めぐみんパーティーの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】めぐみんパーティーの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】めぐみんパーティーの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおけるアークウィザード・めぐみんパーティーの作り方について解説しています。めぐみんの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

パーティー編成のコツ

めぐみん以外のアタッカーも用意

めぐみんはスキルに使用制限があるため、道中の雑魚処理を任せられるアタッカーが他にも欲しい。LSでダメージスキルの威力が5倍アップするので、攻撃タイプのダメージスキル持ちを連れて行こう。

【リーダースキルの効果】

火属性の味方は攻撃力が4倍&ダメージを50%軽減&攻撃タイプの味方はダメージスキルの威力が5倍

アークウィザード・めぐみんの詳細はこちら

攻撃バフ持ちを入れよう

めぐみんのスキルは覚醒前後で各1回ずつしか使えないので、ボスをワンパンするためのパーティー編成が理想的。なので、火力を底上げさせるためのバフ役を出来るだけ連れて行こう。

サブ運用という選択肢も…

火属性や攻撃タイプを強化できるモンスターも充実しているので、めぐみんのリーダー効果に拘る必要はない。めぐみんよりも最大倍率の高いクロユリや、火属性強化のナティエ、攻撃タイプを強化するカレンなどをリーダーにしても良いだろう。

めぐみんが入るパーティー例

テンプレパーティー例

ダメージスキル編成1

リーダーオートダメ付与全体バフHP回復
めぐみんアニバエトアドラグレンドライゼル

道中はオートダメージに頼る

攻撃タイプの味方を中心に、オートダメージを利用して雑魚敵を倒していく編成。ボス戦では、めぐみんのスキル+アドラグレンドの攻撃バフと併用して火力を底上げしよう。なおタイプに拘らなければ、サブにはナティエなどもおすすめ。

ダメージスキル編成2

リーダーダメスキ全体バフHP回復
めぐみん火ドゥルガーランサイワコノハナサクヤ

スキル共鳴柱で火力アップ

覚醒後のスキルに拘らない編成。火ドゥルガーとめぐみんのTPスキル+スキル共鳴柱でダメージを狙っていく。TP消費が多いので、サブには覚醒が要らない味方を入れておくのが無難だろう。

ダメージスキル編成3(初心者向け)

リーダーダメスキダメスキHP回復
めぐみんエキドナカルライグニスホーン

まずは低難易度ダンジョンから

リセマラでめぐみんを引いた人はサブ探しが大事なので、まずは簡単に手に入るモンスターで編成しよう。エキドナは序盤のノーマルダンジョン、カルヤやイグニスホーンは入坑許可所から挑戦可能だ。

サブのモンスター候補

アタッカーのおすすめサブ

ダメージスキル

オートダメージ

自己攻撃バフ

反撃

常設レア/パッケージ/フェス限
スーリヤルーベルフラマイヴェル

めぐみんのリーダースキルを活かすなら、ダメージスキルを持つアタッカーを複数体用意しよう。もちろん常時倍率4倍でも充分強いので、自己バフや反撃持ちなどを選んでも問題ない。

補助役のおすすめサブ

HP回復

攻撃バフ付与

めぐみんのスキルを最大限に活かすために、攻撃バフ役は必ず欲しいところ。バランスタイプにはなってしまうが、覚醒後に「アイテム効果アップ」の特性を持つアドラグレンド、アイテム生成持ちのめぐみんとは親和性が高い。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×