ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のパック開封ポイント交換のおすすめカードです。ポケカアプリパック開封ポイントの使い方や貯め方も掲載。ポケポケパック開封ポイント交換の参考にどうぞ。
パック開封ポイントの交換おすすめカード
コスパは基本トレードのほうが良い

デッキに必要なカードがある場合、トレード機能を活用するのがおすすめです。
パックを開封しないと入手できないパック開放ポイントに比べ、トレード用の資源は多くの方法で手に入ります。特に、トレードパワーのみで交換できる♦1と♦2のカードはトレードで入手すると良いでしょう。▶トレードおすすめカードはこちらおすすめ交換カードまとめ
交換カード | おすすめ度 |
---|---|
★2以上のカード | |
テーマコレクションの不足カード | |
コレクション目的で未所持カード埋め | |
汎用的に使えるトレーナーズ | |
デッキで不足している進化前のポケモン |
★2以上のカード

トレードができない★2以上のカードを集めるためにポイントを交換すると良いでしょう。カードの性能は低レアリティのものと変わらないので、イラストを重視したい場合におすすめです。
テーマコレクションの不足カード

テーマコレクション達成に不足しているカードを交換することで、ミッションの報酬が入手できます。ただし報酬が不釣り合いだと感じたらやめておきましょう。
▶テーマコレクション一覧コレクション目的で未所持カード埋め

カードをコンプしたい場合などの最終手段として、高レアリティの未所持カードと交換できます。この場合は他の用途でポイントを消費せず、最後の抜けを埋めるために使いましょう。
汎用的に使えるトレーナーズ
多くのデッキに採用するサポートカードが揃っていない場合、またはトレードが難しいならば交換するのもおすすめです。
最強トレーナーズ早見表
ショップチケットと交換する
デッキで不足している進化前のポケモン

デッキを組む際に最終進化は足りているのに、進化前の低レアが不足している場合は交換しても良いでしょう。進化後はパックで引く、ゲットチャレンジで狙うかトレードするのがおすすめです。
▶最強デッキランキング|Tier表パック開封ポイントの使い方
使い方の手順
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
ポケポケのパック開封ポイントはパック開封画面の右下にある『パック開封ポイントのアイコン』から使うことができます。
パック開封ポイントの必要数
パック開封ポイントの必要数はカードのレアリティに応じて増加します。
プロモカードは交換できない
パック開封ポイントの交換対象は、パックから出るカードのみとなっています。そのためイベントで取り逃したプロモカードなどとは交換することはできません。
▶プロモカードの入手方法一覧異なるエキスパンションでは使えない
パック開封ポイントはエキスパンションごとで貯まる仕組みです。そのため『最強の遺伝子(A1)』のポイントは、次のエキスパンション(A2)で使用できません。
パック開封ポイントの貯め方
1パック開封すると5ポイント貯まる
パック開封ポイントはパックパワーを使って1パック開封すると5ポイント貯まる仕組みになっています。10パック開封をしてもボーナスはなく50ポイント貰えます。
ポケモンカードアプリの関連記事

リセマラ
初心者向け
▶序盤・初心者向け攻略まとめ対戦ルール
▶対戦ルールまとめルール解説 | |
---|---|
勝利条件まとめ | 先攻と後攻の違い |
進化の条件とやり方 | 弱点の効果と計算方法 |
逃げるやり方とメリット | エネルギーゾーンとは? |
ルールを持つポケモンとは? | 手札上限はある? |
時間切れはどうなる? | デッキ切れはどうなる? |
抵抗力はある? | スタジアムはある? |
特殊状態 | |
特殊状態の効果一覧 | マヒの効果と治し方 |
どくの効果と治し方 | やけどの効果と治し方 |
こんらんの効果と治し方 | ねむりの効果と治し方 |
ポケモンチェックとは? |
ログインするともっとみられますコメントできます