0


x share icon line share icon

【崩壊スターレイル】ケリュドラの評価と遺物・光円錐ビルド

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】ケリュドラの評価と遺物・光円錐ビルド

崩壊スターレイル(スタレ)におけるケリュドラの評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。

目次

8/13実装9/2実装
セイレンスセイレンス ケリュドラケリュドラ
Ver.3.6前半実装見込みVer.3.6後半実装見込み
長夜月長夜月 丹恒・騰荒丹恒・騰荒
Ver.3.7前半実装見込み
キュレネキュレネ
現在ピックアップ中!
ケリュドラケリュドラ銀狼銀狼

ケリュドラの基本性能と評価

基本情報

ケリュドラ
レア度/属性/運命
役割
SP消費消費 ~ 増加
入手方法イベント跳躍(開催中)

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。

ステータス

HP
1358(8/78位)
攻撃力
620(28/78位)
防御力
485(24/78位)
速度
99(50/78位)
EP
130

評価・最新ランキング

総合混沌の記憶虚構叙事末日の幻影
SPlusSPlusSPlusSPlus
簡易評価
・アタッカーが戦闘スキルを2連発できる
・2連発時の戦闘スキルにはさらにバフがかかる
・付加ダメージや必殺技でダメージも出せる

ランキングの理由

ケリュドラは味方の戦闘スキルアタッカーを大きく強化できるサポーターです。戦闘スキルをメインに使うアタッカーへのサポート能力は非常に高いものの、汎用性に欠ける点を鑑みてS+評価としました。

最強ランキング

みんなの評価

ユーザー評価一覧

性能概要

性能まとめ
通常攻撃・敵単体に風ダメージ
戦闘スキル・バフを付与してチャージを獲得
・チャージ6で対象が戦闘スキルを2連発
└会心ダメと耐性貫通アップ
・対象の速度+20
・対象が通常orスキル発動でケリュドラのEP5回復
必殺技・チャージを獲得して全体攻撃
天賦・バフを所持する味方の攻撃力アップ
・対象の攻撃時に付加ダメ付与
・ケリュドラの攻撃力を会心ダメに変換
・ケリュドラの会心率+100%
・対象が必殺技発動でチャージ+1
└1度の戦闘で1回のみ
秘技・戦闘開始したキャラに戦闘スキルを発動
凸効果【1凸】
・バフ対象に防御力無視を付与
・戦闘スキル対象のEPを回復
【2凸】
・ケリュドラとバフ対象の与ダメージアップ
【4凸】
・必殺技のダメージ倍率アップ
【6凸】
・ケリュドラとバフ対象の属性耐性貫通UP
・付加ダメージ倍率アップ

ケリュドラの強い点・弱い点

性能評価まとめ
  1.    アタッカーが戦闘スキルを2連発できる
  2.    2連発時の戦闘スキルにはさらにバフがかかる
  3.    付加ダメージや必殺技でダメージも出せる
  4.    戦闘スキルアタッカー以外との相性がイマイチ

アタッカーが戦闘スキルを2連発できる

ケリュドラは単体サポーターでスキル対象のキャラが戦闘スキルを2回連続で発動できるようになります。ファイノンの隕石2連発や、アナイクスの戦闘スキル4連発などが可能になります。

2連発時の戦闘スキルにはさらにバフがかかる

強化バフ

ケリュドラのチャージが6層溜まり戦闘スキルが2連発可能な状態になると、会心ダメージや全属性耐性貫通のバフも付与できます。チャージがリセットされるとバフもなくなるので、バフが有効なのはスキル連発時のみになります。

付加ダメージや必殺技でダメージも出せる

ケリュドラダメージ

ケリュドラは攻撃力と会心率、会心ダメージが高く付加ダメージや必殺技でダメージを出すことも可能です。必殺技は全体攻撃なので取り巻きの処理などもできます。

ケリュドラの弱い点

戦闘スキルアタッカー以外との相性がイマイチ

ケリュドラは戦闘スキルを倍化するサポーターなので、戦闘スキルアタッカー以外への恩恵がかなり少ないです。他のバフも攻撃力UPなのでHP参照のキャラとの相性が悪く、相性の良いアタッカーの幅がかなり狭いです。

おすすめパーティ編成

ファイノン編成

アタッカーサポーターサポーターサポーター
ファイノンファイノンサンデーサンデーブローニャブローニャケリュドラケリュドラ
各キャラの基本行動
ファイノン・基本は戦闘スキル
・SPがなければ通常
サンデー・毎ターン戦闘スキル
ブローニャ・毎ターン戦闘スキル
ケリュドラ・速度UP効果を維持しつつ通常

ファイノンの火力を最大限伸ばす

ファイノンの必殺技中の隕石を2回連続発動して大ダメージを狙う構成です。ケリュドラを採用する場合、ケリュドラからの速度+20込みでファイノンがサンデーの速度を上回るように調整しましょう。

アナイクス編成

アタッカーサポーターサポーターサポーター
アナイクスアナイクスサンデーサンデーケリュドラケリュドラヒアンシーヒアンシー
各キャラの基本行動
アナイクス・毎ターン戦闘スキル
サンデー・基本的に戦闘スキル
・SPが足りなければ通常攻撃
ケリュドラ・基本的に戦闘スキル
ヒアンシー・速度アップ効果を維持しながら通常攻撃

アナイクスの戦闘スキルを4連発

アナイクスの戦闘スキルをケリュドラで4連発させる編成です。この編成もケリュドラからの速度+20込みでサンデーとアナイクスの速度を調整しましょう。

相性の良いキャラ

キャラおすすめポイント
ファイノンファイノン・必殺技中の隕石を2連発できる
・爵位のバフを維持してカウンター発動も可能
アナイクスアナイクス・戦闘スキルを4連発できる
・ケリュドラのチャージとEPも溜めやすい
アーチャーアーチャー・アーチャーの強力な戦闘スキルを1発増やせる
・ファイノンやアナイクスと比べると相性の良さは一段下がる

ケリュドラのおすすめ遺物

おすすめビルド

汎用サポートビルド

トンネル遺物オーナメント
司祭司祭×4ルサカルサカ
おすすめメイン効果
胴靴オーブオーブ縄連結縄
攻撃速度攻撃EP効率
おすすめサブ効果
速度/攻撃力/会心ダメ
重要ステータスの目標値
攻撃力:4000

遺物は司祭4セットを装備し、オーナメントはルサカセットを装備します。ケリュドラの会心ダメージアップが攻撃力4000で上限になるため、攻撃力4000を目指しましょう。

トンネル遺物

遺物おすすめ度/セット効果
再び苦難の道を歩む司祭再び苦難の道を歩む司祭【おすすめ度】★★★★★
2セット効果:速度+6%。
4セット効果:味方単体に対して戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、スキルターゲットの会心ダメージ+18%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる。
【オススメ理由】
・速度を伸ばしてSP回復を加速
・単体スキルで司祭バフを触発可能
仮想空間を漫遊するメッセンジャー仮想空間を漫遊するメッセンジャー【おすすめ度】★★★・・
2セット効果:速度+6%。
4セット効果:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。
【オススメ理由】
・2セット運用
・基本的には司祭4セット推奨

次元界オーナメント

オーナメントおすすめ度/セット効果
海に沈んだルサカ海に沈んだルサカ【おすすめ度】★★★★★
2セット効果:装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラがパーティの1枠目のキャラでない場合、1枠目のキャラの攻撃力+12%。
【オススメ理由】
・EP回復効率UPで必殺技の回転率UP
・攻撃力バフでアタッカーをサポート可能
折れた竜骨折れた竜骨【おすすめ度】★★★★・
2セット効果:装備キャラの効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%。
【オススメ理由】
・会心ダメージバフでアタッカーをサポート
夢の地ピノコニー夢の地ピノコニー【おすすめ度】★★★・・
2セット効果:装備キャラのEP回復効率+5%。パーティ中の装備キャラと同じ属性の味方の与ダメージ+10%。
【オススメ理由】
・EP回復UPで必殺技の回転UP
・風属性キャラと組むと与ダメUP

ケリュドラのおすすめ光円錐

おすすめ度とその理由

光円錐おすすめ度 / 解説
黄金の血で刻む時代黄金の血で刻む時代【おすすめ度】★★★★★
ケリュドラのモチーフ光円錐
・ケリュドラのサポート能力に関わる攻撃力をアップ
・戦闘スキルで高倍率の与ダメージアップを付与可能
永遠の迷境ごはん永遠の迷境ごはん【おすすめ度】★★★★・
・ケリュドラのサポート能力に関わる攻撃力をアップ
・イベントで完凸が可能
ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!【おすすめ度】★★★★・
・ケリュドラとの強いシナジーはないものの、効果自体は強力
美しき華よ今咲かん美しき華よ今咲かん【おすすめ度】★★・・・
・攻撃力アップが可能
・調和を2人以上入れる編成で選択肢

