信長の野望 覇道のSSRねね(ねね)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSRねねについて調べる際の参考にして下さい。
▶全武将一覧はこちらねねの基本性能
基本情報
武将名 | ねね | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
天賦 | 850 | 声優(CV) | 神巳藍名 |
最大ステータス
最大戦力 | 4511 |
---|---|
最大統率 | 654 |
最大武勇 | 543 |
最大知略 | 637 |
最大政治 | 747 |
兵科適性
足軽 | 騎馬 | 弓 |
---|---|---|
S | C | A |
鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
C | C | C |
縁
縁 |
---|
羽柴家,女丈夫,長寿,茶の湯,織田家 |
郷
郷 |
---|
尾張,近江,摂津,山城 |
男性大将の知略系部隊をサポート
ねねは技能「内助」の効果によって大将が男性の部隊に編制すると部隊の防御と知略を上昇する。知略系戦法持ちを主体とした男性大将の部隊に編制するのがおすすめだ。
足軽か弓ならどんな部隊でも使いやすい
ねねは足軽と弓の兵科適正が共に高く、さらに技能「紐帯」により共通の縁がなくとも戦法連鎖率を上げることが可能だ。基礎連鎖率も20%と高いため、足軽か弓部隊ならどんな部隊でも副将として使いやすい。
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
戦法・技能・秘伝・皆伝
戦法
湖月光滲(知略/補助)
効果 |
---|
自身と一門衆を含む味方3部隊に高揚20%を付与 |
技能
内助(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 大将が男性の場合、部隊の防御+4%、知略+4% |
2 | 大将が男性の場合、部隊の防御+7%、知略+7% |
3 | 大将が男性の場合、部隊の防御+11%、知略+11% |
4 | 大将が男性の場合、部隊の防御+17%、知略+17% |
5 | 大将が男性の場合、部隊の防御+25%、知略+25% |
農業(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 水田に任命した場合、任命効果+8% |
2 | 水田に任命した場合、任命効果+16% |
3 | 水田に任命した場合、任命効果+24% |
紐帯(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 部隊内で繋がった配置の武将との戦法連鎖率+2% |
秘伝
一樹百穫
発動条件 | 全体マップに出陣する |
---|---|
レベル1 | 敵部隊撃破時、30%の確率で、獲得できる勲功+1 (上限5) 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+10% |
レベル2 | 敵部隊撃破時、50%の確率で、獲得できる勲功+1 (上限5) 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+11% |
レベル3 | 敵部隊撃破時、100%の確率で、獲得できる勲功+1 (上限5) 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+12% |
レベル4 | 敵部隊撃破時、100%の確率で、獲得できる勲功+1 (上限5) 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+13% |
レベル5 | 敵部隊撃破時、100%の確率で、獲得できる勲功+1 (上限5) 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+14% |
皆伝
シーズン5の皆伝一覧
シーズン5皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 気合/不敵/地利 |
ランク5 | 逆境/人脈 |
ランク6 | 鋭鋒/柱石 |
ランク7 | 宰相/求心 |
シーズン6の皆伝一覧
シーズン6皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 警戒/地利/不屈 |
ランク5 | 明鏡/能吏 |
ランク6 | 頑健/早駆 |
ランク7 | 威光/武略/大勇 |
シーズン7の皆伝一覧
シーズン7皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 地利/不敵/果敢 |
ランク5 | 明鏡/強襲 |
ランク6 | 封殺/遠射 |
ランク7 | 決死/俊才 |
シーズン8の皆伝一覧
シーズン8皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 地利/気合/不敵 |
ランク5 | 口利 |
ランク6 | 才気/好色/威風 |
ランク7 | 闘志/駆逐/武略 |
プロフィール
入手方法
入手方法 |
---|
良将登用および名将登用で入手 |
プロフィール
ねねの列伝 |
---|
高台院、北政所とも。秀吉の妻。妻としてだけでなく、朝廷との交渉など政治家としても秀吉を支えた。子はなかったが加藤清正ら多くの家臣を養育した。 |
ログインするともっとみられますコメントできます