ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のゲンガーデッキ(超克の光)のレシピと評価です。ポケカアプリゲンガーデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケゲンガーデッキの作り方の参考にどうぞ。
▶環境最強デッキランキングゲンガーデッキ(超克の光)のレシピと評価
デッキレシピ




















ゲンガー(超克の光)を中心にした超タイプのアグロデッキです。比較的デッキが組みやすく、どんな相手でも勝つチャンスがあるのが魅力です。
ゲンガーデッキ(超克の光)の評価
![]() | ・ゲンガーを中心としたアグロデッキ ・ねむり次第でどんなデッキでもチャンスがある ・高HPのポケモン連打が厳しい |
---|
デッキ特徴
▶環境最強デッキランキングみんなの評価
ゲンガーデッキ(超克の光)の強い点・弱い点
- 非エクのみで組める
- 後攻なら速攻が可能
- HP170以上が厳しい
非エクのみで組むアグロデッキ
非エクポケモンでもHPが高めの
後攻なら速攻が可能
後攻の場合、ゴースからふしぎなアメで一気にゲンガーに進化できれば速攻を仕掛けることができます。ねむりが成功すればダメージも抑えることができるため、ダメージレースに優位に立ちやすいのも優秀な点です。
HP170以上が厳しい
主力のダメージが70~80ラインに固まっており、2回の攻撃で倒せないHP170以上のポケモンを連打されるのが厳しいです。うまくねむりが続く運が必要になります。
ゲンガーデッキ(超克の光)の回し方
- ゲンガー・カプテテフで攻撃
- オドリドリで大ダメージを狙う
- ゲンガーで粘り込む
理想的な動きとしては最速でゲンガーに進化させ、早いターンから攻めていくパターンになります。先攻の場合は2ターン目進化だとエネルギーが足りないため、ゴーストに進化させたり、カプテテフで削っていくと良いでしょう。
ゲンガーだけで押し切れれば理想ですが、相手の反撃でゲンガーがやられてしまった場合はオドリドリで反撃しましょう。強化されたワザで倒しきれなかった場合は、にげて他のポケモンに交代できれば理想です。
最終的にはゲンガーでねむりを仕掛けて粘り込む形になります。ゲンガー自身のHPも高めなので、相手の主力に対し1回ねむりが継続すればかなり有利になるはずです。
ポケモンカードアプリの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます