ドラクエウォーク(DQW)のフレンド機能についてまとめました。フレンドになるメリット、フレンドの申請方法について紹介しています。フレンド機能を活用する際に参考にしてください。
フレンドになるメリット
おみやげをプレゼントできる

全国各地のランドマークで入手できるおみやげをフレンドと交換できる。おみやげのコンプリートを目指す人は全国のプレイヤーとフレンドになって自分の持つおみやげと交換しよう。
おみやげ交換掲示板はこちらランドマークをチェックしよう

おみやげを入手できるランドマークは各都道府県につき4ヶ所存在している。ランドマークがある場所をチェックしておみやげを集めよう!
お土産・ランドマーク一覧はこちらフレンド機能でできること
フレンドの現在状況を確認できる

フレンドリストのキャラアイコンをタップすることで、フレンドとなったプレイヤーの情報を確認できる。プロフィール画面の「つよさをみる」から、そのプレイヤーのログイン状況やストーリー進行度だけでなく装備している装備やこころなども確認が可能だ。
自宅の位置を公開できる

フレンドとなったプレイヤーに対して、自宅の位置を公開することが可能。SNSでおみやげ交換目的にフレンドとなったプレイヤーに自宅の位置を知られたくない場合は、自宅の位置情報公開設定を「公開しない」に設定しておこう。

▲フレンドリスト右側の歯車マークをタップすると、フレンドごとに自宅位置情報公開を設定することができる。
自宅の建て方と注意点についてはこちらフレンドの申請/追加方法
ユーザーIDの検索で追加
SNSや掲示板などでのフレンド申請・追加に便利

SNSや掲示板などでフレンドを募集する際はユーザーIDでのフレンド申請がおすすめ。メニュー画面の「フレンド」内の「通知・ブロック」欄にて自分のIDの変更・共有・コピーが可能だ。ID検索は自分のIDの真下にある検索欄より行う。
フレンド募集掲示板でフレンドを募集するQRコードの発行・読み取りで追加
近くにいるプレイヤー同士でのフレンド申請に便利

フレンドになりたいプレイヤーが近くにいる場合、QRコードでの読み取りによるフレンド申請が便利だ。メニュー画面「フレンド」内の「通知・ブロック」欄の「QRコード発行/読み取り」より行うことができる。
プレイヤーの自宅で申請

プレイヤーの自宅画面下よりフレンド申請を送ることが可能だ。人通りの多い場所に自宅を建てた場合、いいねやフレンド申請が貰える場合が多い。
メガモンスター討伐完了後に申請

メガモンスター討伐を複数プレイヤーと一緒にクリアした場合、クエストクリア後に一緒に戦ったプレイヤーに対してフレンド申請を送ることができる。素晴らしい活躍をした味方にフレンド申請を送ってみよう。
ドラクエウォークの関連記事
ドラクエウォーク攻略TOPへ戻る最新おすすめ記事
![]() | ▶強敵コキュードス コキュードスが強敵に登場!おすすめ武器やパーティを紹介! |
![]() | ▶紅蓮装備ガチャ 新武器インフェルノワンドが登場!ギラ属性の単体攻撃呪文が目玉! |
![]() | ▶凍てついた王国と炎熱の兄妹 新イベント「凍てついた王国と炎熱の兄妹」の攻略情報はこちら! |
![]() | ▶海賊の性能予想 新上級職は海賊?性能やこころ枠を予想! |
![]() | ▶ほこらの攻略 1/7よりゲリュオン編が開幕!新たなほこらが登場! |
ログインするともっとみられますコメントできます