信長の野望 覇道のSSR三好実休(みよしじっきゅう)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR三好実休について調べる際の参考にして下さい。
三好実休の基本性能

基本情報
| 武将名 | 三好実休 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 天賦 | 800 | 声優(CV) | 藤井啓輔 |
最大ステータス
| 戦力 | 4429 |
|---|---|
| 統率 | 646 |
| 武勇 | 607 |
| 知略 | 679 |
| 政治 | 687 |
兵科適性
| 足軽 | 騎馬 | 弓 |
|---|---|---|
| S | B | A |
| 鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
| C | C | C |
縁
| 縁 |
|---|
| 三好細川家,源氏,水軍,茶の湯,下剋上 |
郷
| 郷 |
|---|
| 摂津,山城 |
三好実休の評価
強化奪取で逆転を狙える
三好実休は戦法で敵2部隊に対して強化奪取を行う。強力な強化効果を奪うことができれば、形勢逆転も可能だ。戦法効果に味方3部隊の通常攻撃累加も持つため、味方の攻撃サポートにも使える。
秘伝で動揺対策が可能
三好実休の持つ秘伝「恐慌動揺への哨戒」は、自部隊にかかった恐慌と動揺の効果時間を最大30%短縮可能。「動揺への警戒」よりも短縮効果が大きく、動揺対策として優秀な秘伝だ。
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
▶編制シミュレーターの使い方はこちら三好実休の戦法・技能・秘伝
戦法
草枯らす霜(知略/攻撃)
| 効果 |
|---|
| 自身と一門衆を含む味方3部隊の 通常攻撃威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵2部隊の強化効果を1つ奪い、知略200%の攻撃 |
技能
不敵(レベル10で解放)
| 効果Lv | 効果 |
|---|---|
| 1 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-5% |
| 2 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-7% |
| 3 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-9% |
| 4 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-12% |
| 5 | 敵大名家の領土内において、戦法による被ダメージ-15% |
水兵(レベル20で解放)
| 効果Lv | 効果 |
|---|---|
| 1 | 海上の場合、部隊の兵力+11% |
| 2 | 海上の場合、部隊の兵力+17% |
| 3 | 海上の場合、部隊の兵力+25% |
参謀(レベル30で解放)
| 効果Lv | 効果 |
|---|---|
| 1 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+3%、破壊+3% |
| 2 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+6%、破壊+6% |
| 3 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+10%、破壊+10% |
秘伝
恐慌動揺への哨戒
| 発動条件 | 与力に配置する |
|---|---|
| レベル1 | 編制した部隊の受けた恐慌、動揺の効果時間を-10% |
| レベル2 | 編制した部隊の受けた恐慌、動揺の効果時間を-15% |
| レベル3 | 編制した部隊の受けた恐慌、動揺の効果時間を-20% |
| レベル4 | 編制した部隊の受けた恐慌、動揺の効果時間を-25% |
| レベル5 | 編制した部隊の受けた恐慌、動揺の効果時間を-30% |
三好実休の皆伝
シーズン13の皆伝一覧
| 将星ランク | 皆伝技能 |
|---|---|
| ランク4 | 果敢/扇動/大漁 |
| ランク5 | 兵站/口利 |
| ランク6 | 封殺/頑健/柱石 |
| ランク7 | 活路/闘志/武略 |
三好実休のプロフィール
入手方法
| 入手方法 |
|---|
| 良将登用,名将登用で入手(S13) |
プロフィール
| 三好実休の列伝 |
|---|
| 三好家臣。元長の次男。兄・長慶の畿内進出後、本国・阿波の経略を担当。長慶の片腕として内政、軍事に活躍したが、和泉久米田合戦で戦死。茶道に長じた。 |
ログインするともっとみられますコメントできます