サモンズボードにおけるガイラルディアの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、ガイラルディアをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
浸透する脅威ガイラルディアのスキル性能

浸透する脅威ガイラルディアの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 /10点 | 9.0 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
38642 | 135×3(4) | 3枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
![]() | モンスターが動いたとき自身のマスのトラップ・回復マスを解除する。 |
スキル
無限障壁 |
---|
[チェーン][速攻]味方全体が7ターンの間水属性以外のダメージを40%軽減&自身が7ターンの間攻撃力2倍 |
スキルターン |
15ターン → 7ターン |
リーダースキル
浸透する英知 |
---|
火属性の味方は24コンボ以上で攻撃力が10倍&HPタイプの味方はHPが2.5倍&カウンタータイプの味方は反撃時の攻撃力が6倍 |
進化/覚醒素材
進化前の入手方法
スキル上げモンスター
ガイラル
ガイラルディアの評価と使い方
ガイラルディアの評価
速攻で常時維持できるスキル
ガイラルディアのスキルは、速攻発動で7ターンもの間味方全体にダメージ軽減を付与できる。再使用も7ターンなので、打ち消しなどを受けない限りは常時維持できるのも大きい。水属性は軽減できないので、使うクエストには注意しよう。
条件は厳しいが高倍率のLS
リーダースキルは、24コンボという厳しい条件ながら10倍火力が実現できる。しかし狙うなら大型ボスを4体で囲み、矢印も2方向にしっかり当てなくては難しい。リーダーとして使うなら、編成は反撃威力アップを目当てに揃えよう。
ガイラルディアの使い方
基本はサブとして使おう
ガイラルディアのリーダースキルは決して弱くはないが、安定感を考えるなら他のリーダーを選んだ方が良い。軽減スキル目当てで、サブ枠にて採用しよう。HPがとんでもなく高いが、ディフェンスタイプではないのでHP依存パには向かない。
祭りサイリスタパのサブに使える
祭りサイリスタのリーダースキルは、軽減状態なら最大18倍もの超火力が出せる。ガイラルディア自体は最高でも6倍しか恩恵を受けられないが、速攻で軽減スキルを展開できるのでそれだけでも存在する価値がある。
おすすめソウル
- 攻撃力強化
- HP回復
【★6】ガイラル

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
25346 | 66×3 | 2枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
スキル
無限障壁 |
---|
[チェーン][速攻]味方全体が7ターンの間水属性以外のダメージを40%軽減&自身が7ターンの間攻撃力2倍 |
スキルターン |
15ターン → 7ターン |
リーダースキル
浸透する知恵 |
---|
火属性の味方は24コンボ以上で攻撃力が9.7倍&HPタイプの味方はHPが2.5倍&カウンタータイプの味方は反撃時の攻撃力が6倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます