ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のナッシーexデッキのレシピと評価です。ポケカアプリナッシーデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケナッシーデッキの作り方の参考にどうぞ。
▶環境最強デッキランキングナッシーexデッキのレシピと評価
デッキレシピ




















ナッシーデッキは1エネルギーから打てるワザを活かし、序盤から攻撃していく速攻デッキです。強力なポケモンに対しては他のポケモンで対処しましょう。
ナッシーexデッキの評価
![]() | ・1エネ起動でテンポが早い ・エリカでのHP回復が強力 ・最大ダメージの低さは他のポケモンで補う |
---|
デッキ特徴
▶環境最強デッキランキングみんなの評価
ナッシーexデッキの強い点・弱い点
- 1エネ起動でテンポが早い
- 最大ダメージを他ポケモンで補う
- ダメージの安定性が低い
1エネ起動でテンポが早い
他のポケモンにエネルギーを付ける余裕がある
ナッシーexはワザを打つターンにエネルギーを付ければ良いので、他のポケモンにエネルギーを付けても問題ないのが強みです。
最大ダメージを他ポケモンで補う
ナッシーexだけでは総火力が足りないため、他のポケモンでダメージ量を補いましょう。3エネルギー以下で100ダメージ以上狙えるポケモンが使いやすいです。
ダメージの安定性が低い
ナッシーexはダメージがコイン投げに依存するため、ダメージが安定せずどうしても運が絡んできます。その分爆発力も高いため、ハマった時は相手を圧倒することが可能です。
ナッシーexデッキの回し方
- ナッシーexで速攻を狙う
- ベンチでフィニッシャーを育てる
- できるだけナッシーで削って交代する
序盤は
後攻の場合ナッシーexで攻撃するよりも、
ナッシーexがバトル場にいる間、ベンチにいるフィニッシャーにエネルギーを付けていきます。ナツメに呼び出されないように、ベンチにもう1体ナッシーexを立てておけるのが理想です。
理想的な動きとしてはナッシーexを2体バトル場で戦わせつつ、やられそうになったら1体を
その他のデッキレシピ
セレビィex採用デッキ




















ナッシーexで時間を稼ぎながら、ベンチでセレビィexを育てていくデッキです。ポケモンの数が少ないため動きは安定しますが、セレビィexのダメージがぶれやすいのが難点です。
メガヤンマex採用デッキ




















フィニッシャーをメガヤンマにして、ダメージの安定を重視したタイプです。コイン投げの要素が減っている分、ダメージ計算がしやすいのが特徴です。
▶メガヤンマexデッキの詳細はこちらポケモンカードアプリの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます