お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
守護者コキュートスパーティの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】守護者コキュートスパーティの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】守護者コキュートスパーティの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおける守護者コキュートスパーティーの作り方について解説しています。守護者コキュートスの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

テンプレパーティ一覧

守護者コキュートスで始めた人の進め方

ドロップや交換キャラを集めよう

最初はサブに入るキャラを増やしていこう。コラボダンジョンも周りつつ、余力があるならまずは冥級ダンジョンなどから挑戦してみよう。ドロップするダンジョンは、「ダンジョン入手許可所」でコインを使うことで時限開放が可能だ。

おすすめドロップ

常設レアやフェスを入れた編成はこちら▼

パーティー編成のコツ

コキュートス
アクティブスキル
[チェーン]敵全体は1ターンの間スキル使用不可&受けるダメージが2倍&縦三列の敵に水属性攻撃力×180倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ&おじゃま岩・浮遊石破壊
TPスキル
自身が、1ターンの間三重周囲マスの敵に水属性攻撃力×20倍防護貫通ダメージ連鎖追撃状態になる
リーダースキル
カウンタータイプの味方は、攻撃力が32倍&HPが3倍&毎ターンHPが7000回復
守護者コキュートスの詳細はこちら

コキュートス強化のバフ役を用意

守護者コキュートスはカウンタータイプでスキルダメージを扱える貴重なアタッカーなので、攻撃力アップスキル持ちを編成して火力を底上げしよう。バフ持ちは少ないので編成難易度が上がるため、手持ちが揃っていなければ他のリーダーで運用すると良いだろう。

▼攻撃力アップスキル持ちを確認

テンプレパーティー例

コラボキャラ編成

リーダー
被ダメ増加
アタッカー
自己バフ
アタッカー
連鎖追撃
補助
攻撃力アップ
守護者コキュートスのアイコンコキュートスブレインのアイコンブレイン黒い仔山羊のアイコン黒い仔山羊艶やかシャルティアのアイコン艶やかシャルティア

編成のポイント

黒い仔山羊は攻撃力アップ状態だと連鎖追撃の倍率が上がる特殊な仕様なので、低倍率だがシャルティアを採用。ブレインは覚醒後のスキルで残HPが70%減少するが、リーダースキル効果でHP7000回復できるのでデメリットを補える利点がある。

オールラウンド編成

リーダー
被ダメ増加
補助
攻撃力アップ
アタッカー
連鎖追撃
アタッカー
反撃
コキュートス&フロストのアイコンコキュートス黄金ラーのアイコン黄金ラーメグレズのアイコンメグレズベスタのアイコンベスタ

編成のポイント

コキュートス&フロストはスキルダメージを持っているので、サブには物理ダメージスキルや反撃持ちを用意しておけば、オールラウンドに戦える。

アタッカーのおすすめのサブ

※1stと2ndタイプで同じキャラが掲載される場合もあります

スキル項目
▼スキルダメージ▼ダメージトラップ・柵
▼物理ダメージ▼連鎖追撃
▼自己攻撃力アップ▼反撃

スキルダメージ

カウンタータイプ

▲目次に戻る

ダメージトラップ・柵

ダメージトラップダメージ柵
衛宮士郎のアイコン衛宮士郎クロエのアイコンクロエ
▲目次に戻る

物理ダメージ

カウンタータイプ

▲目次に戻る

連鎖追撃

カウンタータイプ

▲目次に戻る

自己攻撃力アップ

カウンタータイプ

▲目次に戻る

反撃

カウンタータイプ

火属性(自己反撃)
ベスタのアイコンベスタフラマのアイコンフラマカイのアイコンカイロジェロのアイコンロジェロ
ルーベルのアイコンルーベルエレンのアイコンエレンテュールのアイコンテュールスーリヤのアイコンスーリヤ
火属性(範囲付与)
フラマのアイコンフラマフレイノーラのアイコンフレイノーラシャクティのアイコンシャクティロジェロのアイコンロジェロ
ベニマルのアイコンベニマルイヴェルのアイコンイヴェルルーベルのアイコンルーベル狒々鬼のアイコン狒々鬼
ハウレスのアイコンハウレス扇のアイコンマイロミリアのアイコンマイロミリアイグナティオスのアイコンイグナティオス
水属性(自己反撃)
阿良々木暦のアイコン阿良々木暦ゼイリオンのアイコンゼイリオンルシヨンのアイコンルシヨンアウズンブラのアイコンアウズンブラ
花嫁マルフィーザのアイコン花嫁マルフィーザクロウのアイコンクロウ--
水属性(範囲付与)
阿良々木暦のアイコン阿良々木暦ゼイリオンのアイコンゼイリオンアウズンブラのアイコンアウズンブラディケオスのアイコンディケオス
弁才天のアイコン弁才天ウィンディーネのアイコンウィンディーネマーレのアイコンマーレメイヴのアイコンメイヴ
木属性(自己反撃)
オイフェのアイコンオイフェクグノゼのアイコンクグノゼカマエルのアイコンカマエル絡繰式門松兵のアイコン絡繰式門松兵
光属性(自己反撃)
ロゼリのアイコンロゼリアストルフォのアイコンアストルフォペルーンのアイコンペルーンガーフィールのアイコンガーフィール
ディガンマのアイコンディガンマトラロックのアイコントラロックミクトランシワトルのアイコンミクトランシワトルハロウィンカティのアイコンハロウィンカティ
白虎のアイコン白虎正月シロヤマのアイコン正月シロヤマ--
木属性(範囲付与)
アルバートのアイコンアルバートオイフェのアイコンオイフェシアのアイコンシア水着カノアのアイコン水着カノア
イシュタルのアイコンイシュタル女王シトリーヌのアイコン女王シトリーヌベルセデリオのアイコンベルセデリオソフィアのアイコンソフィア
カプリコーンのアイコンカプリコーンペルセウスのアイコンペルセウスナイトメーバのアイコンナイトメーバ-
光属性(範囲付与)
アストルフォのアイコンアストルフォペルーンのアイコンペルーン恋神カルゼラのアイコン恋神カルゼラキャンディリッカーのアイコンキャンディリッカー
サンダルダのアイコンサンダルダシトリーヌのアイコンシトリーヌ正月フラマのアイコン正月フラマムジョルニアのアイコンムジョルニア
水着サンダルダのアイコン水着サンダルダウッコのアイコンウッコゼミナのアイコンゼミナクリスマスアルミナのアイコンクリスマスアルミナ
トラロックのアイコントラロックヤタガラスのアイコンヤタガラスリュカオンのアイコンリュカオンスピンクスのアイコンスピンクス
闇属性(自己反撃)
綾目のアイコン綾目ヒガンのアイコンヒガンカティのアイコンカティサトゥルヌスのアイコンサトゥルヌス
バリスタのアイコンバリスタロンドハーケンのアイコンロンドハーケン水着オイフェのアイコン水着オイフェアグラマンのアイコンアグラマン
闇属性(範囲付与)
恐山アンナのアイコン恐山アンナマイノグーラのアイコンマイノグーラ豹尾のアイコン豹尾雨バリスタのアイコン雨バリスタ
グィネヴィアのアイコングィネヴィアアタランテーのアイコンアタランテータウロスのアイコンタウロスヴリトラのアイコンヴリトラ
ヴィルゴのアイコンヴィルゴ甘味アザトースのアイコン甘味アザトースイェソドのアイコンイェソドマガツヒノカミのアイコンマガツヒノカミ
▲目次に戻る

補助役のおすすめサブ

※付与対象が守護者コキュートスのタイプと異なるキャラも紹介しています

スキル項目
▼HP回復▼攻撃力アップ

HP回復

カウンタータイプ

▲目次に戻る

攻撃力アップ

カウンタータイプ

▲目次に戻る

その他のサモンズ関連記事

▶テンプレパーティ一覧
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×