ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のハピナスイベントの攻略と周回デッキです。ポケカアプリハピナスexドロップイベントのプロモパックの内容も掲載。ポケポケハピナスイベント攻略にどうぞ。
▶イベント最新情報まとめハピナスイベントの攻略
イベントの開催期間と報酬

| 開催期間 | 8月6日(水)15:00~8月16日(土)14:59 残り期間: |
|---|---|
| 報酬カード |
ハピナスexドロップイベントは期間中に専用バトルに挑戦し、報酬でプロモパックを入手するイベントです。プロモパックからは目玉カードの『ハピナスex』などが入手できます。
▶ハピナスexを使ったデッキ例はこちらイベントの進め方とやるべきこと
- 初級からエキスパートまでクリア
- バトルトライを達成して報酬ゲット
- エキスパート周回でプロモパックを獲得
初級からエキスパートまでクリア

まず始めに、ハピナスイベントの初級からエキスパートまでをクリアしましょう。余裕があるなら「◯◯回目の番以内に勝利」など、勝利に関するバトルトライを初回で達成できると時間の節約になります。
遊ぶにはイベントパワーを消費

ドロップイベントでは、イベントパワーを消費して各難易度に挑戦することができます。イベントパワーは12時間で1回復です。イベント砂時計やポケゴールドを1つ消費することでも1回復ができます。
負けてもイベントパワーは減らない
イベントパワーはバトルに負けたり降参したりしても減りません。そのため、負けは気にせずエキスパート周回するのが最も効率が良いです。
バトルトライを達成して報酬ゲット

各難易度にはバトルトライという、特定の条件を満たして勝利した際の報酬が設定されています。挑戦する前にバトルトライの条件を確認して、それを満たせるようなデッキで挑戦しましょう。
| 注意点 | |
|---|---|
| ① | 同時にすべてのバトルトライを達成する必要なし |
| ② | 1つのバトルトライを数回かけてクリアしてもOK ┗ 例:たねポケモンを3匹出すバトルトライの場合は、1試合で3匹出さなくてもOK |
| ③ | トライを達成した状態ならそのあと降参してもOK ┗ 例:1回ねむりにするバトルトライの場合は、相手をねむりにしたあと降参してもバトルトライ達成となる ┗ 降参してもイベントパワーは消費しないのでお得 |
エキスパート周回でプロモパックを獲得
バトルに勝利するとプロモパックを入手可能で、プロモパックから限定のプロモカードを入手することができます。期間中に全5種類の入手を目指しましょう。
エキスパートは確定ドロップ
エキスパートではプロモパックが確定ドロップします。負けてもイベントパワーは減らないため、たとえ勝率が低くとも、エキスパートを周回するのがおすすめです。
目玉はハピナスex
今回の目玉カードは『ハピナスex』です。イベント限定で入手できるイラストのカードとなってます。
| 報酬カード |
|---|
ハピナスex |
新しい性能のカード
新しい性能を持つカードは『タッツー』『チョンチー』です。イベント限定で入手できるカードとなっています。
その他のプロモカード
残りの『ガルーラ』『ヘルガー』は、既存パックから入手できるカードのイラスト違いです。
パックはプレゼントボックスから開封

ドロップしたプロモパックはプレゼントボックスに届きます。ホーム画面から右上のプレゼントボタンをタップして、「受け取り」を押すとパック開封画面になります。
イベント砂時計は使うべき?

イベントを進めるために使ってOK
イベント砂時計は、次回のドロップイベントにも持ち越せるアイテムです。ただし、イベントごとに一定量配布されるので、基本的には使っても問題ありません。
ハピナスイベントの攻略と周回デッキ
初級~上級は闘タイプのデッキで挑む
| 初級~上級おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
バトルトライ達成に「闘タイプのポケモンのワザで相手をきぜつさせる」の項目があるため、闘タイプのデッキを使って進めていきましょう。中級に1進化・上級は♦3以下で攻略があるので、サンドパンやコジョンドを使ったデッキで挑むのが良いでしょう。
ミッションは達成後リタイアでOK
ミッションに「〇〇ポケモンを◯匹出す」「相手のポケモンを◯◯状態にする」などは一度勝利後、別のデッキで達成した後にリタイアすればOKです。挑戦するイベントパワー1回分を節約できます。
エキスパートの攻略
エキスパートの対戦デッキ




















序盤にポイントを取れないと後半はホウオウexとハピナスexに苦戦することになります。序盤のうちにポイントを取る、または非常に火力の高いポケモンを使うと良いでしょう。
バトルトライ攻略おすすめデッキ




















序盤から火力が出るシルヴァディとラムパルドで押し切ります。ラムパルドにレッドを使うことで、相手の
エキスパートのオート周回デッキ
リザードンexデッキ




















どんなポケモンでもワンパンできるリザードンexが動き出せればほぼ負けることはありません。専用AIが入るのか、特にふしぎな挙動をしませんでした。勝率は12戦11勝(勝率91.6%)でした。
カプ・コケコexデッキ




















エキスパートの周回デッキです。オート検証した結果、勝率は74.2%(35戦26勝)でした。負けはカプコケコex2枚目が引けなかったり、ハピナスexのワザで表を出され続ける状況でした。
こちらはオートAIの挙動が変わっているため、まともに操作されず敗北するケースを確認しています。オート操作の勝率低下が想定されるので、気になる場合は手動でプレイをおすすめします。
その他の候補
ルガルガンはラムパルドと併用、・アクジキングexは単構築、エーフィexは超タイプのブイズを大量に積む構築がおすすめです。
各デッキのおすすめ構築はこちらルガルガンデッキ




















アクジキングexデッキ




















イーブイデッキ




















ハピナスイベントの報酬カード
ハピナスex

カード情報
| 進化 | タイプ | 特別な要素 |
|---|---|---|
| HP | 弱点 | にげる |
| 180 |
特性・ワザ
- しあわせパンチ100コインを1回投げオモテなら、このポケモンのHPを60回復。
ガルーラ

カード情報
| 進化 | タイプ | 特別な要素 |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 弱点 | にげる |
| 100 |
特性・ワザ
- ふりおろす20+相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、40ダメージ追加。
タッツー

カード情報
| 進化 | タイプ | 特別な要素 |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 弱点 | にげる |
| 60 |
特性・ワザ
- ウォーターアロー相手のポケモン1匹に10ダメージ。
チョンチー

カード情報
| 進化 | タイプ | 特別な要素 |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 弱点 | にげる |
| 60 |
特性・ワザ
- さそうひかりコインを1回投げオモテなら、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
ヘルガー

カード情報
| 進化 | タイプ | 特別な要素 |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 弱点 | にげる |
| 110 |
特性・ワザ
- スナッチダイブ70相手の手札からランダムに1枚トラッシュ。
エフェクトは1枚で入手可能

報酬のカードはすべてプロモカードとなっているため、カード消費1枚でエフェクトと交換可能となっています。すべてのエフェクトを2枚分欲しい場合、1種類につき10枚カードを集める必要があります。
バトルトライと初回報酬
初級
| 初回報酬 |
|---|
- 闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる
- 自分の場にたねポケモンを3匹出す
中級
| 初回報酬 |
|---|
- 闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
- 自分の場に1進化ポケモンを1体出す
- 14回目の番以内に勝利する
上級
| 初回報酬 |
|---|
- 闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
- ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する
- 14回目の番以内に勝利する
- 相手に1ポイントも取られずに勝利する
エキスパート
| 初回報酬 |
|---|
- ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する
- 12回目の番以内に勝利する
- 相手に1ポイントも取られずに勝利する
- 獲得した勝利数が10回以上になる
- 獲得した勝利数が20回以上になる
ポケモンカードアプリの関連記事

おすそわけ記念キャンペーン

| 開催期間 | 11月4日(火)15:00~11月7日(金)14:59 |
|---|
期間中、ほしいカードに設定している◆1~4のカードのうち1枚が抽選で入手できるキャンペーンです。
▶おすそわけ記念キャンペーンの詳細はこちら1周年記念キャンペーン

| 開催期間 | 10月30日(木)15:00~12月17日(水)14:59 |
|---|
ポケポケ開始から1周年を記念して、「メガライジング」の各パックをログインでプレゼント。加えて特別な報酬が獲得できるミッションが開催されています。
復刻PROMOイベント

| 開催期間 | 10月30日(木)15:00~11月9日(日)14:59 |
|---|
復刻プロモドロップイベント2025
過去のドロップイベントで入手可能だったプロモパックが入手できるイベントです。ミッション達成で好きなプロモカードが入手できるチケットも入手できます。
▶復刻プロモドロップイベント2025の攻略復刻プロモゲットチャレンジイベント2025
過去のゲットチャレンジイベントで入手可能だったカードが特別なゲットチャレンジで入手できます。ミッション達成で好きなプロモカードが入手できるチケットも入手できます。
▶復刻プロモゲッチャレイベント2025の攻略1周年カウントダウンミッション

| 開催期間 | 10月25日(土)15:00~11月8日(土) |
|---|
期間中、ログインで1~4日目はハイクラスパックexが、5日目では虹枠仕様のイーブイexが入手できます。
| ログイン5日目の入手カード |
|---|
イーブイex |
草タイプ
炎タイプ
水タイプ
雷タイプ
超タイプ
闘タイプ
悪タイプ
鋼タイプ
ドラゴン
無色
ダイヤ1
ダイヤ2
ダイヤ3
ダイヤ4
星1
星2
星3
クラウン
色違い1
色違い2
プロモ
たねポケ
1進化ポケ
2進化ポケ
ポケモンex
メガシンカ
ログインするともっとみられますコメントできます