プリコネR(プリンセスコネクト)の回廊探索の攻略まとめです。プリコネのルナの塔の550階(最上階)をクリアすることで出現する回廊探索についての編成や攻略情報を掲載しています。
ルナの塔各階攻略まとめはこちら回廊探索のおすすめ攻略編成
回廊探索編成例1
物理フルオート1パン編成(TP溜めなし)
![]() 星5/ランク20 | ![]() 星5/ランク14 | ![]() 星6/ランク20 | ![]() 星6/ランク21 | ![]() 星6/ランク20 |
![]() | 被ダメージが多いアキノはランク21フル強化でも耐久がギリギリ。途中で落ちてしまう場合はアキノのみタップ連打で体力を守りましょう。 |
---|
代用キャラ例
![]() アオイ(作業服) | 陣形:![]() ラビリスタと代用可能 ・敵の攻撃を耐えるため☆5推奨 ・レイ→ミミでもワンパン攻略可能 |
---|
回廊探索編成例2
魔法フルオート2パン編成(TP溜めなし)
1編成目(WAVE3のヨリまで討伐) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星6/ランク21 | ![]() 星6/ランク21 | ![]() 星6/ランク18 | ![]() 星6/ランク21 | ![]() 星6/ランク20 |
2編成目(クリアまで) | ||||
![]() 星3/ランク14 | ![]() 星6/ランク20 | ![]() 星6/ランク20 | ![]() 星6/ランク20 | ![]() 星6/ランク21 |
![]() | 1編成目でほぼ全ての敵を倒せるため、2編成目は適当な物理/魔法編成で大丈夫です。 |
---|
回廊探索編成例3
魔法フルオート1パン編成(TP溜めあり)
![]() 星6/ランク21 (TP最大) | ![]() 星5/ランク20 (TP最大) | ![]() 星6/ランク18 (TP最大) | ![]() 星5/ランク14 (TP最大) | ![]() 星6/ランク21 (TP最大) |
![]() | WAVE3でネネカが倒されてしまう場合が稀にあります。 |
---|
代用キャラ例
![]() ノゾミ | 陣形:![]() シズルと代用可能 ・物防/魔防ともに高水準のタンク ・スタンスキルで敵の妨害が可能 |
---|---|
![]() ユカリ | 陣形:![]() コッコロ(プリンセス)/アカリと代用可能 ・スキルでHP/TPを回復できる ・WAVE3で火力不足となるので削り用の編成が必要になる |
![]() キャル(プリンセス) | 陣形:![]() ネネカ/キョウカと代用可能 ・UBの火力が高い ・魔防デバフスキル持ち ・キョウカと変更する場合はWAVE3の敵を倒しきれないことがある |
回廊探索攻略のポイントとコツ
WAVE1攻略のポイント
ルカの物防デバフが強力
ルカはUBで強力な物防デバフを付与する。物防デバフを受けると、敵アタッカーのシオリからの被ダメージが上昇してしまう。先頭は物防の高いキャラを採用するか、物防バフ/物理バリア持ちのキャラで対策をしよう。

▲対策が不十分では大ダメージを受けてしまう。
WAVE2攻略のポイント
敵全体の攻撃範囲が広い
WAVE2は中遠距離攻撃や広範囲の攻撃を持つ敵で構成されており、被ダメージが分散しやすい。全体回復や全体バリア持ちのキャラを採用して、各キャラの耐久支援を行いたい。

▲イリヤの攻撃範囲内のキャラは特にダメージを受けてしまうので注意。
WAVE3攻略のポイント
ヨリの自己バフが強力
ヨリは魔法攻撃力を大幅に上昇させる自己バフスキルを持つため火力が高い。耐久が難しい場合はユカリなどの魔防バフ/魔バリ持ちのキャラを採用しよう。

▲バフ後のUBが特に強力で広範囲に大ダメージを与える。
6月の回廊探索基本情報
回廊探索の報酬
消費スタミナ | なし |
---|---|
敵のレベル | Lv231 |
初回クリア報酬 | ![]() ![]() ![]() |
ドロップアイテム | ![]() ![]() |
各WAVEの敵構成
WAVE1の敵構成

WAVE2の敵構成

WAVE3の敵構成

ログインするともっとみられますコメントできます