信長の野望 覇道のSSR武田勝頼(たけだかつより)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR武田勝頼について調べる際の参考にして下さい。
▶おすすめ編制はこちら武田勝頼の基本性能

基本情報
| 武将名 | 武田勝頼 | レアリティ | SSR | 
|---|---|---|---|
| 天賦 | 800 | 声優(CV) | 岡野友佑 | 
最大ステータス
| 戦力 | 4269 | 
|---|---|
| 統率 | 711 | 
| 武勇 | 711 | 
| 知略 | 480 | 
| 政治 | 391 | 
兵科適性
| 足軽 | 騎馬 | 弓 | 
|---|---|---|
| B | S | B | 
| 鉄砲 | 剣豪 | 忍者 | 
| C | C | C | 
縁
| 縁 | 
|---|
| 武田家,源氏,一門衆,武辺者 | 
郷
| 郷 | 
|---|
| 甲斐,信濃,上野.駿河,遠江 | 
武田勝頼の評価
破壊上昇効果持ちで攻城戦や砦戦に強い
武田勝頼は戦法で味方2部隊の破壊を20%上昇することができる。同時に敵2部隊の武勇を20%低下させた上で武勇攻撃ができるため、攻城戦や砦戦において活躍させやすい武将となっている。
他領主の里を攻めるのが得意
武田勝頼は技能「不敵」の効果によって、他大名家の領土では戦法で受けるダメージを軽減できる。破壊上昇効果も合わせて、領土戦などで他領主の里を直接攻める際に真価を発揮する。
武田信繁と相性が良い
武田信繁は源氏/武田家/一門衆と、3つの縁が武田勝頼と共通しており相性が良い。攻城戦や領土戦であれば武田勝頼、その他であれば武田信繁を副将にする形で組み替えれば無駄なく性能を活かすことができる。
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
▶編制シミュレーターの使い方はこちら武田勝頼の戦法・技能・秘伝
戦法
虎臥雄渾(武勇/攻撃)
| 効果 | 
|---|
| 自身と一門衆を含む味方2部隊の破壊を20%上昇 対象を含む敵2部隊の武勇を20%低下させ、武勇200%の攻撃 | 
技能
不敵(レベル10で解放)
| 効果Lv | 効果 | 
|---|---|
| 1 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-5% | 
| 2 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-7% | 
| 3 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-9% | 
| 4 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-12% | 
| 5 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-15% | 
練磨(レベル20で解放)
| 効果Lv | 効果 | 
|---|---|
| 1 | 道場に任命した場合、任命効果+4% | 
| 2 | 道場に任命した場合、任命効果+8% | 
| 3 | 道場に任命した場合、任命効果+12% | 
威光(レベル30で解放)
| 効果Lv | 効果 | 
|---|---|
| 1 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+8% | 
| 2 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+11% | 
| 3 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+17% | 
| 4 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+25% | 
| 5 | 自身が大将の場合、部隊の兵力+35% | 
秘伝
攻撃戦法の妙技
| 発動条件 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上 | 
|---|---|
| レベル1 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+10% | 
| レベル2 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+20% | 
| レベル3 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+30% | 
| レベル4 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+40% | 
| レベル5 | 習得した武将の戦法の攻撃威力+50% | 
武田勝頼の皆伝
シーズン5の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 警戒/不屈 | 
| ランク5 | 口利 | 
| ランク6 | 遠射/威風 | 
| ランク7 | 鬼謀/突貫 | 
シーズン6の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 兵心/扇動 | 
| ランク5 | 強襲/兵站 | 
| ランク6 | 鋭鋒/柱石 | 
| ランク7 | 宰相/求心 | 
シーズン7の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 果敢/気合 | 
| ランク5 | 胆力 | 
| ランク6 | 器用/好色/早駆 | 
| ランク7 | 内助/献身/決死 | 
シーズン8の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 地利/不屈 | 
| ランク5 | 人脈/能吏 | 
| ランク6 | 豪勇/柱石 | 
| ランク7 | 鬼謀/献身 | 
シーズン9の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 果敢/巡見/水攻 | 
| ランク5 | 兵站/功名 | 
| ランク6 | 発奮/才気/威風 | 
| ランク7 | 大勇/一心/求心 | 
シーズン10の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 地利/果敢/水破 | 
| ランク5 | 兵站/胆力 | 
| ランク6 | 遠射/柱石/忠義 | 
| ランク7 | 鬼気/武略/突貫 | 
シーズン11の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 果敢/扇動/水兵 | 
| ランク5 | 人脈/能吏/胆力 | 
| ランク6 | 早駆/兵家 | 
| ランク7 | 武略/一心/機略 | 
シーズン12の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 | 
|---|---|
| ランク4 | 果敢/地利/水才 | 
| ランク5 | 人脈 | 
| ランク6 | 豪勇/兵家 | 
| ランク7 | 大勇/献身/機略 | 
武田勝頼のプロフィール
入手方法
| 入手方法 | 
|---|
| 引き直しガチャで出現 良将登用および名将登用で入手 | 
プロフィール
| 武田勝頼の列伝 | 
|---|
| 甲斐の戦国大名。信玄の四男。家督相続後は強硬策で領国を広げるが、長篠合戦での大敗により家臣団が瓦解。織田軍に追い詰められ、天目山で自害した。 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます