0


x share icon line share icon

【ポケポケ】最強デッキランキング|Tier表【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】最強デッキランキング|Tier表【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)の最強デッキランキングです。ポケカアプリの環境における最強デッキレシピやおすすめデッキのTier表を掲載。ポケポケ最強デッキの参考にどうぞ。

目次

最強デッキランキング|Tier表

ポケポケの最強デッキは『ナッシーexデッキ』です。
全体でみても使用率・勝率共にトップとなっており、環境の中心と言って間違いない成績を残しています。

Tier表未記載のデッキ一覧

直近の主な評価変動(2/19更新)

ナッシー1強環境になったことにより、ランク自体が全体的に下方へスライドしたため、変動の大きいものをピックアップしています。

デッキ変動理由
ゴウカザルex
ゴウカザルexデッキ
評価:B→ A
ナッシーexに対するカウンターデッキとして使用率・勝率が上昇。草タイプ以外への勝率はあまり高いわけではないが、1強環境ということも考慮して評価上げ。
ウインディex
ウインディexデッキ
評価:C→ A
若干打点不足なのは否めないが、対ナッシーexデッキの勝率はかなり高め。新環境の使用数自体が少なかったため、今後の伸びしろに期待。
ガラガラex
ガラガラexデッキ
評価:C→B
コイン投げによる安定感のなさは問題だが、2オモテの爆発力は凄まじいものがある。プテラexやエルレイドexと比べて出しやすいのも良いのだろう。
ピカチュウex
ピカチュウexデッキ
評価:S→ B
アカギの採用率上昇を受け「逃げてポケモンを使い回す」戦略自体が向かい風。パチリスexデッキとはかなり差がついた。
エレキブル
エレキブル&デンジデッキ
評価:A→ C
環境に振り回されまくっている忙しいデッキ。ポテンシャルは高いのだがプレイングが非常に難しく、勝率は悪くないものの使用率が極端に低くなった点を考慮して評価下げ。

みんなの最強デッキは?

デッキ環境とメタゲーム解説

ナッシー1強により悪タイプの立ち位置悪化

  1. ナッシーex
  2. ダークライex
  3. マニューラex

ナッシーexを中心としたデッキの使用率が大幅に伸びた結果、悪タイプの勝率はかなり低下しています。相方が草弱点でないダークライex系統のデッキはまだマシですが、マニューラexデッキは一気に勝率が低下していまいました。

草が来たら炎の出番?

  1. リザードンex
  2. ゴウカザルex
  3. ウインディex

草タイプが台頭した影響を受けてエリカによる回復があまり意味がない炎タイプのデッキの勝率が伸びています。ただし打点の関係でエリカが刺さるカツラデッキは、逆に勝率を落としてしまっているようです。

ex単タイプのデッキに注目?

  1. パチリスex
  2. フリーザーex

勝率の上位にフリーザーex単・パチリスex単デッキが挙がっていますが、これはアカギをほぼ全てのデッキで標準搭載されてきた影響が大きいものと思われます。ex単ならアカギの影響をほぼ無視でき、初動の安定性から勝率はプラスになっている、ということでしょう。

環境を定義付けるのはこの2枚

  1. ナッシーex
  2. ジバコイル

現環境を定義しているのはナッシーexとジバコイルの2種です。ナッシーの40+80ダメージ、及びジバコイルにワンパンされないことが非常に重要な要素となっており、HP130が一つのボーダーラインとなっています。

この2枚を同時にメタることは非常に難しく、パチリスexムウマージexマグカルゴエレキブルにポケモンのどうぐを組み合わせるあたりがチャンスのありそうな候補でしょうか?

最強Tier1のデッキレシピ

ナッシーex

タマタマタマタマナッシーexナッシーexセレビィexミュウexスピーダーモンスターボールモンスターボールポケモン通信大きなマント大きなマント博士の研究博士の研究エリカエリカナツメナツメリーフアカギ

ナッシーデッキは1エネルギーから打てるワザを活かし、序盤から攻撃していく速攻デッキです。強力なポケモンに対してはセレビィexやミュウexで対処しましょう。

▶ナッシーexデッキのレシピと評価

最強Tier2のデッキレシピ

ジバコイル&エアームド

コイル(時空の激闘)コイル(時空の激闘)レアコイルレアコイルジバコイルジバコイルエアームドエアームドヒードランモンスターボールモンスターボール大きなマント大きなマントゴツゴツメットゴツゴツメット博士の研究博士の研究サカキナツメアカギ

エネルギーをレアコイルで自給自足し、ジバコイルを手張りいらずのフィニッシャーとして活躍させるデッキです。さまざまなタイプのポケモンと組むことができる拡張性の高さが特徴です。

▶ジバコイル&エアームドデッキのレシピと評価

ダークライex&ジバコイル

ダークライexダークライexコイル(時空の激闘)コイル(時空の激闘)レアコイルレアコイルジバコイルジバコイルクリムガンクリムガンモンスターボールモンスターボールポケモン通信大きなマント大きなマント博士の研究博士の研究ナツメリーフアカギ

ダークライex&ジバコイルデッキは、クリムガンを壁にしてジバコイルを育てるデッキです。育てている間にダークライexやクリムガンの特性で相手のHPを削り、その後にジバコイルの110ダメージで倒していきます。

▶ダークライex&ジバコイルデッキのレシピと評価

リザードンex

ヒトカゲヒトカゲリザードリザードリザードンexリザードンexファイヤーexファイヤーexスピーダースピーダーモンスターボールモンスターボールポケモン通信ポケモン通信大きなマント博士の研究博士の研究ナツメリーフヒカリ

リザードンデッキは全ポケモンの中でも最大級のダメージを出せる下ワザを活かしたデッキです。必要エネルギーが多いのでファイヤーexでエネ加速を狙いましょう。

▶リザードンexデッキのレシピと評価

パルキアex

パルキアexパルキアexフリーザーexマナフィマナフィイーブイ(幻のいる島)イーブイ(幻のいる島)シャワーズ(幻のいる島)シャワーズ(幻のいる島)モンスターボールモンスターボール大きなマント大きなマント博士の研究博士の研究カスミカスミリーフリーフアカギ

パルキアexなどの強力なアタッカーをマナフィで加速して戦うデッキです。マナフィやカスミのエネ加速でパルキアexのエネトラッシュ効果を補えるのが強力です。

▶パルキアexデッキのレシピと評価

ギャラドスex

コイキング(幻のいる島)コイキング(幻のいる島)ギャラドスexギャラドスexケロマツケロマツゲコガシラゲコガシラゲッコウガゲッコウガクリムガンクリムガンモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究カスミカスミリーフアカギ

クリムガンで時間を稼ぎつつ、その間にギャラドスexとゲッコウガを育てるデッキです。ギャラドスでワンパンできない相手に対しては「さめはだ」や「みずしゅりけん」などでHP140以下に押し込む動きが強力です。

▶ギャラドスexデッキのレシピと評価

マニューラex

ニューラニューラマニューラexマニューラexダークライexダークライexカモネギカモネギスピーダーモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究サカキサカキリーフアカギアカギヒカリヒカリ

ダークライexの特性で相手にダメージを与えて、マニューラexで効率的にダメージを出していくデッキです。中打点アタッカーが揃っており、事故率も低めなテンポの早い攻撃が強力です。

▶マニューラexデッキのレシピと評価

メガヤンマex

ヤンヤンマヤンヤンマメガヤンマexメガヤンマexタマタマタマタマナッシーexナッシーexスピーダーモンスターボールモンスターボールゴツゴツメットゴツゴツメット博士の研究博士の研究エリカエリカリーフナツメマーズ

メガヤンマexは無色で動けるためサブアタッカーの選択肢が多いのが魅力的です。このデッキではエリカで回復できる同じ草ポケモンのナッシーexと組み合わせることで、序盤に強い動きを可能にしています。

▶メガヤンマexデッキのレシピと評価

最強デッキの評価とレシピ

デッキの点数表記について

収集カードの集めやすさを表しています
高いほどカードが集めやすく組みやすいデッキです
速度対戦で攻撃までの速度を表しています
高いほど序盤から攻めることができるデッキです
火力対戦でのダメージの高さを表しています
高いほど相手へのダメージが高いデッキです
耐久対戦で長期戦ができるかを表しています
高いほどHPや回復などで長期戦に向いたデッキです
安定対戦でどれだけ安定して戦えるかを表しています
コイン運などが絡むデッキは低くなります

Tier1:環境トップのデッキ

  1. ナッシーex
    2
    4
    3
    4
    3
    ・1エネ起動でテンポが早い
    ・エリカでのHP回復が強力
    ・最大ダメージの低さはセレビィexで補う
    デッキレシピを見る

Tier2:環境上位のデッキ

  1. ジバコイル
    4
    5
    2
    2
    4
    ・ジバコイルをフィニッシャーにしたアグロデッキ
    ・様々なカードと組むことができる
    ・非エクであることを活かした構築が主体
    デッキレシピを見る
  2. ダークライex
    2
    4
    4
    2
    4
    ・ダークライ+ジバコイルのセットが強力
    ・雷エネルギーはレアコイルが自給自足
    ・2進化アタッカー特有の事故
    デッキレシピを見る
  3. リザードンex
    2
    1
    5
    4
    2
    ・リザードンexの高火力が強力
    ・ファイヤーexでエネルギー加速が可能
    ・2進化アタッカー特有の事故がある
    デッキレシピを見る
  4. パルキアex
    1
    4
    4
    3
    3
    ・パルキアexの大ダメージが強力
    ・マナフィのエネ加速が優秀
    ・ベンチ狙撃+アカギでリーサルが取りやすい
    デッキレシピを見る
  5. ギャラドスex
    3
    2
    4
    5
    3
    ・ギャラドスexの140ダメージラインが強力
    ・カスミの上振れに期待できる
    ・序盤の不安定さが課題
    デッキレシピを見る
  6. マニューラex
    1
    4
    2
    3
    5
    ・マニューラ+ダークライのセットが強力
    ・少ないエネで動けて事故が起こりにくい
    ・高打点アタッカーが不足気味なデッキ
    デッキレシピを見る
  7. メガヤンマex
    3
    3
    3
    4
    3
    ・序盤をナッシーex、中盤以降をメガヤンマexで攻める
    ・エリカで回復できるため倒されにくい
    ・ゴツゴツメットで打点の補助が可能
    デッキレシピを見る

Tier3:環境中堅デッキ

  1. パチリスex
    3
    5
    1
    1
    5
    ・パチリスexの2エネ80ダメージ連打が強力
    ・相手にポケモンex2匹倒すことを強要できる
    ・非エク中心のデッキが厳しい
    デッキレシピを見る
  2. ラムパルド
    5
    3
    4
    3
    2
    ・ラムパルドの1エネ130ダメージが強烈
    ・ルカリオでさらに打点強化可能
    ・進化できない事故がどうしても発生する
    デッキレシピを見る
  3. ゴウカザルex
    4
    1
    4
    4
    2
    ・ゴウカザルexの2エネ140ダメージが強力
    ・ヒカリでエネ移動してゴウカザルex連打
    ・ギラティナ+ヒカリ+ゴウカザルexの相性◎
    デッキレシピを見る
  4. フリーザーex
    3
    4
    1
    2
    5
    ・相手にポケモンex2匹倒すことを強要できる
    ・カスミによるエネルギー加速が強力
    ・カスミへの依存度が高い
    デッキレシピを見る
  5. エアームド
    4
    4
    1
    2
    3
    ・最初にバトル場に出るのがエアームド確定
    ・低HPのたねポケモンを速攻で倒せる
    ・化石が引けないと長期戦が厳しい
    デッキレシピを見る
  6. ディアルガex
    1
    1
    3
    3
    5
    ・ディアルガexのエネ加速が強力
    ・大型アタッカーに対抗できる相方が必要
    ・2エネ付くまで動けないのが難点
    デッキレシピを見る
  7. ダークライex
    2
    2
    2
    3
    5
    ・ダメージを与える特性が強力
    ・アカギとの相性が良い
    ・マタドガスの削り性能が高くダークライex圏内に入れやすい
    デッキレシピを見る
  8. ウインディex
    ・ウインディexのワザが強力
    ・ファイヤーexでエネルギー加速が可能
    ・自傷ダメージがあるのが難点
    デッキレシピを見る

Tier4:環境で使用率の低いデッキ

  1. エルレイドex
    3
    2
    4
    3
    2
    ・闘タイプを軸にした速攻ムーブが強力
    ・サブアタッカーの採用候補が豊富
    ・エルレイドの打点圏内に押し込む動きが重要
    デッキレシピを見る
  2. ピカチュウex
    3
    5
    1
    1
    5
    ・ピカチュウexの2エネ90ダメージ連打が強力
    ・たねポケモンが多く行動の選択肢が多い
    ・最大HPがやや低く耐久力に乏しい
    デッキレシピを見る
  3. スターミーex
    1
    5
    1
    3
    2
    ・スターミーexのエネルギー効率
    ・カスミのエネルギー加速が強力
    ・速攻で押しきれないと苦しい
    デッキレシピを見る
  4. プテラex
    4
    4
    2
    1
    3
    ・プテラexがアタッカーとして強力
    ・優秀な闘ポケモンで序盤を戦う
    ・長期戦になると厳しい
    デッキレシピを見る
  5. ガラガラex
    4
    3
    4
    1
    2
    ・テンポ良く動かしやすい速攻デッキ
    ・エネルギー2個で最大160ダメが魅力
    ・コイン投げの依存度が高いのが難点
    デッキレシピを見る
  6. ミュウツーex
    3
    2
    4
    3
    3
    ・ミュウツーex主軸の安定感の高いデッキ
    ・中~終盤のサイコドライブ連打が強力
    ・サーナイトまで育てられるかが重要
    デッキレシピを見る
  7. セレビィex
    4
    2
    5
    2
    1
    ・セレビィex主軸の安定感の高いデッキ
    ・中盤以降のパワフルブルーム連打が強力
    ・ジャローダが出れば圧倒的な火力が出せる
    デッキレシピを見る

Tier5:活躍が難しいデッキ

  1. エレキブル
    4
    3
    3
    2
    2
    ・エレキブルの4エネ120ダメージが強力
    ・マチスとデンジの両方の恩恵を受けられる
    ・火力が若干足りない展開になりやすい
    デッキレシピを見る
  2. ガブリアス
    4
    2
    4
    3
    2
    ・シロナを使えばガブリアスが150ダメージ
    ・ガブリアスの特性でシロナを引きやすい
    ・エネルギーが偏る可能性があるのが難点
    デッキレシピを見る
  3. ムウマージex
    2
    3
    1
    2
    2
    ・ムウマージexのこんらんで粘り強く戦える
    ・テンポ良く攻撃することができる
    ・打点不足を補う必要あり
    デッキレシピを見る
  4. カツラ
    5
    4
    2
    1
    4
    ・ワザのコスパが良く序盤から攻撃可能
    ・カツラのダメージアップ効果が強力
    ・全体的にHPが低く耐久力に難あり
    デッキレシピを見る
  5. ベロベルトex
    1
    1
    4
    2
    3
    ・ベロベルトexで大ダメージが狙える
    ・ポケモンが少なく、動きの再現性が高い
    ・ベロベルトexのダメージの振れ幅が大きい
    デッキレシピを見る
  6. レントラー
    5
    3
    3
    2
    3
    ・120ダメージのベンチ狙撃が強力
    ・デンジで一気に2エネ加速できる
    ・相手のHPをうまく削るのが重要
    デッキレシピを見る
  7. トゲキッス
    4
    2
    4
    2
    2
    ・シロナでトゲキッスが最大170ダメージ
    ・超タイプのため幻の石板を利用可能
    ・ベンチに戻ると追加ダメージはリセット
    デッキレシピを見る
  8. カイリュー
    4
    2
    5
    1
    1
    ・カイリューのワザが2回打てればほぼ勝てる
    ・弱点タイプがなく極端な不利が少ない
    ・2進化かつ4エネワザのため展開が遅い
    デッキレシピを見る

最強デッキランキングの評価基準

評価の基準まとめ

評価SS
(Tier1)
環境トップのデッキ
・勝率も使用率も高いデッキ
・デッキの事故率が低く安定する
評価S
(Tier2)
環境上位のデッキ
・勝率がTierSSに次いで高い
・使用率もTierSSに次いで高い
評価A
(Tier3)
環境中堅デッキ
・相性次第でTier上位のデッキに勝てる
・使用率はそこまで高くない
評価B
(Tier4)
環境で使用率の低いデッキ
・使用率が低い
・勝率もあまり高くない
評価C
(Tier5)
活躍が難しいデッキ
・勝率が低く使用率も低いデッキ
・環境で通用しにくいデッキ

ランダムマッチでの強さを評価

最強デッキランキングではランダムマッチでの強さを評価しています。対戦相手が決まっている「ひとりで」バトルの要素はランキングに加味していません。

構築の難易度は基準に含まない

高レアリティのカードが多い少ないなどの、構築の難易度は基準に含んでいません。純粋なデッキの強さのみで評価を行っているランキングとなっています。

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る

おすすめ攻略記事

新パック:時空の激闘

▶時空の激闘のカードリスト

環境上位デッキ一覧

▶最強デッキランキング
この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
新パック「時空の激闘」
新機能「トレード」
リセマラ関連
イベント情報
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
最強の遺伝子(A1)
幻のいる島(A1a)
時空の激闘(A2)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×