ドラクエウォーク(DQウォーク)の導きの霊獣装備ガチャを引くべきか解説した記事です。導きの霊獣装備ふくびきの見た目を始め、霊獣のつえ/霊獣の角飾り/霊獣のビスチェ上/霊獣のビスチェ下の評価や出現確率などを紹介しています。
このページに記載されている評価点は、イベント開催時のものです。現在は評価点が変更されている可能性があります。
導きの霊獣装備の最新評価はこちら
導きの霊獣装備ガチャの基本情報
導きの霊獣装備シリーズが登場

| 開催期間 | 9/28(月)15:00~10/22(木)14:59 | 
|---|
9/28(月)15時から導きの霊獣装備が実装。目玉武器「霊獣のつえ」は、敵全体へのデイン系呪文スキル「ギガデイン」と、単体スキル「ソルフレア」を習得している。
霊獣のつえの最新評価ガチャスタンプは1周年特別仕様

| 1周年ガチャのスタンプ特典 | 
|---|
| ・200連毎に霊獣の杖が確定 ・2枚目の60連目でもピックアップ確定 | 
導きの霊獣装備ガチャも1周年を記念したガチャ。そのため、世界樹装備ガチャ同様にガチャスタンプは通常のとは異なる特典がある。
世界樹装備のガチャ仕様導きの霊獣装備の見た目

導きの霊獣装備ガチャは引くべきか?
引く優先度は高め

周回最効率武器になり得る
| ギガデインの効果 | ・消費MPは44 ・デイン属性の全体攻撃呪文 | 
|---|
目玉武器「霊獣の杖」のギガデインは、敵全体にデイン属性の呪文大ダメージを与えられる。ラーミアの杖のイオナズンよりも火力を出せるので、周回効率を上げたい場合に超おすすめの武器だ。
ラーミア杖の最新評価世界樹装備とどっちを引くべき?
それぞれのガチャの特徴
| 霊獣 ガチャ | ・周回向きの武器を狙える →周回効率を上げたいなら引くべき。 | 
|---|---|
| 世界樹 ガチャ | ・単体火力が非常に高い武器を狙える ・全体攻撃技もあるので周回でも使える →幅広く使えるので迷ったら世界樹を引くべき。単体武器狙いもこっち。 | 
導きの霊獣ガチャはギガデインによる圧倒的な周回効率が売りになる。対して世界樹の導きガチャは、高単体火力によるメガモンや強敵などでの活躍だけでなく、周回能力もそこそこ。自分の手持ちに応じて引くガチャを決めよう。
みんなはどのガチャを引く?
今引くべきガチャはこちら!
開催中のガチャはどれを引くべき?導きの霊獣装備ガチャの当たり装備
評価点と特徴
| 装備 | 特徴 | 
|---|---|
|  霊獣のつえ 10点 | 【武器種】   ギガデイン 敵全体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える  ソルフレア 敵単体にイオ属性の呪文特大ダメージを与える  ディバインスペル 敵1体のこうげき呪文耐性を下げる | 
|  霊獣の角飾り 10点 | 【防具種】  【賢者】じゅもんダメージ+2% けもの系への耐性+5% 悪魔系への耐性+5% けもの系への耐性+5% デイン属性ダメージ+5% 暴嵐の四天王へのダメージ+10% | 
|  霊獣のビスチェ上 10点 | 【防具種】  【賢者】じゅもんダメージ+2% イオ属性耐性+5% デイン属性耐性+5% イオ属性耐性+5% デイン属性ダメージ+5% 暴嵐の四天王へのダメージ+10% | 
|  霊獣のビスチェ下 10点 | 【防具種】  【賢者】じゅもんダメージ+2% 封印耐性+5% 暴嵐の四天王への耐性+10% 呪い耐性+5% 封印耐性+5% デイン属性ダメージ+5% | 
導きの霊獣防具の総合評価

デイン属性ダメージアップが強力
各防具それぞれでデイン属性ダメージを5%上げられる。とくぎや呪文に限定されず、デイン属性なら全てのダメージを底上げできるので、霊獣の杖以外でも活かせる効果だ。
賢者の呪文ダメージを底上げできる
導きの霊獣防具は賢者の呪文ダメージを2%上げられる。防具一式合計で6%になるので、賢者で使う場合はさらに火力を強化できるのは強み。
暴嵐の四天王への専用スキルを持つ
頭と鎧上が暴嵐の四天王へのダメージアップ、鎧下が耐性アップが付いている。1周年イベントの攻略でも活躍できる。
1周年イベントの攻略まとめ導きの霊獣装備ガチャの提供割合
ランク毎の提供割合
| ランク | 提供割合 | 
|---|---|
|  | 7% | 
|  | 23% | 
|  | 70% | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます