンスの物理属性持続ダメージの発生可能回数の上限が12回になる。またそのダメージ倍率+20%。 |
セイレンスの必要素材
キャラ育成素材
キャラ+モチーフ育成素材
昇格素材
★0→★1 | ![]() ![]() |
---|---|
★1→★2 | ![]() ![]() |
★2→★3 | ![]() ![]() ![]() |
★3→★4 | ![]() ![]() ![]() |
★4→★5 | ![]() ![]() ![]() |
★5→★6 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
通常攻撃
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
戦闘スキル/必殺技/天賦
1→2 | ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力素材
追加能力1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
追加能力2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステータスボーナス素材
ステボ1 | ![]() ![]() |
---|---|
ステボ2 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ3 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ4 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ5 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ6 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ7 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ8 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ9 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ10 | ![]() ![]() ![]() |
セイレンスの声優とプロフィール
声優:石見舞菜香 さん
セイレンスの声優を担当しているのは石見舞菜香さん。出演された主な作品は以下の通り。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
原神 | アンバー |
ゼンレスゾーンゼロ | パイパー |
ウマ娘 プリティーダービー | ライスシャワー |
セイレンスのプロフィール
スティコシア-酔いと夢が溢れる海辺の街。古き歌声は今も波間に響いている。
海の娘へレクトラ、「海洋」の火種を清める黄金裔。濁りし暗流を払い、天外より来たる英雄のために、盛大な酒宴の旋律を奏でる者である。
-まだ閉幕の時ではない。たとえ希望が泡のように儚いものだとしても、波は前へと進み続けるのだ。
※Ver.3.3メインストーリーまでのネタバレを含みます。ご注意ください。
オンパロス黄金裔の1人

セイレンスはオンパロス黄金裔の1人です。海洋のタイタン「ファジェイナ」の神権を受け継いだ黄金裔であることが判明しています。
すでに故人とされている

Ver.3.2のメインストーリー中のキャストリスとの会話などから、セイレンスはすでにこの世を去っていることが分かっています。故人であるセイレンスがどのようにストーリーに登場するのか、今後のストーリーに期待です。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
最強関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます