お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
観月姫オルトリンデパーティーの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】観月姫オルトリンデパーティーの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】観月姫オルトリンデパーティーの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおける観月姫オルトリンデパーティーの作り方について解説しています。月見オルトリンデの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

パーティー編成のコツ

アクティブスキル
[チェーン]縦横斜め全列の火・闇属性かつ攻撃・バランスタイプの味方が1ターンの間攻撃力5倍&十字列の敵に火属性攻撃力×100倍物理ダメージ
リーダースキル
攻撃またはバランスタイプの味方はHP60%以上で攻撃力が6倍&ダメージを50%軽減&火・闇属性の味方は同時攻撃で攻撃力が3倍
観月姫オルトリンデの詳細はこちら

2属性以上で編成

火と闇属性の同時攻撃(通常攻撃)で攻撃力が3倍に上がるので、当たり前だが火と闇属性の混色パーティーを組もう。バランスよく殴れるように、各属性2体ずつで編成すると良い。

HP回復役を用意

月見オルトリンデをリーダー運用する場合、HP60%以上で攻撃力が6倍を保つことが課題となる。ダメージ50%軽減があるとは言え、高難易度ダンジョンへ行くなら回復役は必要になるだろう。

サブとしての活躍も多い

属性とタイプが一致しているなら、バフ役として色々なパーティーに入れやすい。浴衣オルトリンデをリーダーにして組むことが難しい場合は、他パーティーのサブも検討してみよう。

サブで使えるパーティー例

※パーティー記事がある編成のみ掲載しています

テンプレパーティー例

通常攻撃強化パーティー

リーダーダメスキ/回復クリUP/回復自己バフ
月見オルトライゼルお月見神農フォンセ

HP60%以上を保つためにHP回復マス設置でカバー。殴りに特化させた編成なので、クリティカルUPや高倍率の自己バフ持ちを入れて火力強化を狙う。

攻撃タイプパーティー

リーダーダメスキ/
スキル共鳴柱
連鎖追撃/
コンボUP
回復
月見オルト火ドゥルガーイヴェルテクートリ

殴りとダメージスキルを両立させた編成。浴衣オルトリンデの100倍ダメージを強化するために、スキル共鳴柱を持つ味方を採用。

おすすめのサブ枠

アタッカーのおすすめサブ

自己攻撃バフ

殴りがメインのリーダー効果なので、自己バフ持ちは土壇場の火力要員に欲しい。

ダメージスキル(チェーン)

殴らなくても攻撃力6倍のリーダー効果があるので、ダメージスキルやトラップなども火力が出せる。ただし浴衣オルトリンデの攻撃バフはチェーン付きなので、ダメージスキルもチェーン持ちにして「攻撃バフ→ダメージスキル」の流れで繋ごう。

反撃スキル

反撃スキルは同時攻撃が可能なので、ハイカウンター持ちのフラマとロンドハーケンを一緒使うとかなり強力なカウンターが狙えそうだ。

補助役のおすすめサブ

HP回復スキル

HP60&以上をキープするためにHP回復役を連れて行こう。スキル回転の早さと回復量を考慮すると、ライゼルが安心して使える。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×