攻撃力が上がる光円錐がオススメ

ケリュドラは自身の攻撃力に応じた攻撃力サポートを味方に与えます。攻撃力を上げられる光円錐を装備させてサポート能力を上げましょう。

光円錐一覧

基本性能と軌跡優先度

※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。

通常攻撃:征け、兵は神速を尊ぶ

効果
【削靭値】10
指定した敵単体にケリュドラの攻撃力100%分の風属性ダメージを与える。
Lv1234567
ダメージ倍率50%60%70%80%90%100%

戦闘スキル:名を馳せよ、歩兵も将の器

効果
指定した味方単体キャラに「軍功」を付与し、ケリュドラがチャージを1獲得する。チャージの最大値は8。
チャージが6に達した時、味方キャラの「軍功」は自動で「爵位」へと昇格し、その状態を所持しているキャラの行動制限系デバフを解除する。
「爵位」を所持しているキャラは「軍功」も同時に所持しているものとみなし、戦闘スキルの会心ダメージ+72%、全属性耐性貫通+10.0%。敵ターゲットに戦闘スキルを発動する時、奇襲が発動する。奇襲終了後、チャージを6消費し、「爵位」を「軍功」に戻す。
Lv123456789101112
会心ダメアップ36%39%43%46%50%54%58%63%67%72%
耐性貫通8.0%8.2%8.4%8.6%8.8%9.0%9.2%9.5%9.8%10.0%

戦闘スキル関連の追加効果

効果
戦闘スキルを発動するとき、自身および「軍功」を所持している他の味方の速度+20、3ターン継続。「軍功」を所持しているキャラが通常攻撃または戦闘スキルを発動する時、ケリュドラはEP5回復する。

必殺技:世は盤上、チェックメイト

効果
【削靭値】20
チャージを2獲得する。敵全体にケリュドラの攻撃力240%分の風属性ダメージを与える。フィールド上に「軍功」を所持するキャラがいない場合、味方パーティの1枠目のキャラに優先して「軍功」を付与する。
Lv123456789101112
ダメ倍率144%153%163%172%182%192%204%216%228%240%

天賦:栄光をカイザーに

効果
「軍功」を所持しているキャラの攻撃力が、ケリュドラの攻撃力24.0%分アップする。そのキャラが通常攻撃または戦闘スキルを発動する時、ケリュドラがチャージを1獲得する。なお、奇襲期間中の場合、ケリュドラはこの方法でチャージを獲得できない。「軍功」を所持しているキャラが攻撃を行った後、ケリュドラが追加で自身の攻撃力60%分の風属性付加ダメージを1回与える。この効果は最大で20回発動でき、ケリュドラが必殺技を発動するたびに、効果の発動可能回数をリセットする。「軍功」は最後に付与したターゲットにのみ有効。ターゲットが変更された時、ケリュドラのチャージは0にリセットされる。
Lv123456789101112
攻撃力アップ18.0%18.6%19.2%19.8%20.4%21.0%21.8%22.5%23.2%24.0%
付加ダメ倍率30%33%36%39%42%45%48%52%56%60%

天賦関連の追加効果

効果
ケリュドラの攻撃力が2,000を超えた時、超過した攻撃力100につき、自身の会心ダメージ+18%、最大で360%。
効果
ケリュドラの会心率+100%。ケリュドラのチャージが上限に達していない場合、「軍功」を所持しているキャラが必殺技を発動する時、ケリュドラはチャージを1獲得する。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。

秘技:先手有利

効果
秘技を使用した後、「軍功」を獲得する。キャラを切り替えると「軍功」は現在行動中のキャラに移る。
次の戦闘開始時、「軍功」を所持しているキャラに戦闘スキルを自動で1回発動する。この発動はSPを消費しない。

来た者

効果
ケリュドラの攻撃力が2,000を超えた時、超過した攻撃力100につき、自身の会心ダメージ+18%、最大で360%。

見た者

効果
ケリュドラの会心率+100%。ケリュドラのチャージが上限に達していない場合、「軍功」を所持しているキャラが必殺技を発動する時、ケリュドラはチャージを1獲得する。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。

征した者

効果
戦闘スキルを発動するとき、自身および「軍功」を所持している他の味方の速度+20、3ターン継続。「軍功」を所持しているキャラが通常攻撃または戦闘スキルを発動する時、ケリュドラはEP5回復する。

ステータスボーナス

1風属性ダメージ+3.2%2最大HP+4.0%
3風属性ダメージ+3.2%4攻撃力+4.0%
5風属性ダメージ+4.8%6攻撃力+6.0%
7風属性ダメージ+4.8%8最大HP+6.0%
9攻撃力+8.0%10風属性ダメージ+6.4%

軌跡レベル上げ優先度

おすすめ凸効果(星魂同調)

