0


x share icon line share icon

【ポケポケ】最強デッキランキング|Tier表【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】最強デッキランキング|Tier表【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)の最強デッキランキングです。ポケカアプリの環境における最強デッキレシピやおすすめデッキのTier表を掲載。ポケポケ最強デッキの参考にどうぞ。

目次

最強デッキランキング|Tier表

Tier表未記載のデッキ一覧

ラムパルドなど、特定のタイプなら汎用的に入りうるポケモンのデッキ 及び TierC未満はTier表から除外しています。

Tier表未記載のデッキ一覧
フシギバナexデッキ
フシギバナex
ナッシーexデッキ
ナッシーex
リザードンexデッキ
リザードンex
ウインディex&ファイヤーex
ウインディex
カメックスexデッキ
カメックスex
フリーザーexデッキ
フリーザーex
スターミーexデッキ
スターミーex
ピカチュウexデッキ
ピカチュウex
サンダーexデッキ
サンダーex
ガラガラexデッキ
ガラガラex
カイリキーexデッキ
カイリキーex
ゲンガーデッキ
ゲンガー
プクリンexデッキ
プクリンex
タケシデッキ
タケシ
カスミデッキ
カスミ
マチスデッキ
マチス
キョウデッキ
キョウ
カツラデッキ
カツラ
マルヤクデデッキ
マルヤクデ
ギャラドスデッキ
ギャラドス
オムスターデッキ
オムスター
シビルドンデッキ
シビルドン
オコリザルデッキ
オコリザル
カブトプスデッキ
カブトプス
フーディンデッキ
フーディン
ゴルーグデッキ
ゴルーグ
アーボックデッキ
アーボック
マタドガスデッキ
マタドガス
ニドクイン&ニドキングデッキ
ニドクイン
カイリューデッキ
カイリュー
チラチーノ
チラチーノ
ベロリンガ
ベロリンガ
ラプラスexデッキ
ラプラスex
セレビィex&ジャローダ
セレジャロ
ギャラドスexデッキ
ギャラドスex
ミュウexデッキ
ミュウex
ピジョットexデッキ
ピジョットex
ナッシー&ジャローダ
ジャロナッシー
ウルガモスデッキ
ウルガモス
シャワーズデッキ
シャワーズ
ゴローニャデッキ
ゴローニャ
ペンドラーデッキ
ペンドラー
メガヤンマexデッキ
メガヤンマex
ゴウカザルexデッキ
ゴウカザルex
パルキアexデッキ
パルキアex
パチリスexデッキ
パチリスex
ムウマージexデッキ
ムウマージex
ダークライ&ジバコイルデッキ
ジバコダークライ
ダークライ&マタドガスデッキ
ダークライドガス
ディアルガexデッキ
ディアルガex
ベロベルトexデッキ
ベロベルトex
ドダイトスデッキ
ドダイトス
エンペルトデッキ
エンペルト
エレキブルデッキ
エレキブル
ラムパルドデッキ
ラムパルド
トゲキッスデッキ
トゲキッス
UMAデッキ
UMA
ギンガ団のしたっぱデッキ
ギンガ団
エアームド&トリデプスデッキ
トリデプス
ポリゴンZデッキ
ポリゴンZ
クレセリアexデッキ
クレセリアex
リーフィアexデッキ
リーフィアex
グレイシアexデッキ
グレイシアex
ガブリアスexデッキ
ガブリアスex
ダイノーズexデッキ
ダイノーズex
マスキッパ&アルセウスデッキ
マスキッパ
アルセウスex&ジバコイル
アルセウスex
ジュンデッキ
ジュン
オリジンパルキアデッキ
オリジンパルキア
ゲンガーデッキ
ゲンガー(超克)
ドンファンデッキ
ドンファン
バンギラスデッキ
バンギラス
ドータクンデッキ
ドータクン
スピアーexデッキ
スピアーex
ウミトリオexデッキ
ウミトリオex
ピカチュウexデッキ(シャイニングハイ)
ピカチュウex(S)
ルカリオexデッキ
ルカリオex
パルデアドオーexデッキ
パルデアドオー
デカヌチャンexデッキ
デカヌチャンex
ビーダルexデッキ
ビーダルex
パーモットデッキ
パーモット
フーディンデッキSH
フーディン(S)
サーフゴーデッキ
サーフゴー
ジュナイパーexデッキ
ジュナイパーex
ダダリンexデッキ
ダダリンex
ケケンカニexデッキ
ケケンカニex
ヨワシexデッキ
ヨワシex
アローラライチュウexデッキ
アロライex
ナゲツケサルexデッキ
ナゲツケサルex
ルナアーラex&ギラティナexデッキ
ルナアーラex
アローラベトベトンexデッキ
アローラベトベトンex
レックウザexデッキ
レックウザex
マオデッキ
マオ
カキデッキ
カキ
スイレンデッキ
スイレン
マーマネデッキ
マーマネ
アセロラデッキ
アセロラ
オドリドリぱちぱちデッキ
オドリドリ
アローラゴローニャデッキ
アローラゴローニャ
ジュペッタデッキ
ジュペッタ
ジャラランガデッキ
ジャラランガ
アローラダグトリオexデッキ
アローラダグトリオex
ズガドーンデッキ
ズガドーン
ウルトラネクロズマexデッキ
ウルトラネクロズマex
デンチュラ(EG)デッキ
デンチュラ
ブラッキーデッキ
ブラッキー
メルメタル(EG)デッキ
メルメタル

ポケポケの最強デッキは『ニンフィアexデッキ』『シルヴァディデッキ』の2つです。

環境開始から2週間が経過し、上位はある程度メタが固まってきました。使用数・勝率共に高いTierSSデッキはほぼこの2種で固定化され、その下に多種多様なデッキが存在する複雑な環境となっています。

みんなの最強デッキは?

環境上位デッキの主な変動解説(7/15更新)

デッキ解説
ガブリアスex
ガブリアスexデッキ
評価: A→ S
7月に入ってから徐々に使用率が上がり、一時期は勝率が下がったものの結果的にはニンフィアex入りの構築が定着。使用率・勝率共に上位で安定した。環境的に闘タイプは立ち位置が良い。
レントラー
レントラーデッキ
評価:暫定A→ B
先週にいきなり頭角を現したデッキタイプではあるが、構築で試行錯誤されているからかやや勝率は下がり気味。最近ではニンフィアexと新サンダースを使う構築が登場しているようだ。
ウツロイド
ウツロイドデッキ
評価: 圏外→ 暫定B
構築としてはアクジキングに吸収されたかと思われたが、ここに来てアーゴヨン+ダークライex型が復活。耐久にやや不安があるものの、トータルの勝率はそこそこ高め。
ルカリオ
ルカリオデッキ
(リンク先はラムパルド)
評価:C→ B
7/14の時点では勝率トップを叩き出していたデッキ。使用数が伸びなかったため計測範囲外になったが、環境的に追い風なのは間違いない。

※直近約10日分の結果を集計しています。
 新環境開始直後はサンプルが少ない点に留意ください。

デッキ環境とメタゲーム解説

環境上位はある程度固定化したが…

環境上位デッキ一覧
ニンフィアex
シルヴァディ
ギラティナex
マッシブーンex
ガブリアスex
リザードンex(シャイニングハイ)
カプコケコex
ブースターex
アクジキングex

ニンフィアex・シルヴァディが若干突出しているものの、上位はかなりバランスの取れたある意味混沌とした環境です。デッキの入れ替わりこそ落ち着きましたが、多様化した環境内でメタが刻一刻と変動しています。

直近はマッシブーンが好調

  1. マッシブーンex
  2. ソルガレオex

環境でソルガレオexデッキがやや後退した影響を受けて、苦手デッキが減ったマッシブーンex【▶参考】が7/15時点では突出した勝率を記録しています。使用数は減り気味でしたが勝率はむしろ上がったことから、上位の環境読みが難しいものであることがわかります。

環境上位のメタゲーム移行サイクルから考察

マッシブーンが高勝率を挙げる
炎タイプのリザードン・ブースターが増加
上記2種に強いオドリドリを要する雷タイプが勝つ
雷に強いニンフィアとアクジキングが増加
TierSSに有利なギラティナ・ガブリアスが勝つ
①に戻る

現在の上位環境を考察すると、上記のようなメタサイクルが想定できます。TierSSの存在を考えると③~④あたりの状態が多く、メタの⑤を狩れるマッシブーンは相対的に良い立ち位置にいるのも、高勝率の要因でしょう。

今後の展望

上位2強は動かなそう

  1. ニンフィアex
  2. シルヴァディ

新弾登場からそれなりに時間が経過しましたが、TierSSの2強は結果的に2週間近く最上位を維持しつづけました。この結果からおそらく2強環境からほぼ動かないのではないかと思います。

今後増加しそうなデッキ

  1. サンダース(イーブイガーデン)
  2. イーブイ(イーブイガーデン)
  3. ニンフィアex

先週「先行2ターン目に60点が強い」と記載しましたが、大会ではサンダースを採用しているデッキがじわじわ増加しているようです。現在ではレントラーデッキにニンフィアexと併せて採用されるケースが見られます。巻き返しに期待したいところ。

  1. ラムパルド
  2. ルカリオ

サンプル数が不足して掲載はされてない期間もありますが、7/14のデータではラムパルド&ルカリオデッキが勝率1位を記録していました。特殊な大会の結果も含まれるので鵜呑みにはできませんが、環境の立ち位置は悪くないのでしょう。

最強Tier1のデッキレシピ

ニンフィアex

イーブイ(イーブイガーデン)イーブイ(イーブイガーデン)ニンフィアexニンフィアexギラティナexケロマツケロマツゲッコウガゲッコウガモンスターボールモンスターボールポケモン通信ふしぎなアメふしぎなアメ大きなマント博士の研究博士の研究アカギマーズカイ

ニンフィアexで手札を補充しながら戦います。ドローソースが多いため、盤面を作りやすいのが特徴です。

▶ニンフィアexデッキのレシピと評価

シルヴァディ&グラジオ

タイプヌルタイプヌルシルヴァディシルヴァディゼラオラゼラオラオドリドリ(ぱちぱち)オドリドリ(ぱちぱち)モンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究サカキサカキナツメヒカリアカギマーズグラジオグラジオ

シルヴァディを優秀な非エクポケモンと組み合わせたデッキです。序盤から少ないエネルギーでコスパ良くダメージを出していきます。

▶シルヴァディ&グラジオデッキのレシピと評価

最強Tier2のデッキレシピ

ギラティナex

ギラティナexギラティナexダークライexダークライexウツロイドモンスターボールモンスターボールレッドカードどくバリどくバリ大きなマント博士の研究博士の研究ナツメリーフアカギマーズポケモンセンターのお姉さんポケモンセンターのお姉さんグズマ

ギラティナexの特性のエネ加速し、準備を整えて攻めてきた相手を迎撃するタイプのデッキです。ダークライexでダメージを蓄積させつつ、ギラティナexの火力をバックアップしていきます。

▶ギラティナexデッキのレシピと評価

マッシブーンex

マッシブーンexマッシブーンexフェローチェフェローチェテッカグヤテッカグヤモンスターボールモンスターボールレッドカードむしよけスプレーリーフマントリーフマントビーストナイト博士の研究博士の研究エリカエリカアカギルザミーネルザミーネ

