リセマラ当たりランキング

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】リセマラ当たりランキング【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】リセマラ当たりランキング【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のリセマラ当たりランキングです。ポケカアプリのリセマラ終了ラインや当たりのおすすめカードを掲載。ポケポケリセマラ当たりランキングの参考にどうぞ。

▶リセマラのやり方と必要時間

目次

リセマラおすすめパックランキング

リセマラでおすすめのパックは『異次元クライシス』です。強力なポケモンexが目玉となっており、パック単体でも強力なデッキが組みやすくなっています。

みんなのおすすめリセマラパックはどれ?

チュートリアル時のパック選択

拡張パック

ゲーム開始直後にチュートリアルで『最強の遺伝子』シリーズから1パック選んで引くタイミングがあります。それぞれ結果が固定されており、選んだパックに応じて最初に貰える♦4カードや初期デッキが決定します。

ナッシーex確定のリザードンパックがおすすめ

チュートリアル中の最初のパックはナッシーexが比較的強力なので、リザードンパックを選ぶのがおすすめです。

固定入手のカード&初期デッキ

選択パックチャレンジ初期デッキ
リザードンナッシーexナッシーexヒトカゲヒトカゲカイロスカイロス
ミュウツーガラガラexガラガラexフシギダネフシギダネサンドパンサンドパン
ピカチュウウインディexウインディexゼニガメゼニガメギャロップギャロップ
▶最初のパックはどれを選ぶべき?

各パックのリセマラ当たりカード

異次元クライシス

異次元クライシス
リセマラおすすめ度SS (Tier1)

異次元クライシスはリセマラ対象を軸にしたデッキを組みやすいパックです。組めるデッキの性能も高く、カードがほとんど揃っていない初期からバトルを楽しむことができます。

リセマラ当たりカード

異次元クライシスのリセマラ当たりカードはマッシブーンexアクジキングexカプコケコexの3種です。どれも強力なたねポケモンexであり、単体性能もさることながら補助するカードと組むことで一線級の強さを発揮します。

その他出たら嬉しいカード
ゼラオラ
マシェード(異次元クライシス)
ウツロイド
アーゴヨン
シルヴァディ
テッカグヤ
ムーランド
タイプヌル
フェローチェ
エレキコード
グラジオ
ルザミーネ

イーブイガーデン

イーブイガーデン
リセマラおすすめ度S (Tier2)

イーブイガーデンは複数のカードを組み合わせて強力になるカードが多いパックです。ですがパック内で強力なデッキを組むことも可能となっており、リセマラ適性はかなり高めと考えてよいでしょう。

リセマラ当たりカード

リセマラ当たりカード
ニンフィアexニンフィアexブースターexブースターex

イーブイガーデンのリセマラ当たりカードはニンフィアexブースターexです。いずれもパック内で比較的デッキを組みやすいポケモンであり、ニンフィアexは様々なデッキに採用することができます。

その他出たら嬉しいカード
イーブイex
エーフィ
ニンフィア
ブースター(イーブイガーデン)
ペロリーム(イーブイガーデン)
マホイップ
イーブイのバッグ
たべのこし

シャイニングハイ

シャイニングハイ
リセマラおすすめ度A (Tier3)

シャイニングハイは何と言ってもリセマラ対象の圧倒的な強さが魅力です。ただしポケモンexが9種採録されているため、狙ったポケモンexを引くのが他パックに比べて難しく、おすすめ度は少し割引されています。

リセマラ当たりカード

シャイニングハイのリセマラ当たりカードはギラティナexリザードンexです。どちらも先攻に強い特殊な性能を持つポケモンであり、ゲームを決定づけつワザ性能を持っています。

その他出たら嬉しいカード
スピアーex
ピカチュウex(シャイニングハイ)
マスカーニャ
プクリン(シャイニングハイ)
ナンジャモ
ポケモンセンターのお姉さん
レッド
ロケット団のしたっぱ

双天の守護者・ソルガレオ

双天の守護者ソルガレオ
リセマラおすすめ度A (Tier3)

双天の守護者・ソルガレオはリセマラに適したカードが複数あり、リセマラ終了までの難度が低くなっています。リセマラ対象も環境トップで通用するカードであり、デッキも組みやすいのが特徴です。

リセマラ当たりカード

リセマラ当たりカード
ソルガレオexソルガレオexガオガエンexガオガエンex

ソルガレオパックのリセマラ当たりカードはソルガレオexガオガエンexケケンカニexの3種です。いずれもデッキの中核を成すカードであり、環境で十分に通用するスペックを持っています。

その他出たら嬉しいカード
ケケンカニex
アローラライチュウex
オドリドリ(ぱちぱち)
マギアナ
ネッコアラ
ふしぎなアメ
リーフマント
リーリエ

時空の激闘・ディアルガ

時空の激闘ディアルガ
リセマラおすすめ度B (Tier4)

時空の激闘・ディアルガはリセマラ対象がかなり強力かつ、デッキを組みやすい優秀なパックです。収録されているポケモンも一線級で活躍するものが多く、汎用カードも強力なものが揃っています。

リセマラ当たりカード

リセマラ当たりカード
ダークライexダークライex

ディアルガパックのリセマラ当たりカードはダークライexです。悪タイプのデッキならとりあえず入れて良い強さを持っており、登場から常に一線級の強さを見せています。

その他出たら嬉しいカード
メガヤンマex
エルレイドex
ディアルガex
シェイミ
ジバコイル
レントラー
ラムパルド
ルカリオ
エアームド
ポケモン通信
大きなマント
ヒカリ

超克の光(アルセウスパック)

超克の光
リセマラおすすめ度B (Tier4)

超克の光(アルセウスパック)はリセマラ当たりカードの強さは申し分ありません。ただしその他のカードが若干汎用性に欠け、ややリセマラ適性を下げています。

リセマラ当たりカード

リセマラ当たりカード
アルセウスexアルセウスex

アルセウスパックにおけるリセマラ当たりカードはアルセウスexです。無色タイプゆえどんなタイプでも採用できる圧倒的な汎用性が特徴のポケモンです。

その他出たら嬉しいカード
リーフィアex
ガブリアスex
マスキッパ(超克の光)
ヒードラン(超克の光)
クロバット
シェイミ(超克の光)
ウソッキー
カイ

双天の守護者・ルナアーラ

双天の守護者ルナアーラ
リセマラおすすめ度C (Tier5)

双天の守護者・ルナアーラは個性的なカードが多く、リセマラに向いたカードはごく一部となっています。どちらかといえば補助的なカードが多いパックです。

リセマラ当たりカード

リセマラ対象
ジュナイパーexジュナイパーex

ルナアーラパックにおけるリセマラ当たりカードはジュナイパーexです。ベンチ狙撃と合わせて使うことで高効率のダメージが出る優秀なワザを持っており、無色エネルギーで使えることから草タイプ以外での採用も見込めます。

その他出たら嬉しいカード
バクガメス
アローラキュウコン
カプテテフ
ルガルガン(双天の守護者ルナアーラ)
ヤレユータン
オドリドリ(まいまい)
ドデカバシ
ふしぎなアメ
どくバリ
イリマ
カキ
グズマ

最強の遺伝子・ミュウツー

最強の遺伝子ミュウツー
リセマラおすすめ度C (Tier5)

最強の遺伝子・ミュウツーはかなり強力なポケモンが収録されているパックですが、環境の第一線で活躍しているものはかなり少なくなっています。特定のポケモンを使ってみたいという場合のみ、リセマラすることをおすすめします。

リセマラ当たりカード

リセマラ対象
ミュウツーexミュウツーex

ミュウツーパックにおけるリセマラ当たりカードはミュウツーexです。サーナイトと組み合わせたデッキは完成度が高く、パック内のポケモン中心にデッキを組むことができます。

その他出たら嬉しいカード
フリーザーex
スピアー
サーナイト
サカキ

時空の激闘・パルキア

時空の激闘パルキア
リセマラおすすめ度D (Tier6)

時空の激闘・パルキアはリセマラ対象の強さは十分ですが、環境の第一線で活躍しているようなデッキは組みにくいパックです。汎用カードは多いので、デッキ自体はそれなりに組みやすいパックとなっています。

リセマラ当たりカード

リセマラ対象
パルキアexパルキアex

パルキアパックにおけるリセマラの当たりカードはパルキアexです。同じパックから出るマナフィと組み合わせが強力です。

その他出たら嬉しいカード
マニューラex
ジバコイル
トゲキッス
マナフィ
ミカルゲ
エアームド
ゴツゴツメット
アカギ
シロナ
マーズ

幻のいる島

幻のいる島
リセマラおすすめ度D (Tier6)

幻のいる島は補助的なカードが多く採録されており、リセマラに向いたパックではありません。ただし最強クラスのカードも一部収録されており、のちのち集めておきたいカードが含まれているパックです。

