ドラクエウォーク(DQウォーク)のあるこうキャンペーンのミッション報酬や効率のいい歩数稼ぎ方、並行してやるべきことを解説。歩数がカウントされない場合の対処法も掲載しています。あるいでおでかけキャンペーンの情報を完全網羅!
おでかけキャンペーンの報酬と詳細
歩数でミッション報酬をゲット!

開催期間 | 10/19~10/23 2:59 |
---|
お出かけキャンペーンの報酬
報酬全入手に 必要な歩数 | 30000歩 |
---|---|
報酬合計 | 導きのつばさ×4 SP装備ふくびき券×40 においぶくろ×4 ジェム×400 90000ゴールド |
歩数 | 報酬 |
---|---|
1000歩 | 導きのつばさ |
2000歩 | SP装備ふくびき券×10 |
3000歩 | においぶくろ×1 |
4000歩 | ジェム×100 |
5000歩 | 導きのつばさ |
6000歩 | SP装備ふくびき券×10 |
7000歩 | においぶくろ×1 |
8000歩 | ジェム×100 |
9000歩 | 導きのつばさ |
10000歩 | SP装備ふくびき券×10 |
11000歩 | においぶくろ×1 |
12000歩 | ジェム×100 |
13000歩 | 導きのつばさ |
14000歩 | SP装備ふくびき券×10 |
15000歩 | においぶくろ×1 |
16000歩 | ゴールド×10000 |
17000歩 | ジェム×100 |
18000歩 | ゴールド×10000 |
19000歩 | ゴールド×10000 |
20000歩 | ゴールド×10000 |
25000歩 | ゴールド×20000 |
30000歩 | ゴールド×30000 |
多くの報酬ゲットを目指そう!
あるこうキャンペーンでは、入手手段の少ない導きのつばさをはじめとして多くの報酬をゲット可能。ゴールド以外の報酬を取り切れる17000歩の達成は最低でも目指したい。
歩数稼ぎのコツ・効率のいい進め方
歩数稼ぎのコツ
- ウォークモードを活用
- 一定以上の速度は避ける
- バックグラウンドで歩数カウント
起動時はウォークモードを活用
歩数稼ぎ中は、ウォークモードを起動しておくことで自動で戦闘と回復スポット回収を行ってくれる。歩きスマホは危険なので、くれぐれもやらないように気をつけよう。
一定以上の速度は避ける
電車や車など、一定以上の速度で移動していると位置情報をうまく取得できずに歩数がカウントされない場合がある。自分の足で歩くのが最も確実。
バックグラウンドで歩数カウント

設定画面のいつでも歩数カウントをオンにすると、アプリをプレイしていない状態でも移動距離を計測してくれる。常にドラクエウォークを開いておかなくても歩数のカウントが可能だ。
こころ確定スポット探しと並行
歩数稼ぎは、こころ確定スポット探しと平行しながら行うのがおすすめ。効率よくモンスターのこころを集めながら、あるこうキャンペーンのミッションを達成しよう。
こころ確定解説と集めたいこころメガモンスター討伐を兼ねるのもあり
とうばつてがたを購入する必要はあるが、複数のメガモンスター討伐を目指して歩くのもあり。出現の予兆を目印にして、目的地とするのも面白い。
「メガモンスター」攻略まとめイベントクエストを消化

DQ1イベントのクエスト消化が終わっていない場合は、クエスト消化の絶好のチャンス。目的地を設定しながらクエストクリア&歩数稼ぎを行おう。
DQ1イベント攻略関連記事
歩数がカウントされない時の対処法
アプリを再起動する
歩数が正常にカウントされない時は、まずアプリの再起動を試してみよう。それでもカウントが上手く行かない場合は、お問い合わせフォームより問い合わせる必要がある。
GoogleFitと連携【Android】
Androidで歩数がうまくカウントされない場合、GoogleFitをインストール&連携することで解消する可能性がある。インストール後は必ずアプリの連携を行うこと。
GoogleFitをインストール!アプリの連携方法

▲プロフィール右上の歯車マークを選択。

▲接続済みのアプリを管理から、ドラクエウォークを連携する。
ヘルスケアと連携【iOS】
iPhoneの場合はヘルスケアとの連携によって歩数をカウントしている。「設定」→「ヘルスケア」→「データアクセスとデバイス」→「DQウォーク」と移動して、「すべてのカテゴリをオン」にしよう。
ヘルスケアの連携方法

▲設定画面からヘルスケアに進み「データアクセスとデバイス」を選択。

▲「DQウォーク」を選択。

▲「すべてのカテゴリをオン」を選択。
攻略班が1日歩いてみた結果
かかった時間と結果

3万歩に かかった時間 | 約11時間 |
---|---|
主な収穫 | キングスライムB→A りゅうおうB→A さいおとこS |
当初の予定は1日で何歩ぐらい歩けるかだったが、1日で3万歩達成。朝11時スタートから夜10時頃までと長丁場だったものの、楽しく歩くことができた。収穫があまり多くはなかったのがちょっと残念。
![]() | 適度な休憩とモバイルバッテリーは必須でした。無理に1日で達成する必要はないので、数日に分けて歩くのがおすすめです。 |
---|
りゅうおうがAにグレードアップ

スタート時の最初の目的はりゅうおう討伐巡り。マップ上のりゅうおうを探して向かいながら歩数を稼いだ。ドロップはほぼDだったものの、なんとか目標だったAへのグレードアップを達成。
確定スポットの結果は振るわず
りゅうおうをAにした後は、マップのこころ確定チャンスを探しながらのウォーキングに切り替え。Sランクドロップは1つのみで、りゅうおうと同じくほぼDドロップとしぶい結果に。
![]() | 確定スポットはS狙いよりも、グレードアップのために確実にこころを集められる点が良いですね。コツコツと地道な積み重ねが大事です。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます