ポケポケ(ポケモンカードアプリ)の上級ミッションの攻略です。ポケカアプリで効率よく進めるためのチャートや報酬について掲載。ポケポケ上級ミッション攻略を調べる際の参考にどうぞ。
▶ミッション一覧上級ミッションの攻略
- デッキの編成・設定を行う
- プロモカードのエフェクトを2回入手
- ステップアップバトル初級をクリア
- 「ありがとう!」を5回送る
- プレイヤーレベルを6にする
最初にもらった初期デッキを編成しましょう。とりあえず「おまかせ」ボタンを1回押せばOKです。
その後「周辺グッズ」を選び、デッキシールドとプレイマットをイーブイに変更しましょう。

上級ミッションは12個ありますが、クリアに必要なのは9個達成となっています。「ありがとう!」1回はチュートリアルで達成済なので、デッキの編成・設定が終われば、残り5個達成でOKです。
エフェクト入手には同種のカードが複数枚必要になります。ショップで入手できるトレーナーズカードなら簡単に複数入手できるので、使用頻度の高い
バトルの遊び方をすべてクリアすると各グッズが1枚ずつ入手できますが、
フレンド登録とアカウント連携に関わるミッションが3種類あります。これらの達成はプレイヤーの環境に依存しますが、達成できるのなら以下のミッションを、その数だけ省略することができます。

次にステップアップバトル初級をすべてクリアします。タイプ不利でも、初期デッキをおまかせで編集していれば、勝てないということはないはずです。
カメールまでクリアで3勝となりますが、レベルを上げたいので7種全てクリアしてしまいましょう。

「ありがとう!」を5回送るには、ゲットチャレンジ終了後に送るのが早いです。チュートリアルで1回行っているので、あと4回ゲットチャレンジを行って「ありがとう!」を送りましょう。
▶ゲットチャレンジのおすすめとやり方
最後にプレイヤーレベルを6まで上げます。ステップアップバトル初級をすべてクリアしていれば、少しパックを開封するだけで達成可能です。
▶レベル上げの効率的なやり方上級ミッションの報酬一覧
達成報酬一覧
| 3達成 | 6達成 | 9達成 |
|---|---|---|
報酬一覧
| デッキを編成しよう | 報酬なし |
|---|---|
| デッキシールドをデッキに設定しよう | 報酬なし |
| プレイマットをデッキに設定しよう | 報酬なし |
| エフェクト入手でエフェクトを1回入手しよう | 報酬なし |
| エフェクト入手でエフェクトを2回入手しよう | 報酬なし |
| 「ひとりで」のバトルで3回勝利しよう | 報酬なし |
| プレイヤーレベルをLv.6にしよう | 報酬なし |
| 「ありがとう!」を1回しよう | 報酬なし |
| 「ありがとう!」を5回しよう | 報酬なし |
| フレンドを1人登録しよう | 報酬なし |
| フレンドを3人登録しよう | 報酬なし |
| ニンテンドーアカウントを連携しよう | 報酬なし |
ポケモンカードアプリの関連記事

リセマラ
初心者向け
▶序盤・初心者向け攻略まとめ対戦ルール
▶対戦ルールまとめ| ルール解説 | |
|---|---|
| 勝利条件まとめ | 先攻と後攻の違い |
| 進化の条件とやり方 | 弱点の効果と計算方法 |
| 逃げるやり方とメリット | エネルギーゾーンとは? |
| ルールを持つポケモンとは? | 手札上限はある? |
| 時間切れはどうなる? | デッキ切れはどうなる? |
| 抵抗力はある? | スタジアムはある? |
| 特殊状態 | |
| 特殊状態の効果一覧 | マヒの効果と治し方 |
| どくの効果と治し方 | やけどの効果と治し方 |
| こんらんの効果と治し方 | ねむりの効果と治し方 |
| ポケモンチェックとは? | |
草タイプ
炎タイプ
水タイプ
雷タイプ
超タイプ
闘タイプ
悪タイプ
鋼タイプ
ドラゴン
無色
ダイヤ1
ダイヤ2
ダイヤ3
ダイヤ4
星1
星2
星3
クラウン
色違い1
色違い2
プロモ
たねポケ
1進化ポケ
2進化ポケ
ポケモンex
メガシンカ
ログインするともっとみられますコメントできます