マチスデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】マチスデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】マチスデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のマチスデッキのレシピと評価です。ポケカアプリマチスデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケマチスデッキの作り方の参考にどうぞ。

▶環境最強デッキランキング

目次

マチスデッキのレシピと評価

※デッキ内容は新弾追加後の環境に対応していません。

デッキレシピ

ピカチュウピカチュウライチュウライチュウコイルコイルレアコイルレアコイルビリリダママルマインスピーダーモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究サカキナツメナツメマチスマチス

マチスデッキはマチスとレアコイルの強力なコンボを目指したデッキです。難しいですが上手くハマれば終盤にライチュウの140ダメージを連打することが可能です。

マチスデッキの評価

評価・マチスとレアコイルのコンボが強力
・非exポケモンのみで時間を稼ぎやすい
・進化系統が多く不安定
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

マチスデッキの強い点・弱い点

  1. マチスとレアコイルのコンボが強力
  2. 非exポケモンのみで時間を稼ぎやすい
  3. 進化ラインが多く不安定

マチスとレアコイルのコンボが強力

  1. レアコイル
  2. マチス

レアコイルの特性で自身に付けたエネルギーをマチスライチュウマルマインを即時起動するコンボが強力です。場全体のエネルギーの数を意識しておきましょう。

マチスはレアコイルが対象ではないため注意

マチスでエネルギーを付け替えられるのはライチュウとマルマインとエレブーのみです。レアコイルにエネルギーを付け替えられないため注意しましょう。

非exポケモンのみで時間を稼ぎやすい

マチスデッキのポケモンは非エクのみなので、きぜつ時に取られるポイントが1ポイントずつになります。ポケモンが2匹倒されてもまだ負けないので、時間を稼ぎやすく最後まで諦めずに戦うことが出来ます。

進化ラインが多く不安定

  1. ライチュウ
  2. マルマイン

マチスデッキの主なアタッカーはライチュウやマルマインなどの進化ポケモンがメインになります。そのため進化先のポケモンを引けずに倒されてしまう場合があることは考慮しておきましょう。

マチスデッキの回し方

  1. 序盤はピカチュウかビリリダマで戦う
  2. ライチュウで140ダメージの連発を狙う
序盤はピカチュウかビリリダマで戦う
  1. ピカチュウ
  2. ビリリダマ

デッキに入っているたねポケモンはすべて「HP60・ワザのダメージ20」となっています。どれを出してもそこまで序盤が変わることはありませんが、レアコイルのエネルギー供給が生命線になるので、コイルはできるだけベンチスタートにしましょう。

ライチュウで140ダメージ連発を狙う
  1. レアコイル
  2. ライチュウ
  3. レアコイル

レアコイルが2体並ぶと、マチスを使えば手張りと併せて1ターンに3個エネルギーをつけられるようになります。ライチュウのワザを連発して相手のポケモンを倒していきましょう。

サポートを使う順番が重要
  1. 博士の研究
  2. マチス
  3. ナツメ

デッキにサポートカードが7枚も入っているため、毎ターンどのサポートを使うか重要になります。余裕がありそうな状況でも、ナツメを使いさらに相手を妨害する、などを考える必要があります。

その他のデッキレシピ

ピカチュウex採用デッキ

ピカチュウex&サンダーexデッキ
ピカチュウexピカチュウexピカチュウピカチュウライチュウライチュウサンダーexサンダーexサンダーモンスターボールモンスターボールスピーダースピーダーきずぐすり博士の研究博士の研究サカキナツメナツメマチス

マチスデッキにピカチュウexサンダーexを加え、序盤の安定感を上げた型です。マチスデッキが完成したあとは、この型を目指すのがおすすめです。

▶ピカチュウexデッキの解説

ポケモン多めのピカチュウexデッキ

ピカチュウex&レアコイルデッキ
ピカチュウexピカチュウexサンダーexピカチュウピカチュウライチュウライチュウコイルコイルレアコイルレアコイルスピーダースピーダーモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究ナツメマチスマチス

マチスデッキにピカチュウexサンダーexを加えた型です。ポケモンの数が多いので、安定してピカチュウexが90ダメージを出し続けられます。

入れ替え代用カード一覧

カード解説
エレブーエレブー
・追加のたねポケモン枠
マチスのエネルギー移動先になれる
・進化なしで80ダメージ出せるので、いざという時のアタッカーとして使える
チラチーノチラチーノ
・手持ちが揃っていない時の採用候補
・にげるエネルギーが1個なので、ワザを出して逃げたあとでも盤面にエネルギーを残しやすい
バチンウニバチンウニ
・追加のたねポケモン枠
・厳しい状況でも、マヒ次第で逆転の目を作ることができる

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

環境デッキ一覧

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色
特殊状態おすすめデッキ
毒デッキマヒデッキ眠りデッキ

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
新パック「時空の激闘」
新機能「トレード」
リセマラ関連
イベント情報
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
最強の遺伝子(A1)
幻のいる島(A1a)
時空の激闘(A2)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×