ジバコイル&エアームドデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】ジバコイル&エアームドデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】ジバコイル&エアームドデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のジバコイル&エアームドデッキのレシピと評価です。ポケカアプリジバコイル&エアームドデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケジバコイル&エアームドデッキの作り方の参考にどうぞ。

ジバコイルの関連記事
カードカードデッキデッキ
▶環境最強デッキランキング

目次

ジバコイル&エアームドデッキのレシピと評価

デッキレシピ

コイル(時空の激闘)コイル(時空の激闘)レアコイルレアコイルジバコイルジバコイルエアームドエアームドヒードランモンスターボールモンスターボール大きなマント大きなマントゴツゴツメットゴツゴツメット博士の研究博士の研究サカキナツメアカギ

エネルギーをレアコイルで自給自足し、ジバコイルを手張りいらずのフィニッシャーとして活躍させるデッキです。さまざまなタイプのポケモンと組むことができる拡張性の高さが特徴です。

ジバコイル&エアームドデッキの評価

Tier2
・ジバコイルをフィニッシャーにしたアグロデッキ
・様々なカードと組むことができる
・非エクであることを活かした構築が主体

デッキ特徴

集めやすさ
速度
火力
耐久
安定
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

ジバコイル&エアームドデッキの強い点・弱い点

  1. ジバコイルの弱点を補って戦う
  2. 攻撃の手が緩まない
  3. 組み合わせるタイプは多岐にわたる

ジバコイルの弱点を補って戦う

  1. エアームド
  2. ジバコイル

ジバコイルデッキはレアコイルで雷エネルギーが自給できることを利用して、進化までの時間を他タイプのポケモンで補うデッキです。このデッキでは1エネで50ダメージが出せるエアームドで序盤から攻めていく形を取っています。

攻撃の手が緩まない

  1. ボルトチャージ
  2. サンダーブラスト

基本的には1エネでワザが使える序盤のアタッカーと、後半用のフィニッシャーを編成し、エネルギーを自給自足できるジバコイルと合わせていきます。途切れることなく強力なワザが連打できるのが強みです。

組み合わせるタイプは多岐にわたる

  1. サワムラー
  2. クリムガン
  3. マタドガス

相方のタイプが自由なので、様々なポケモンとの組み合わせでデッキが成立します。優秀な闘タイプのポケモンや、優秀な壁役のクリムガンマタドガスによる耐久戦法なども優秀な組み合わせと言えるでしょう。

ジバコイル&エアームドデッキの回し方

  1. 最初はエアームドが理想
  2. コイルから開始でも妥協できる
  3. ベンチで順次アタッカーを育てる
最初はエアームドが理想
  1. エアームド
  2. ゴツゴツメット
  3. 大きなマント

序盤は1エネで50ダメージが出せるエアームドで戦うのが理想です。低HPのポケモンなら1回の攻撃で倒せることもあり、相手によっては圧倒的優位に立つことができます。

コイルから開始でも妥協できる
  1. コイル(時空の激闘)
  2. レアコイル
  3. ジバコイル

コイルを最初にバトル場に出すことになっても、レアコイルの特性でエネ加速できれば十分戦力になります。先攻なら最速でジバコイルに進化させ、3~4ターン目に110ダメージを2連発させることも可能です。

ベンチで順次アタッカーを育てる
  1. ヒードラン
  2. ジバコイル

他のポケモンが戦っている間、ベンチでも順次アタッカーを育てていきましょう。エアームドからジバコイル2体が理想の流れですが、トドメ役としてヒードランでも十二分に強力です。

海外大会カード採用率

その他のデッキレシピ

闘アグロ型

ジバコイル&サワムラーデッキ
コイル(時空の激闘)コイル(時空の激闘)レアコイルレアコイルジバコイルジバコイルサワムラーサワムラーエビワラーマーシャドースピーダースピーダーモンスターボールモンスターボールポケモン通信ゴツゴツメット博士の研究博士の研究アカギアカギ

優秀な闘タイプのたねポケモンと組み合わせたデッキです。環境にクリムガンが多い場合、有効となる編成です。

ダークライex採用型

ダークライexダークライexコイル(時空の激闘)コイル(時空の激闘)レアコイルレアコイルジバコイルジバコイルクリムガンクリムガンモンスターボールモンスターボールポケモン通信大きなマント大きなマント博士の研究博士の研究ナツメリーフアカギ

壁役にクリムガンを採用したタイプの代表的なデッキです。ダークライexやクリムガンでバトル場のポケモンのHPを削り、ジバコイル→ダークライexと繰り出して戦います。

▶ダークライex&ジバコイルデッキの詳細はこちら

マタドガス採用型

ジバコイル&マタドガスデッキ
コイル(時空の激闘)コイル(時空の激闘)レアコイルレアコイルジバコイルジバコイルドガース(幻のいる島)ドガース(幻のいる島)マタドガスマタドガスモンスターボールモンスターボールポケモン通信ポケモン通信ゴツゴツメット博士の研究博士の研究キョウキョウアカギ

マタドガスでHPを削りながら耐久し、2体目のジバコイルまで活用して勝利を目指すタイプです。非エク中心のデッキに対して強く、デッキの圧縮性能も高いためそこそこ安定性もあります。

入れ替え代用カード一覧

カード解説
ケンタロス(幻のいる島)ケンタロス
ヒードランの代用候補
・ポケモンex相手ならこちらのほうが高ダメージ
レジスチルレジスチル
ヒードランの代用候補
・ダメージは少ないが、自分のHPを削らない
カモネギカモネギ
・追加のたねポケモン
・コイルやヒードランで開始する確率を下げる
ミュウexミュウex
・追加のフィニッシャー
・高威力ワザを持つポケモン対策になる
パルキアexパルキアex
・水タイプの相方候補
・1エネで攻撃でき、4エネワザでフィニッシャーにもなる
ナッシーexナッシーex
エアームドの代用候補
・どうぐの代わりに進化枠を取る形
・ポイント調整が若干難しくなる
パチリスexパチリスex
・雷タイプの相方候補
・ジバコイルというよりレアコイル+ヒカリが狙い
サンダーサンダー
・雷タイプの相方候補
・カモネギやマルマインと合わせて非エクの雷デッキを組む
キュウコンキュウコン
・炎タイプの相方候補
・ひたすら90ダメージ連発後のフィニッシャーとしてジバコイルが活きる

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

環境デッキ一覧

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色
特殊状態おすすめデッキ
毒デッキマヒデッキ眠りデッキ

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
新パック「時空の激闘」
新機能「トレード」
リセマラ関連
イベント情報
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
最強の遺伝子(A1)
幻のいる島(A1a)
時空の激闘(A2)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×