ギャラドスexデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】ギャラドスexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】ギャラドスexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のギャラドスexデッキのレシピと評価です。ポケカアプリギャラドスデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケギャラドスデッキの作り方の参考にどうぞ。

ギャラドスexの関連記事
カードカードデッキデッキレンタルレンタルひとりバトルひとり対戦
▶環境最強デッキランキング

目次

ギャラドスexデッキのレシピと評価

デッキレシピ

コイキング(幻のいる島)コイキング(幻のいる島)ギャラドスexギャラドスexケロマツケロマツゲコガシラゲコガシラゲッコウガゲッコウガクリムガンクリムガンモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究カスミカスミリーフアカギ

クリムガンで時間を稼ぎつつ、その間にギャラドスexとゲッコウガを育てるデッキです。ギャラドスでワンパンできない相手に対しては「さめはだ」や「みずしゅりけん」などでHP140以下に押し込む動きが強力です。

ギャラドスexデッキの評価

Tier2
・ギャラドスexの140ダメージラインが強力
・カスミの上振れに期待できる
・序盤の不安定さが課題

デッキ特徴

集めやすさ
速度
火力
耐久
安定
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

ギャラドスexデッキの強い点・弱い点

  1. ギャラドスexの140ダメージラインが強力
  2. カスミの上振れに期待できる
  3. 序盤の不安定さが課題

ギャラドスexの140ダメージラインが強力

  1. ギャラドスexの140ダメージ
  2. ギャラドスexの140ダメージ

このデッキはギャラドスexで140ダメージを連打するデッキです。ミュウexセレビィexなどをワンパンできる非常に優秀なダメージラインなので、一気に試合の流れを引き寄せられます。

クリムガンとゲッコウガの削りが重要

ギャラドスexを育てるまでの間に相手ポケモンのHPを140以下に削っておくプレイングが必要です。つなぎ役のクリムガンゲッコウガの特性を使ってギャラドスexのワンパン圏内にあらかじめ押し込んでおきましょう。

カスミの上振れに期待できる

  1. カスミの上振れ
  2. カスミの上振れ

ギャラドスデッキはカスミを採用できる点も大きな魅力です。攻撃までにエネルギーが大量に必要なのがこのデッキの弱点ですが、運次第でその弱点を克服することができます。

序盤の不安定さが課題

ギャラドスデッキの最大の課題はギャラドスexを育てるまでの不安定さです。特に進化前のコイキングの状態で場に出している状態は危うく、可能な限りナツメでワンパンされないよう立ち回りでケアすることが重要です。

ギャラドスexデッキの回し方

  1. 序盤はクリムガンを壁にしたい
  2. カスミで速攻できれば超強力
  3. 準備ができたらギャラドスexで戦う
序盤はクリムガンを壁にしたい
  1. クリムガン
  2. コイキング(幻のいる島)

序盤はクリムガンを壁にして、ワザを使ってくる相手を削りつつ耐え凌ぎます。もしコイキングでスタートしてしまった場合は、ワザ「はねにげ」でベンチポケモンと交代します。

カスミで速攻できれば超強力
  1. カスミ
  2. ギャラドスex

カスミによるエネ加速に成功すれば、早いターンからギャラドスexのワザを連発することができます。カスミが序盤にあるなら、ギャラドスexによる速攻を積極的に狙っていきましょう。

準備ができたらギャラドスexで戦う
  1. ギャラドスex
  2. クリムガン
  3. ゲッコウガ

ギャラドスexにエネルギーが4個ついたら、リーフを使用してバトル場のポケモンと交代します。ギャラドスexのワザは140ダメージのため、HP150以上の相手にはクリムガンゲッコウガの特性などであらかじめダメージを与えておけるのが理想です。

海外大会カード採用率

その他のデッキレシピ

マナフィ採用型

ギャラドスex&マナフィデッキ
コイキング(幻のいる島)コイキング(幻のいる島)ギャラドスexギャラドスexイーブイ(幻のいる島)シャワーズ(幻のいる島)シャワーズ(幻のいる島)マナフィマナフィスピーダースピーダーモンスターボールモンスターボールポケモン通信ポケモン通信博士の研究博士の研究カスミカスミサカキ

マナフィでエネ加速して、準備ができたらエネルギーをシャワーズでギャラドスexに移すのを狙うデッキです。上手くいけばHPの減ったギャラドスex1匹目を逃がして、2匹目にエネルギーを移動できることもあります。

スターミーex採用型

ギャラドスex&スターミーexデッキ
コイキング(幻のいる島)コイキング(幻のいる島)ギャラドスexギャラドスexヒトデマンヒトデマンスターミーexスターミーexイーブイ(幻のいる島)シャワーズ(幻のいる島)シャワーズ(幻のいる島)モンスターボールモンスターボールポケモン通信ポケモン通信博士の研究博士の研究カスミカスミリーフ

序盤をスターミーexに任せ、準備ができたら逃げたスターミーexのエネルギーをシャワーズでギャラドスexに移すことを狙ったデッキです。必要パーツは多いですが、カスミへの依存度が低いのが特徴です。

フリーザーex採用型

ギャラドスex&フリーザーexデッキ
コイキング(幻のいる島)コイキング(幻のいる島)ギャラドスexギャラドスexフリーザーexフリーザーexスピーダースピーダーモンスターボールモンスターボールゴツゴツメットゴツゴツメット博士の研究博士の研究カスミカスミリーフリーフアカギアカギ

フリーザーexを壁役にしつつ、あわよくばカスミで速攻を狙っていく形です。たねポケモンの数自体が少ないため、ナツメに崩されやすいですが、動きの再現性が高いのが利点です。

入れ替え代用カード一覧

カード解説
ラプラスラプラス
クリムガンの代用候補
・エネルギーをつける必要はあるが、能動的に攻撃できる
ミュウexミュウex
・壁役兼サブアタッカー
・リザードンexへの対策として特に有効
ネオラントネオラント
ゲッコウガの代用枠
・先にベンチを削ることで高HPポケモンに対処しやすくなる
ペラップペラップ
・追加のたねポケモン
・進化先を引けない事故の保険に

ギャラドスexデッキの対策

ベンチにいるコイキングを狙う

  1. コイキング(幻のいる島)

最も簡単な対策はHPの低いコイキングのうちに倒すことです。コイキングはほとんどの場合ベンチに登場するので、ベンチ狙撃で30ダメージ以上出せるポケモンを準備しておけば、進化前にきぜつさせたり、コイキングを出しづらい状況を作ることができます。

ベンチ狙撃可能なポケモン例
サワムラーゼブライカエレブー(幻のいる島)ネオラント

ギャラドスexに進化されてもベンチ狙撃は有効

ベンチでギャラドスexを出されてしまっても、クリムガンは能動的にダメージを与えてこないため、そのままベンチのギャラドスexのHPを削るのが有効です。こちらの主力ポケモンのワンパン圏内までHPを削れれば、非常に有利な状況に持ち込むことができます。

クリムガンを主力以外で倒す

  1. クリムガン

クリムガンを攻撃した後、ギャラドスexのワザを受けながら、そのまま返り討ちにできるポケモンは幻のいる島登場時点では存在しません。

よってギャラドスexを倒すためにはワザを受ける前に先制攻撃することが重要になってきます。そのためには主力以外で壁となるクリムガンを素早く倒せるポケモンを使う必要があります。

クリムガンを素早く倒せるポケモン例

1エネで期待値50ダメージ以上
ナッシーexオコリザル(幻のいる島)オーベムスピアー
後攻2T目で合計100ダメージ以上(※)
スターミーexオコリザルデンチュラ-
サカキ使用で100ダメージ(※)
キュウコンピカチュウexマルマイン-
速攻向け2進化ポケモン
ペンドラーフラージェスゲッコウガピジョット

※進化前のポケモンのワザのダメージを含める

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

環境デッキ一覧

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色
特殊状態おすすめデッキ
毒デッキマヒデッキ眠りデッキ

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
新パック「時空の激闘」
新機能「トレード」
リセマラ関連
イベント情報
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
最強の遺伝子(A1)
幻のいる島(A1a)
時空の激闘(A2)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×