ポケポケ(ポケモンカードアプリ)の被りのカード使い道です。ポケカアプリでカードが3枚目以降のダブり、余った場合の使い道を掲載。ポケポケ被ったカードの使い道の参考にどうぞ。
被りのカード使い道
2枚目まではデッキに編成できる
同じカードは2枚目までデッキに編成できます。コレクション目的で遊んでいる場合は別ですが、2枚目までは対戦で使えるカードになっています。
▶デッキの組み方と構築のコツトレードに使える

ポケポケでは、フレンドとカードを交換することができます。トレード自体は所持数が2枚以下のカードでも可能ですが、2枚まではデッキに使えるので、3枚以上被っているカードをトレードに出すのがおすすめです。
エフェクト交換に使用する

ポケポケではカードのエフェクトを交換する際に、3枚以上被ったカードを使用することになります。交換には被りの他に『ひかりのすな』が必要になります。
▶エフェクトの付け方と必要アイテムスペシャルショップチケットに交換

星1以上のレアリティのカードに限りますが、3枚以上被ったカードをスペシャルショップチケットに交換できます。交換はエフェクトの画面から行います。
▶スペシャルショップチケットの使い道ポケモンカードアプリの関連記事

リセマラ
初心者向け
▶序盤・初心者向け攻略まとめ対戦ルール
▶対戦ルールまとめルール解説 | |
---|---|
勝利条件まとめ | 先攻と後攻の違い |
進化の条件とやり方 | 弱点の効果と計算方法 |
逃げるやり方とメリット | エネルギーゾーンとは? |
ルールを持つポケモンとは? | 手札上限はある? |
時間切れはどうなる? | デッキ切れはどうなる? |
抵抗力はある? | スタジアムはある? |
特殊状態 | |
特殊状態の効果一覧 | マヒの効果と治し方 |
どくの効果と治し方 | やけどの効果と治し方 |
こんらんの効果と治し方 | ねむりの効果と治し方 |
ログインするともっとみられますコメントできます