リセマラ当たりカード

リセマラ対象
プテラexプテラex

幻のいる島におけるリセマラ当たりカードはプテラexです。進化デッキに対し制限をかける特性が強く、化石ベースのポケモンなので、初動に強いポケモンと組むことでデッキの動きを安定させる構築が可能です。

その他出たら嬉しいカード
セレビィex
ギャラドスex
ミュウex
シャワーズ(幻のいる島)
ジャローダ
マーシャドー
ペンドラー
リーフ

最強の遺伝子・リザードン

最強の遺伝子リザードン
リセマラおすすめ度D (Tier6)

最強の遺伝子・リザードンは強力なカードはそこそこ多く収録されていますが、リセマラ向きと言えるカードはあまりありません。炎タイプのポケモンが好きなプレイヤーなら、リセマラしても良いでしょう。

リセマラ当たりカード

リセマラ対象
ファイヤーexファイヤーex

リザードンパックにおけるリセマラ当たりカードはファイヤーexです。炎タイプのデッキを組む上で要となるカードであり、特にリザードンexと組み合わせる形が強力です。

その他出たら嬉しいカード
ナッシーex
リザードンex
スターミーex
ゲッコウガ
ガルーラ
オコリザル
エリカ
ナツメ

最強の遺伝子・ピカチュウ

最強の遺伝子ピカチュウ
リセマラおすすめ度E (Tier6)

最強の遺伝子・ピカチュウには、性能面でこれといってリセマラに向いたカードは存在していません。ピカチュウが大好きで、どうしてもピカチュウexを使いたいというプレイヤーは、★3や★2のピカチュウexを狙うと良いでしょう。

リセマラ当たりカード

ピカチュウパックでリセマラをするなら、★2以上のカードが対象となるコレクター向けの結果を狙うことになります。排出率はかなり低めなので、時間に余裕があるときにリセマラを行いましょう。

その他出たら嬉しいカード
カメックスex
レアコイル
サンダー
カスミ

リセマラの終了ライン

同じポケモンex2枚引きが終了ライン

  1. ニンフィアex
  2. ニンフィアex

ポケポケではデッキに同名のポケモンを2枚まで編成することができます。そのためバラバラではなく、高ランクの同じポケモンexが2枚引ければ終了ラインです。

同じポケモンexを狙うのは難しい

リセマラの13パックでポケモンexをどれか2枚引くだけなら30%近い確率です。ただし同じポケモンexとなると5%程度まで落ち、さらに特定の種類を狙う場合はさらに確率が下がるため、相当な根気が必要です。

必須パーツも引けると大当たり

デッキの中心になるポケモンに加えて、相性のよいデッキパーツを引けたら大当たりと言えます。ただし相性のいいカードが別パックの場合もあるので注意です。

ゴッドパックは内容次第

超低確率で引ける豪華パックが存在

ゴッドパック

ポケポケには星1以上のみが5枚封入されている通称『ゴッドパック』が存在します。出現する確率は2000分の1と超低確率ですが、引ければ超ラッキーな存在となっています。

▶ゴッドパックの確率と中身

内容次第ではリセマラ続行

ゴッドパックが引けても、★1のカードばかりで性能が♦4相当の★2以上のカードが0~1枚ということもありえます。その場合は妥協でゲーム開始するか、カード次第でリセマラを続行しましょう。

リセマラ後はミッションなどを進める

リセマラが終わったらミッションやひとりでバトルを進め、パック砂時計などの獲得を目指しましょう。カードが増えてきたら最強デッキ記事のレシピを見つつ、自分だけのデッキを作成してみましょう。

リセマラはやるべき?

妥協は必要だがやっておくべき

リセマラ
必要時間1回あたり25分程度

ポケポケのリセマラはデッキが組みやすくなり、序盤をスムーズに進めるためやっておくのがおすすめです。ただし1回あたりやや時間がかかるので、ある程度のところで妥協しつつリセマラするのがおすすめです。

1日以上かけないのがおすすめ

ポケポケでは1日2パックが無料で引ける仕組みになっています。そのためゲームスタートが1日遅れるごとにパック入手量に損が出てしまうため、1日以上はかけず開始しましょう。

▶リセマラの効率的なやり方

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る

新パック「イーブイガーデン」登場!

イーブイガーデン
実装日時6月26日(木)15:00~
▶イーブイガーデンの収録カード一覧

環境上位デッキ

▶最強デッキランキング

おすすめ攻略記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
イベント情報
トレード関連
リセマラ関連
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
イーブイガーデン(A3b)
異次元クライシス(A3a)
双天の守護者(A3)
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×