0


x share icon line share icon

【FGO】スーパーリコレクション「愛玩の獣」攻略|第11節進行度3

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】スーパーリコレクション「愛玩の獣」攻略|第11節進行度3

FGOのスーパーリコレクション「愛玩の獣」を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので2部5章オリュンポスのスーパーリコレクションクエスト第11節進行度3を攻略する参考にどうぞ。

目次

2部5章リコレクションクエストの攻略はこちら

スーパーリコレクション第11節 進行度3の敵構成

敵構成

敵構成
Wave1
愛玩の獣(獣)
HP(1):698,804
HP(2):811,515
HP(3):901,681
HP(4):991,851

愛玩の獣の特殊行動

常時スキル
ネガ・ウェポン
〔ヒト科のサーヴァント〕に対して攻撃相性有利となる
〔魔獣型のサーヴァント〕に対して防御不利となる【デメリット】
ぼかし くらやみ
宝具による攻撃に耐性を得る(3T)
クリティカル攻撃への耐性を得る(3T)
開幕スキル
永久凍土コヤンスカヤ
毎ターン自身のチャージを1増やす(3T)
クリティカル発生率アップ(3T)
無敵を自身に付与(1T)
敵全体の攻撃力をダウン(3T/解除可能)
CT最大
まがつぼし
敵全体に強力な攻撃
呪厄状態を付与(3T)
通常スキル
おそれ うやまい
敵全体に『毎ターン確率で1度だけスタン状態を付与』する状態(1回/3T)を付与
死亡時に敵単体(愛玩の獣)の攻撃力アップ(3T)&HPを50,000回復する状態を付与
のろい ふくらみ
敵全体に呪い状態(10T/400ダメージ)を付与
かすみ かがやき
自身に確率で回避が発動する状態(5回/2T)を付与
クリティカル発生率をアップ(1T)
ブレイク
氷焔世紀コヤンスカヤ
自身のクリティカル威力アップ(3T/解除可)
チャージを最大まで増やす
敵全体の防御力ダウン(3T/解除可能)
敵全体のスター発生率ダウン(3T/解除可能)
永世帝国タユンスカポン
自身のチャージ1減少
自身に防御力ダウン(3T)
自信にスタン付与(1T)
敵全体の攻撃力アップ(3T)
敵全体にNP20%付与
敵全体の弱体解除
敵全体のHP2000回復
旋回輪廻コヤンスカヤ
自身の攻撃力アップ(3T)
弱体状態への攻撃威力アップ(3T)
自身のチャージを1増やす
自身にガッツ付与(1回/120,000)
自身に毎ターン回復(5T/5000)を付与

ドロップ素材とクリア報酬

ドロップ素材呪獣胆石のアイコンx2
報酬マナプリズムのアイコンx100
通常リコレクションの敵はこちら

敵構成とドロップ

敵構成
ドロップ素材呪獣胆石のアイコンx2
報酬金林檎のアイコンx1
Wave1
愛玩の獣(獣)
HP(1):166,382
HP(2):193,218
HP(3):214,686
HP(4):236,155
第11節 進行度3の詳細な攻略はこちら

攻略ポイントとおすすめサーヴァント

重複編成ができない

超高難易度は同一サーヴァント編成不可

超高難易度の「スーパーリコレクションクエスト」では、同一サーヴァントの編成は不可となっている。同一サポーターによるシステム編成などが組めないので、通常のクエストとは違った攻略が必要となる。

敵のHPが大幅アップ

スーパーリコレクションクエストではギミックの変更こそないが、登場する敵のHPが全て大幅に増加している。シンプルに必要火力が上がっており、難易度はかなり高くなっている。

魔獣型サーヴァントは攻撃有利

魔獣型サーヴァントは攻撃有利

愛玩の獣は特殊なクラス相性を持ち、『ヒト科に攻撃有利、魔獣型に防御不利』となっている。これに加えキャスタークラスは全て防御等倍となり、ヒト科以外のキャスターなら防御有利となる。

攻略班特殊な相性なので最初は戸惑いますが、キャスター全般が防御等倍なので戦いやすいです。

愛玩の獣のクラス相性

魔獣型(攻撃有利/防御有利)
玉藻のアイコン大黒天のアイコン
魔獣型(攻撃有利/防御等倍)
伊吹童子のアイコンバーゲストのアイコン水着バーゲストのアイコン水着玉藻のアイコンヴリトラのアイコンメリュジーヌのアイコン水着ニキチッチのアイコン赤兎馬のアイコンニキチッチのアイコンコヤンスカヤのアイコンタマモキャットのアイコンアステリオスのアイコン鬼女紅葉のアイコン水着伊吹童子のアイコン水着メリュジーヌのアイコンラーヴァティアマトのアイコンゴルゴーンのアイコン新宿のアヴェンジャーのアイコン水着キアラのアイコン闇のコヤンスカヤのアイコン
ヒト科以外(攻撃等倍/防御有利)
スカサハスカディのアイコンナーサリーのアイコン酒呑童子(術)のアイコンキャストリアのアイコンミスクレーンのアイコン
ヒト科以外(攻撃等倍/防御等倍)
鈴鹿御前のアイコン紅閻魔のアイコンエウリュアレのアイコンケイローンのアイコンバーヴァンシーのアイコンドゥルガーのアイコン源為朝のアイコンブリュンヒルデのアイコンエルキドゥのアイコンメドゥーサ(槍)のアイコン哪吒のアイコンワルキューレのアイコン水着茨木童子のアイコン水着メルトのアイコンカイニスのアイコンロムルス=クィリヌスのアイコン水着虞美人のアイコンメドゥーサのアイコンハベトロットのアイコン水着カイニスのアイコン水着鈴鹿御前のアイコンステンノのアイコン酒呑童子のアイコン虞美人のアイコン鬼一法眼のアイコン水着ワルキューレのアイコン果心居士のアイコン水着ヒルドのアイコン水着オルトリンデのアイコン茨木童子のアイコン水着ブリュンヒルデのアイコンガラテアのアイコンモルガンのアイコン水着キャストリアのアイコン水着スカディのアイコンメルトリリスのアイコンパッションリップのアイコンメカエリチャンのアイコンキングプロテアのアイコン蘆屋道満のアイコン太歳星君のアイコンSイシュタルのアイコン丑御前/源頼光のアイコン水着BBのアイコンアルクェイドのアイコンボイジャーのアイコンワンジナのアイコンオベロンのアイコンドラコーのアイコンスペースエレシュキガルのアイコン

ヒト科以外には魔獣型を除くサーヴァントを掲載
鬼女紅葉は第1再臨,水着キアラは第3再臨のみ魔獣に該当

特攻を活かした攻略もおすすめ

愛玩の獣は『神性/魔性』特性を所持している。クラス相性が等倍でも特攻を活かせば大ダメージを与えられるので、神性や魔性特攻を所持したサーヴァントをアタッカーとするのもおすすめ。

弱体解除を用意しておこう

恐怖画像

通常スキルで頻繁に恐怖(毎ターン確率でスタン(1回/3T)を付与してくる。足止めを食らう可能性があるため、スキルや宝具、コマンドコードで弱体解除の手段を用意しておくのがおすすめ。

弱体解除/弱体無効持ち一覧はこちら

恐怖対策でおすすめのコマンドコード

コマンドコード効果
八葉の鏡八葉の鏡【効果】
刻印されたカードによる攻撃時に、自身に行動不能無効状態(1回・2ターン)を付与
雪原の嬰児雪原の嬰児【効果】
刻印されたカードによる攻撃時に、自身の弱体状態を1つ解除&HPを250回復
白き器の令印白き器の令印【効果】
刻印されたカードによる攻撃時に、 自身の弱体状態を1つ解除
コマンドコードの効果一覧はこちら

呪いも放置すると厄介

愛玩の獣は呪い状態(10T)も頻繁に付与してくる。チャージ攻撃には呪厄付与効果もあり、放置すると呪いで大ダメージを受けてしまうので弱体解除で対策したい。

攻略班呪い+呪厄は厄介ですが、攻撃自体はそれほど痛くないので弱体解除さえできれば耐久しやすいです。

開幕3ターンは耐久しよう

敵は開幕3ターンの間特殊な耐性を盛っている。宝具やクリティカルでダメージを与えづらいので、まずは耐久できる編成で挑み敵の耐性が解除されるのを待つのがおすすめ。

ブレイク1回目に要注意

ブレイク1回目スキル

ブレイク1回目時のスキルで自身のチャージを最大にしてくる。チャージ攻撃で全体に強力な攻撃をしてくるので、ブレイク前に全体無敵や回避を使用しておこう。

ブレイク2回目をうまく活かそう

ブレイク2回目スキル

ブレイク2回目のスキルは敵のチャージ1減少+防御力ダウン+スタン(1T)と敵に不利な効果。これに加え味方全体に攻撃力アップ+NP20%付与+弱体解除+HP回復もあるので、これらの効果を活かせるタイミングにブレイクを狙おう。

攻略班敵の動きを止められるので、うまく活かせればパーティを立て直すチャンスとなります!

ブレイク3後は早めに倒したい

愛玩の獣のブレイク3ギミック

ブレイク3回目で攻撃力アップと弱体特攻が付与されるため敵の攻撃が強力になる。またチャージ1増加で敵CTが1つ早くなるので、敵チャージ攻撃タイミングには注意しよう。

ガッツは解除可能

ブレイク3回目に付与されるガッツ1回はHP12万回復の効果があるので、ガッツ後の攻撃も考えておこう。解除不可効果ではないので、強化解除でガッツを剥がせば気にせず戦うこともできる。

強化解除の宝具スキル一覧

おすすめアタッカー

メリュジーヌのアイコンクラスアイコンメリュジーヌ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・攻撃有利な単体宝具アタッカー
・宝具連発が狙いやすい
水着ニキチッチのアイコンクラスアイコン水着ニキチッチ(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・攻撃有利な単体宝具アタッカー
・NP30%チャージ持ち
水着バーゲストのアイコンクラスアイコン水着バーゲスト(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・攻撃有利な単体宝具アタッカー
・スキル3使用で単体宝具に変化
ヘシアンロボのアイコンクラスアイコンヘシアンロボ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・攻撃有利となる単体宝具アタッカー
・強化解除と攻撃力ダウンも優秀
・必中宝具で敵の確率回避を気にせず攻撃できる
酒呑童子(キャスター)のアイコンクラスアイコン酒呑童子(キャスター)(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・防御等倍で戦いやすい
・魔性特攻がで火力が出せる
・必中宝具で敵の確率回避を気にせず攻撃できる
水着玉藻のアイコンクラスアイコン水着玉藻(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・攻撃有利となる単体宝具アタッカー
・優秀なスキルを持つがデメリットには注意
メルトリリスのアイコンクラスアイコンメルトリリス(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・防御等倍で戦いやすい
・宝具連発が狙いやすい
・強化解除でガッツ対策も可能
エルキドゥのアイコンクラスアイコンエルキドゥ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・防御等倍で戦いやすい
・神性へのスタン付与宝具が有効
・超回復と回避で耐久しやすい
スカサハのアイコンクラスアイコンスカサハ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・神性特攻で火力が出せる
・宝具の確定スタンも優秀
・防御不利な点に注意
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・全体宝具だが攻撃有利/防御等倍
水着メリュジーヌのアイコンクラスアイコン水着メリュジーヌ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
・全体宝具だが攻撃有利/防御等倍
水着キャストリアのアイコンクラスアイコン水着キャストリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP50%チャージ+NP20%付与持ち
・神性+混沌特攻が有効
・対粛清防御で味方も守れる
・相性は等倍

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArtsサポート
・宝具の対粛清防御で耐久力が高い
・防御有利で生き残りやすい
玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・防御有利かつ攻撃有利
・自身の通常攻撃でもダメージをだせる
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・防御有利で生き残りやすい
・Quickアタッカーへのサポートにおすすめ
・水着も同様におすすめ
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・豊富なHP回復手段も所持
・全体無敵で味方を守れる
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP30%と高倍率B強化持ち
・豊富なHP回復手段も所持
・全体無敵で味方を守れる
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・最後の一押向きのサポーター
ジャンヌ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具で全体無敵/弱体解除/回復/防御力アップが可能
・自身は防御不利なので他サポーターで守りたい
アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・防御有利で生き残りやすい
・弱体解除やHP回復が可能
・宝具のガッツ付与も優秀
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
徐福のアイコンクラスアイコン徐福(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・弱体対策が可能
・NP30%付与+A強化も優秀
サーヴァントの検索ツールはこちら

ストーリー攻略の関連記事

ストーリー攻略一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×