ドラクエウォーク(DQウォーク)のスラミチお助け団の記事です。スラミチおたすけ団の出現条件や参加人数、出現したときのメリットとデメリットなどを解説しています。
スラミチお助け団の基本情報
スラミチお助け団の出現期間

4月15日(水)から新機能として、スラミチお助け団がメガモンスター討伐で出現。その名の通り、参加人数が少ない場合の助っ人として助けてくれる。
メガモンスターの攻略まとめスラミチお助け団の出現条件
戦闘開始前の プレイヤー参加人数 | お助け団の助っ人数 |
---|---|
1人 | 3人 |
2人 | 2人 |
3人 | 1人 |
4人以上 | 0人 |
戦闘開始前の人数で決まる
スラミチお助け団の出現条件は上の通り。戦闘開始前のプレイヤーの参加人数に応じて、お助け団の参加人数も決まる。
戦闘中盤で全滅していなくなる

スラミチお助け団はプレイヤーの参加人数が少ない場合に参戦してくれる。ただ、戦闘中盤で全滅して、途中でいなくなる。ソロの場合は終盤以降、1人で倒さないといけなくなるので注意しよう。
スラミチお助け団のメリット
参加人数が少なくても攻略しやすい

▲戦闘開始の約5~10秒前に参戦してくれる
最大のメリットは参加人数が少なくても、攻略しやすくなったこと。メガモンスター出現時、これまで毎回ソロ討伐していたプレイヤーも、ドラクエ3イベントの期間中は効率良く倒せるようになる。
ランキングには参加しない
スラミチお助け団は戦闘に参加し、ダメージを稼いでくれるが、戦闘中盤にいなくなる。そのため、総ダメージランキングには参加しないので、参加人数が少ない場合は自然と上位に入りやすい。
スラミチお助け団のデメリット
ソロ攻略ができなくなる
スラミチお助け団のデメリットはほとんどないが、強いて挙げればソロ攻略できなくなったこと。メガモンスターをソロで倒す縛りプレイはできなくなる。
ドラクエウォークの関連記事
ドラクエウォーク攻略TOPへ戻る最新おすすめ記事
![]() | ▶カンダタ寒中稽古 カンダタが毎日自宅周辺に出現!豪華報酬をゲット! |
![]() | ▶強敵コキュードス コキュードスが強敵に登場!おすすめ武器やパーティを紹介! |
![]() | ▶紅蓮装備ガチャ 新武器インフェルノワンドが登場!ギラ属性の単体攻撃呪文が目玉! |
![]() | ▶凍てついた王国と炎熱の兄妹 新イベント「凍てついた王国と炎熱の兄妹」の攻略情報はこちら! |
![]() | ▶海賊の性能予想 新上級職は海賊?性能やこころ枠を予想! |
ログインするともっとみられますコメントできます