ガブリアスexデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】ガブリアスexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】ガブリアスexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のガブリアスexデッキのレシピと評価です。ポケカアプリガブリアスデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケガブリアスデッキの作り方の参考にどうぞ。

ガブリアスexの関連記事
カードカードデッキデッキひとりバトルひとり対戦
▶環境最強デッキランキング

目次

ガブリアスexデッキのレシピと評価

※デッキ内容は新弾追加後の環境に対応していません。

デッキレシピ

フカマルフカマル(超克の光)ガバイト(超克の光)ガブリアスexガブリアスexズガイドスラムパルドラムパルドイーブイ(イーブイガーデン)ニンフィアexモンスターボールモンスターボールずがいの化石ずがいの化石ふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究ナンジャモリーリエ

ガブリアスexで序盤から強力なベンチ狙撃を仕掛けるデッキです。相手次第ではベンチ狙撃ができる上ワザを連打し、頃合いを見てベンチで育てたポケモンと交代する動きが強力です。

ガブリアスexデッキの評価

Tier
・ワザを使い分けられるガブリアスexが強力
・先攻で最速進化できると強い
・最大火力が低いのが難点

デッキ特徴

集めやすさ
速度
火力
耐久
安定
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

ガブリアスexデッキの強い点・弱い点

  1. ガブリアスexで盤面を制限する
  2. 初動がフカマルになりやすい
  3. 2進化2種なのでやや不安定

ガブリアスexで盤面を制限する

  1. ガブリアスex

ガブリアスexはHPは高いのですが、最大ダメージは2進化ポケモンとしてはやや控えめです。そのかわりベンチにいるポケモンまで自由にダメージを与えられるため、早めに進化させて相手のベンチを削っていくことが重要になります。

初動がフカマルになりやすい

  1. フカマル

化石が進化元のポケモンを採用している関係で、高確率でフカマルからスタートできます。進化元を確保しやすいのは大きく、ガブリアスexを立てやすい構築になっています。

2進化2種なのでやや不安定

  1. ラムパルド

ラムパルド・ガブリアスexともに強力なポケモンなのですが、2進化ポケモンが2種類という構築なのでやや進化の安定性は若干低めになっています。ふしぎなアメを手札によってどこに使うかをよく考える必要があります。

ガブリアスexデッキの回し方

  1. まずガブリアスexを出す
  2. 逃げてラムパルドに交代
  3. 最後はガブリアスexで押し切る
まずガブリアスexを出す
  1. フカマル
  2. ガブリアスex

たねポケモンが1種類なので、必ずフカマルでスタートすることになります。手札が揃い次第ガブリアスexに進化させ、上ワザで相手のベンチポケモンを削ります。

逃げてラムパルドに交代
  1. ラムパルド

ガブリアスexで戦っている間にラムパルドを育成し、準備ができたらガブリアスexと交代します。ワザはバトル場のポケモンと、アカギなどで呼び出した相手の後続に1度ずつ使えると理想的です。中盤はラムパルド→ラムパルドと動くことですが、2体目はガバイトやズガイドスでもOKです。

最後はガブリアスexで押し切る
  1. ガブリアスex

ラムパルドがやられたら、最後にガブリアスexを再度出していきます。相手が逃げるようならベンチ狙撃、まとまったダメージが必要なら下ワザを使えるまで育て、ポイントを取り切りましょう。

その他のデッキレシピ

ルカリオ採用型

ガブリアスex&ルカリオデッキ
フカマル(超克の光)フカマル(超克の光)ガバイト(超克の光)ガバイト(超克の光)ガブリアスexガブリアスexリオルリオルルカリオルカリオサワムラーウソッキースピーダーモンスターボールモンスターボールポケモン通信博士の研究博士の研究ナツメアカギ

ルカリオでガブリアスexの火力を補うタイプのデッキです。ただし進化ラインが増加しているため、安定性に若干難があります。

入れ替え代用カード一覧

カード解説
エビワラーエビワラー
・高HPのたねポケモン
序盤の削りが強くなる
ウソッキーウソッキー
プテラexの代用カード
・ポケモンexに対してダメージが出る
マーシャドーマーシャドー
・追加のたねポケモン
非エクかつ2エネで100ダメージを出せる

ガブリアスexデッキの対策

必要ではないポケモンを出さない

相手のガブリアスexは、上ワザでベンチ狙撃ができます。低HPのポケモンをベンチに出す時はベンチ狙撃で簡単にポイントを取られないよう大きなマントを付けるなどの対策をしましょう。

手札干渉をする

  1. レッドカード
  2. マーズ

ガブリアスexデッキは、2進化ポケモンが2種入っていて手札が多く必要なデッキです。積極的にレッドカードマーズで手札を減らしていきましょう。

進化される前に倒す

  1. サカキ

ガブリアスexデッキは必ず初手にフカマルが出るので、素早くフカマルのみをきぜつさせ、ポケモン切れで勝利することも狙えます。1エネで50ダメージ出せるポケモンにサカキを使うなどの方法でワンパンを狙えます。

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

新カード採用デッキ

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色
特殊状態おすすめデッキ
毒デッキマヒデッキ眠りデッキ

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新パック「空と海の導き」
新デッキ一覧
最新攻略情報
イベント情報
トレード関連
リセマラ関連
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
イーブイガーデン(A3b)
異次元クライシス(A3a)
双天の守護者(A3)
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×