ウルトラビーストを中心に戦っていくデッキです。ウルトラビースト専用の補助を駆使しながら、マッシブーンexのワザ連打を狙っていきます。

▶マッシブーンexデッキのレシピと評価

ガブリアスex

フカマルフカマル(超克の光)ガバイト(超克の光)ガブリアスexガブリアスexズガイドスラムパルドラムパルドイーブイ(イーブイガーデン)ニンフィアexモンスターボールモンスターボールずがいの化石ずがいの化石ふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究ナンジャモリーリエ

ガブリアスexで序盤から強力なベンチ狙撃を仕掛けるデッキです。相手次第ではベンチ狙撃ができる上ワザを連打し、頃合いを見てベンチで育てたポケモンと交代する動きが強力です。

▶ガブリアスexデッキのレシピと評価

リザードンex(シャイニングハイ)

ヒトカゲ(シャイニングハイ)ヒトカゲ(シャイニングハイ)リザードンex(シャイニングハイ)リザードンex(シャイニングハイ)イーブイ(イーブイガーデン)イーブイ(イーブイガーデン)ブースターニンフィアexニンフィアexモンスターボールモンスターボールふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究ナツメマーズリーリエリーリエ大きなマント

リザードンexの上ワザから下ワザに必要なエネルギーを調達し、150ダメージを連打を狙うデッキです。進化さえできれば、ほぼ確実に150ダメージワザを使えるのがメリットです。

▶リザードンex(シャイニングハイ)デッキのレシピと評価

カプ・コケコex

カプコケコexカプコケコexアルセウスexオドリドリ(ぱちぱち)オドリドリ(ぱちぱち)ゼラオラゼラオラモンスターボールモンスターボール大きなマントエレキコードエレキコード博士の研究博士の研究サカキナツメヒカリアカギマーズポケモンセンターのお姉さん

カプコケコexなど、たねのポケモンexを中心としたデッキです。序盤から速攻を仕掛けられますが、全体的にやや耐久力不足です。

▶カプ・コケコexデッキのレシピと評価

ブースターex

イーブイ(イーブイガーデン)イーブイ(イーブイガーデン)イーブイexイーブイexブースターブースターexブースターexリーフィアexリーフィアexニンフィアexモンスターボールモンスターボールポケモン通信イーブイのバッグイーブイのバッグ大きなマント博士の研究博士の研究マーズレッド

序盤は他のポケモンで戦い、ブースターexでポイントを取り切るデッキです。ワザのダメージ効率が良く、高い火力を押し付けられるデッキです。

▶ブースターexデッキのレシピと評価

アクジキングex

アクジキングexアクジキングexウツロイドウツロイドテッカグヤテッカグヤモンスターボールモンスターボールどくバリどくバリゴツゴツメット博士の研究博士の研究ナツメアカギマーズポケモンセンターのお姉さんグズマルザミーネルザミーネ

アクジキングexを中心としたデッキです。エネ破壊でテンポを取りつつ、稼いだ時間でエネルギーを付け下ワザで大ダメージを狙っていきます。

▶アクジキングexデッキのレシピと評価

最強デッキの評価とレシピ

デッキの点数表記について

収集カードの集めやすさを表しています
高いほどカードが集めやすく組みやすいデッキです
速度対戦で攻撃までの速度を表しています
高いほど序盤から攻めることができるデッキです
火力対戦でのダメージの高さを表しています
高いほど相手へのダメージが高いデッキです
耐久対戦で長期戦ができるかを表しています
高いほどHPや回復などで長期戦に向いたデッキです
安定対戦でどれだけ安定して戦えるかを表しています
コイン運などが絡むデッキは低くなります

Tier1:環境トップのデッキ

  1. ニンフィアex
    2
    3
    4
    3
    4
    ・ニンフィアのドローで手札を揃える
    ・ギラティナexと組み合わせて速攻も可能
    ・耐久力はやや不安あり
    デッキレシピを見る
  2. シルヴァディ
    4
    5
    2
    2
    5
    ・序盤から安定して高火力を狙える
    ・デッキの拡張性が高い
    ・耐久力はやや低め
    デッキレシピを見る

Tier2:環境上位のデッキ

  1. ギラティナex
    1
    2
    4
    3
    5
    ・壁を立てつつベンチで戦力を整える
    ・超エネはギラティナexの特性で補充
    ・相手に無理攻めを強いることが可能
    デッキレシピを見る
  2. マッシブーンex
    3
    3
    3
    4
    5
    ・ウルトラビースト中心のデッキ
    ・少ないエネルギーで動くことが可能
    ・やや決定力不足なのが難点
    デッキレシピを見る
  3. ガブリアスex
    2
    4
    4
    3
    1
    ・ワザを使い分けられるガブリアスexが強力
    ・先攻で最速進化できると強い
    ・最大火力が低いのが難点
    デッキレシピを見る
  4. リザードンex(シャイニングハイ)
    2
    3
    4
    3
    3
    ・リザードンexで150ダメージ連打を狙う
    ・必要な手張りエネルギーが少ない
    ・リザードンexの動き出しがやや遅い
    デッキレシピを見る
  5. カプコケコex
    2
    4
    4
    1
    5
    ・安定して速攻を仕掛けられる
    ・ポケモンexはオドリドリで対応
    ・全体的に低耐久なのが弱点
    デッキレシピを見る
  6. ブースターex
    1
    4
    3
    2
    4
    ・トラッシュしたエネルギーでブースターを育成
    ・技のコストパフォーマンスに優れる
    ・耐久力にやや不安あり
    デッキレシピを見る
  7. アクジキングex
    3
    1
    3
    4
    5
    ・エネ破壊で時間稼ぎを狙う
    ・HPが高くで耐久戦術が可能
    ・コイン投げに依存する部分が大きい
    デッキレシピを見る

Tier3:環境中堅デッキ

  1. ソルガレオex
    3
    5
    3
    4
    3
    ・ソルガレオexの2エネ120ダメージが強力
    ・ポイント2-2が理想だが1-1-2でも十分強い
    ・ソルガレオexの特性が入れ替えに便利
    デッキレシピを見る
  2. ジバコイル
    3
    2
    2
    3
    3
    ・ジバコイルをフィニッシャーにしたデッキ
    ・様々なカードと組むことができる
    ・非エクであることを活かした構築が主体
    デッキレシピを見る
  3. ゲッコウガ
    2
    3
    4
    3
    3
    ・ゲッコウガの特性でアタッカーの打点補助をする
    ・先攻時の最速ゲッコウガ進化もそこそこ強力
    ・複合タイプでデッキを組みやすい
    デッキレシピを見る

Tier4:環境で使用率の低いデッキ

  1. レントラー
    4
    2
    3
    2
    3
    ・120ダメージのベンチ狙撃が強力
    ・デンジで一気に2エネ加速できる
    ・ポケモンexにはオドリドリで対応
    デッキレシピを見る
  2. ウツロイド
    3
    3
    2
    2
    4
    ・どくのダメージを強化して戦う
    ・ウツロイド2体が並ぶと強烈
    ・特殊状態対策されると致命的
    デッキレシピを見る
  3. クロバット
    1
    2
    5
    3
    3
    ・アルセウスexとクロバットで大ダメージを狙う
    ・どちらかが欠けてもそれなりに戦える
    ・闘タイプには分が悪い
    デッキレシピを見る
  4. ガオガエンex
    2
    3
    3
    4
    1
    ・ガオガエンexがとにかく高性能
    ・進化前の性能も噛み合っている
    ・進化できないと苦しい
    デッキレシピを見る
  5. ルカリオ
    4
    4
    2
    1
    3
    ・ルカリオの特性で常に+20ダメージ
    ・低エネ主体でアグロ的な動きが可能
    ・マーシャドーのワザが優秀
    デッキレシピを見る
  6. ムーランド
    3
    3
    3
    2
    3
    ・特性でワザを遅らせるのが強力
    ・後攻なら速攻が可能
    ・最序盤にできることが少ない
    デッキレシピを見る
  7. マスカーニャ
    3
    3
    3
    4
    2
    ・マスカーニャを軸にした対ポケモンexデッキ
    ・非エクなのでポイントで有利になりやすい
    ・非エク相手が苦手
    デッキレシピを見る
  8. プテラex
    3
    5
    2
    3
    2
    ・プテラexの特性が強力
    ・序盤はシルヴァディで戦う
    ・安定感が高い
    デッキレシピを見る

Tier5:活躍が難しいデッキ

  1. ニンフィア
    2
    5
    3
    2
    3
    ・手札を揃えやすい
    ・1-1-2でポイントを進行しやすい
    ・盤面を作らないと火力が出にくい
    デッキレシピを見る
  2. マホイップ
    5
    4
    5
    1
    2
    ・少ないエネルギーで攻撃できる
    ・後半は大ダメージを狙える
    ・全体的に低耐久
    デッキレシピを見る
  3. エルレイドex
    3
    4
    3
    3
    1
    ・闘タイプを軸にした速攻ムーブが強力
    ・サブアタッカーの採用候補が豊富
    ・エルレイドの打点圏内に押し込む動きが重要
    デッキレシピを見る
  4. マニューラex
    2
    4
    2
    2
    4
    ・マニューラ+ダークライのセットが強力
    ・少ないエネで動けて事故が起こりにくい
    ・ナッシーexがとにかく苦手
    デッキレシピを見る
  5. アシレーヌex
    3
    3
    2
    5
    2
    ・単デッキなので安定しやすい
    ・HPの回復手段が豊富
    ・進化できないと戦えない
    デッキレシピを見る
  6. ミュウツーex
    2
    3
    4
    2
    3
    ・ミュウツーexの高火力を活かすデッキ
    ・ギラティナex+ヒカリでエネ加速を狙う
    ・エネ破壊されると厳しい
    デッキレシピを見る
  7. カビゴンex
    2
    1
    4
    5
    2
    ・カビゴンexで序盤を耐久
    ・環境に合わせて相方を選べる
    ・カビゴンexの攻撃性能はやや弱め
    デッキレシピを見る
  8. カイリューex
    2
    1
    5
    5
    1
    ・カイリューexがとにかく高火力
    ・時間を稼ぐほど有利になる
    ・エネルギー事故が泣き所
    デッキレシピを見る

最強デッキランキングの評価基準

評価の基準まとめ

評価SS
(Tier1)
環境トップのデッキ
・勝率も使用率も高いデッキ
・デッキの事故率が低く安定する
評価S
(Tier2)
環境上位のデッキ
・勝率がTierSSに次いで高い
・使用率もTierSSに次いで高い
評価A
(Tier3)
環境中堅デッキ
・相性次第でTier上位のデッキに勝てる
・使用率はそこまで高くない
評価B
(Tier4)
環境で使用率の低いデッキ
・使用率が低い
・勝率もあまり高くない
評価C
(Tier5)
活躍が難しいデッキ
・勝率が低く使用率も低いデッキ
・環境で通用しにくいデッキ

ランダムマッチでの強さを評価

最強デッキランキングではランダムマッチでの強さを評価しています。対戦相手が決まっている「ひとりで」バトルの要素はランキングに加味していません。

構築の難易度は基準に含まない

高レアリティのカードが多い少ないなどの、構築の難易度は基準に含んでいません。純粋なデッキの強さのみで評価を行っているランキングとなっています。

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る

新パック「イーブイガーデン」登場!

イーブイガーデン
実装日時6月26日(木)15:00~
▶イーブイガーデンの収録カード一覧

環境上位デッキ

▶最強デッキランキング

おすすめ攻略記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
イベント情報
トレード関連
リセマラ関連
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
イーブイガーデン(A3b)
異次元クライシス(A3a)
双天の守護者(A3)
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×