名前おすすめ度/効果
全ての王冠を奪え
1凸
【おすすめ度】★★★★★
「軍功」を所持しているキャラが敵にダメージを与える時、ターゲットの防御力を16%無視する。「軍功」が「爵位」に昇格している間、そのキャラが敵に戦闘スキルダメージを与える時、さらにターゲットの防御力を20%無視する。
ケリュドラが戦闘スキルを発動する時、指定した味方のEPを2回復する。
万民の願いをここに
2凸
【おすすめ度】★★★★・
「軍功」を所持しているキャラの与ダメージ+40%。フィールド上に、ケリュドラ以外に「軍功」を所持している味方がいる場合、ケリュドラの与ダメージ+160%。
旧き律法を焼き払え
3凸
【おすすめ度】★★★・・
戦闘スキルのlv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のlv.+1、最大lv.10まで。
天地も人界も改めよう
4凸
【おすすめ度】★★★★・
必殺技のダメージ倍率+240%。
恩も仇も等しく返そう
5凸
【おすすめ度】★★★・・
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
我は征く、星の大海へ
6凸
【おすすめ度】★★★★★
「軍功」を所持しているキャラの全属性耐性貫通+20%。「軍功」による付加ダメージの倍率+300%。
フィールド上に、ケリュドラ以外に「軍功」を所持している味方がいる場合、ケリュドラの全属性耐性貫通+20%。

ケリュドラの必要素材

キャラ育成素材

  1. あるようでない予兆
あるようでない予兆
  1. 遠くから近づく悲鳴
遠くから近づく悲鳴
  1. 果てしなく続く悲嘆
果てしなく続く悲嘆
  1. 夕焼けの蕾
夕焼けの蕾
  1. 雲端の音符
雲端の音符
  1. 空際の小節
空際の小節
  1. 天外の楽章
天外の楽章
  1. 遥かなる陽雷の想い
遥かなる陽雷の想い
  1. 運命の足跡
運命の足跡
  1. 信用ポイント
信用ポイント
  1. 漫遊指南
漫遊指南

キャラ+モチーフ育成素材

  1. あるようでない予兆
あるようでない予兆
  1. 遠くから近づく悲鳴
遠くから近づく悲鳴
  1. 果てしなく続く悲嘆
果てしなく続く悲嘆
  1. 夕焼けの蕾
夕焼けの蕾
  1. 雲端の音符
雲端の音符
  1. 空際の小節
空際の小節
  1. 天外の楽章
天外の楽章
  1. 遥かなる陽雷の想い
遥かなる陽雷の想い
  1. 運命の足跡
運命の足跡
  1. 信用ポイント
信用ポイント
  1. 漫遊指南
漫遊指南
  1. 精製エーテル
精製エーテル

ケリュドラの声優とプロフィール

声優:高尾奏音 さん

ケリュドラの声優を担当しているのは高尾奏音さん。出演された主な作品は以下の通り。

作品名キャラクター名
原神ノエル
探偵はもう、死んでいる。斎川 唯
BanG Dream!豊川祥子 / オブリビオニス

ケリュドラのプロフィール

北境の帝国、失われた王朝――その凍てつく大地で征服の野心が燃え上がる。
君主ケリュドラ、「法」の火種を掌握する黄金裔。盤上に駒を配して神々に相対し、異心を抱く咎人を裁き、火を追う旅の礎を築く者である。
――「これは終点ではない。オンパロスから始まる征途は、必ずや銀河の群星へと至るだろう!」

※Ver.3.3メインストーリーまでのネタバレを含みます。ご注意ください。

オンパロス黄金裔の1人

ケリュドラはいつ実装される?の画像

ケリュドラはオンパロス黄金裔の1人です。法のタイタン「タレンタム」の神権を受け継いだ黄金裔であることが判明しています。

現在は行方不明になっている

ケリュドラはいつ実装される?の画像

ゲーム内で手に入る書籍によれば、ケリュドラは行方不明になっています。その生死は不明ですが、書籍やVer.3.0のメインストーリー中の会話においてはオンパロスに「法」が保たれていることを根拠に、生存しているのではないかと推測されています。

崩壊スターレイルの関連記事

新キャラ一覧

Ver.3.5実装キャラ
セイレンスセイレンスケリュドラケリュドラ
Ver.3.6以降実装キャラ
長夜月長夜月丹恒・騰荒丹恒・騰荒
Ver.3.7以降実装キャラ
キュレネキュレネ
未実装キャラまとめはこちら!

星5キャラ一覧

星4キャラ一覧

最強ランキング記事

データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
高難易度関連
新キャラ・ガチャ関連
強化キャラ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
キャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶
虚構叙事
コンテンツ解説
×