マタドガスデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】マタドガスデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】マタドガスデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のマタドガスデッキのレシピと評価です。ポケカアプリマタドガスデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケマタドガスデッキの作り方の参考にどうぞ。

マタドガスの関連記事
カードカードデッキデッキ
▶環境最強デッキランキング

目次

マタドガスデッキのレシピと評価

※デッキ内容は新弾追加後の環境に対応していません。

デッキレシピ

ドガースドガース(幻のいる島)マタドガスマタドガスケーシィケーシィユンゲラーユンゲラーフーディンフーディンモンスターボールモンスターボールポケモン通信ポケモン通信博士の研究博士の研究サカキサカキキョウキョウ

壁役のマタドガスで相手ポケモンを削りつつ、キョウによる使い回しで耐久してベンチで攻撃役を育てるデッキです。プレイングは難しいですが、対応力の高いデッキです。

マタドガスデッキの評価

評価・マタドガスの耐久性能と特性が優秀
・マタドガスを壁に攻撃役を育てる
・110ダメージ以上を連打する相手は厳しい
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

マタドガスデッキの強い点・弱い点

  1. マタドガスの削り性能が優秀
  2. 耐久力が高くポイントを取られにくい
  3. エネルギーが偏ることがある

マタドガスの削り性能が優秀

  1. マタドガス特性1
  2. マタドガス特性2

マタドガスはエネルギー1個でワザが使え、HP削り役として非常に優秀です。特性で相手をどくにできるので、悪エネルギーを付けられなくとも相手にダメージを与えることができます。

耐久力が高くポイントを取られにくい

  1. マタドガス
  2. キョウ

マタドガスはキョウで手札に回収することでHPを回復できるため、実際の耐久力はかなり高めになっています。特にマタドガスをワンパンで突破できない相手にはポイントを取られにくいです。

エネルギーが偏ることがある

エネルギー

このデッキはエネルギーを2色採用しているので、ターンごとに発生するエネルギーがどちらかに偏ると、うまく攻撃につながらないことがあるのが難点です。エネルギーゾーンは逐一チェックして、攻めのプランを立てましょう。

マタドガスデッキの回し方

  1. マタドガスで時間を稼ぐ
  2. フィニッシャーをベンチで育てる
  3. 2匹目のアタッカーも育てておく
マタドガスで時間を稼ぐ
  1. ドガース
  2. マタドガス
  3. キョウ

ドガースをいち早くマタドガスに進化させ、相手のHPを削りながらベンチで攻撃役の準備ができるまでの時間を稼ぎます。マタドガスのHPが減ってきたらキョウで回収して、マタドガスを繰り返し使い回しましょう。

フィニッシャーをベンチで育てる
  1. フーディン
  2. ゴローニャ
  3. ミュウツー

マタドガスで時間を稼いでいる間に、ベンチで高火力のポケモンを育てていきます。マタドガスでHPを削り、相手の主力をワンパンできるラインになってからバトル場に出すのが理想です。

2匹目のアタッカーも育てておく
  1. ミュウex
  2. ルージュラ
  3. ケンタロス(幻のいる島)

相手によっては長期戦になるため、ベンチで2匹目の攻撃役も準備しておきましょう。様々な状況に対応するためにも、フィニッシャーとは違う強みがあるポケモンがベストです。

その他のデッキレシピ

プクリンex採用デッキ

マタドガス&プクリンexデッキ
ドガースドガースマタドガスマタドガスプリン(プロモ)プリン(プロモ)プクリンexプクリンexきずぐすりスピーダースピーダーモンスターボールモンスターボールレッドカード博士の研究博士の研究キョウキョウナツメナツメ

プクリンexをアタッカーとして採用し、ねむりによる行動不能を狙うデッキです。エネルギーが1色で済むため事故が無く、1進化ポケモンのみの構成で再現性が高いのが強みです。

▶プクリンexデッキの解説

アーボック採用デッキ

アーボック&マタドガスデッキ
ドガースドガースマタドガスマタドガスアーボアーボアーボックアーボックきずぐすりきずぐすりスピーダーモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究サカキキョウキョウナツメナツメ

アーボックと組み合わせた悪タイプ単色のデッキです。他の相方に比べて、アーボックは火力は低めですが、必要エネルギーが2個なのが魅力です。マタドガスにエネルギーを複数つける余裕があるので、キョウを使わず逃がすような動きも可能です。

▶キョウデッキの解説

ゴローニャ採用デッキ

マタドガス&ゴローニャデッキ
ドガースドガースマタドガスマタドガスイシツブテイシツブテゴローンゴローンゴローニャゴローニャガルーラきずぐすりモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究キョウタケシタケシナツメ

マタドガスガルーラで序~中盤を耐えつつ、終盤にゴローニャで150ダメージを狙うデッキになります。準備さえ整えばほとんどのポケモンexをワンパンできるのが強みです。ゴローニャはタケシで闘エネルギーをつけられるので、発生するエネルギーは悪のみにしています。

▶タケシデッキの解説

ゲッコウガ採用デッキ

マタドガス&ゲッコウガデッキ
ドガースドガースマタドガスマタドガスケロマツケロマツゲコガシラゲコガシラゲッコウガゲッコウガハギギシリきずぐすりスピーダーモンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究キョウキョウカスミ

ゲッコウガを採用し特性+どくによる継続ダメージ込みで敵のきぜつを狙うデッキです。プレイング難易度は高め。ハギギシリカスミは自由枠となっています。

▶ゲッコウガデッキの解説

オムスター採用デッキ

マタドガス&オムスターデッキ
ドガースドガースマタドガスマタドガスオムナイトオムナイトオムスターオムスターきずぐすりきずぐすりスピーダースピーダーモンスターボールかいの化石かいの化石博士の研究博士の研究キョウキョウナツメ

オムスターをアタッカーとして採用し、ワザの使用不能による妨害を狙うデッキです。初手に必ずドガースが来るので、マタドガスを壁にする動きをより再現しやすいのが強みです。

▶︎オムスターデッキの解説

入れ替え代用カード一覧

カード解説
ケンタロス(幻のいる島)ケンタロス
・追加のサブアタッカー
・非エク相手に大ダメージが出せる
マーシャドーマーシャドー
・追加のサブアタッカー
・闘タイプと組む場合に有効
ヤトウモリ(幻のいる島)ヤトウモリ
・繋ぎのHP削り役
・キョウを使う前に手札から出して、奇襲的に使うのが有効
ルージュラルージュラ
ミュウexとの入れ替え候補
・サブアタッカーとして優秀
ナッシー(幻のいる島)ナッシー
フーディンとの入れ替え候補
タマタマで草エネルギーが供給できる
ピジョットexピジョットex
フーディンとの入れ替え候補
・エネルギー1色で済むが、倒れると2ポイントなので立ち回りがシビアになる
ミュウツーミュウツー
フーディンとの入れ替え候補
・壁役とフィニッシャーを兼ねる
・ワザを連発するためエネルギー5個付けてからバトル場に出したい

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

環境デッキ一覧

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色
特殊状態おすすめデッキ
毒デッキマヒデッキ眠りデッキ

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新パック「シャイニングハイ」
シャイニングハイ新デッキ情報
最新攻略情報
トレード関連
リセマラ関連
イベント情報
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×