ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のメガヤンマexデッキのレシピと評価です。ポケカアプリメガヤンマデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケメガヤンマデッキの作り方の参考にどうぞ。
▶環境最強デッキランキングメガヤンマexデッキのレシピと評価
※デッキ内容は新弾追加後の環境に対応していません。
デッキレシピ




















メガヤンマexは無色で動けるためサブアタッカーの選択肢が多いのが魅力的です。このデッキではエリカで回復できる同じ草ポケモンのナッシーexと組み合わせることで、序盤に強い動きを可能にしています。
メガヤンマexデッキの評価
| 評価 | ・序盤をナッシーex、中盤以降をメガヤンマexで攻める ・エリカで回復できるため倒されにくい ・ゴツゴツメットで打点の補助が可能 |
|---|
みんなの評価
メガヤンマexデッキの強い点・弱い点
- リーフィアexで序盤から攻撃できる
- ニンフィアexで進化を安定させる
リーフィアexで序盤から攻撃できる
メガヤンマex自体は無色で動けるためサブアタッカーの選択肢が多いのが魅力的です。このデッキでは
ニンフィアexで進化を安定させる
進化を安定させるためにリーフィアexと進化前を共有する
メガヤンマexデッキの回し方
- ナッシーexで速攻を狙う
- ベンチでメガヤンマを育てる
- できるだけナッシーで削って交代する
序盤は
ナッシーexがバトル場にいる間、ベンチでメガヤンマexにエネルギーを付けていきます。
理想的な動きとしてはナッシーexを2体バトル場で戦わせつつ、やられそうになったら2体目を
その他のデッキレシピ
ナッシーex採用デッキ




















ナッシーexを壁にしながら、ベンチでメガヤンマexを育てていくデッキです。非エク主体のデッキに強く、エリカによる耐久戦も狙える形となっています。
▶ナッシーexデッキの詳細はこちらディアルガex採用デッキ




















鋼エネルギーを2個加速出来る
入れ替え代用カード一覧
| カード | 解説 |
|---|---|
![]() | マナフィ ・ |
![]() | レアコイル ・ ・自身も |
![]() | エアームド ・ ・後攻1ターン目から50ダメージが出せる |
![]() | ミュウex ・ ・壁役を兼ねた追加のフィニッシャー |
![]() | マタドガス ・ ・壁役を兼ねたHP削り役 |
![]() | ミツハニー ・ヤンヤンマをサーチ可能 ・そのまま |
![]() | キャタピー ・メガヤンマexをサーチ可能 ・進化して |
ポケモンカードアプリの関連記事

環境Tier上位デッキ一覧
| Tier SS | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| Tier S | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
| Tier A | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
| Tier B | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

草タイプ
炎タイプ
水タイプ
雷タイプ
超タイプ
闘タイプ
悪タイプ
鋼タイプ
ドラゴン
無色
ダイヤ1
ダイヤ2
ダイヤ3
ダイヤ4
星1
星2
星3
クラウン
色違い1
色違い2
プロモ
たねポケ
1進化ポケ
2進化ポケ
ポケモンex
メガシンカ
ログインするともっとみられますコメントできます