ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のリセマラのやり方と最速手順です。ポケカアプリリセマラの方法やアカウント連携を使ったキープなどを掲載。ポケポケリセマラのやり方の参考にどうぞ。
▶リセマラ当たりランキングリセマラのやり方
リセマラの必要時間
必要時間 | 1回あたり12分程度 ※初回のみ追加でダウンロード時間あり |
---|
ポケポケのリセマラは1回あたり12分程度かかります。最初の1パックは固定の内容となっているので、2パック目以降がリセマラの対象となります。
最初のパックはどれを選ぶべき?リセマラのやり方
- アプリをダウンロード
- 地域と生年月日を入力
- 『はじめから』を選択
- データをダウンロードする
- アイコンと名前を設定する
- 好きな拡張パックを選択する
※ここはパックごとに中身のカードが固定 - ミュウツーのパックを開封する
※パックは選べないが中身のカードはランダム - チュートリアルのゲットチャレンジを1回
※⑥で選んだパックによってカードが固定 - ゲットチャレンジを1回行う
- 初級ミッションの報酬を受け取って5パック開封
┗「ゲットチャレンジを1回プレイしよう」 - Lv3報酬と下記ミッションを達成で計5パック開封
┗「プレイヤーレベルをLv.3にしよう」
┗「拡張パックを4回開封しよう」 - 初級ミッションの報酬を受け取って2パック開封
┗「カードを50枚集めよう」 - プレイヤーレベル4の報酬で1パック開封
- 目当てのカードが出なかったらリセットして②へ
┗右下の「≡」「その他」「アカウント管理」「セーブデータ削除」と順にタップする
ポケポケのリセマラのやり方はアプリをダウンロードし、チュートリアル完了とミッション報酬を獲得しつつ、プレイヤーレベル4を目指す方法がおすすめです。
少し粘るならひとりでバトルをプレイ
リセットの判断に迷ったら、バトルの遊び方を06番までクリアし、「ひとりでバトル」を1回プレイしましょう。10分程度で3パック追加で開封できます。
リセマラ後は下記記事を参考に進める
リセマラ後の進め方については下記記事にてまとめて掲載しています。各種ミッションのクリアや毎日やるべきことなどを掲載しているので参考にどうぞ。
▶初心者向け序盤の進め方リセマラの最速手順
まずは各ストアからアプリをダウンロードしましょう。Switch版やPC版はリリースされていないため、スマートフォンやタブレットが必要です。

ゲームを開始したらまずは地域と生年月日を入力します。後からは変更できない項目となっているため、リセマラでも正確に入力しておきましょう。

セーブデータの作成画面になるので『はじめから』を選択。このあとアカウント連携を求められますが、『今は連携しない』を選択しておきましょう。
データのダウンロードが始まります。ダウンロードが終わるとムービーが始まりますが、一度画面をタップ、右下の矢印をタップでスキップできます。

アイコンと名前を設定します。アイコンはいつでも変更可能ですが名前は30日間変更できない仕様のため、リセマラでも正確に入力しましょう。

最初に好きな拡張パックを選ぶことになります。このパック選択で最初に入手できるポケモンex、初期デッキなど貰えるものが変わります。
最初のパックは最強の遺伝子ミュウツーがおすすめです。対戦環境で強力なガラガラexとフシギダネの星1のカードを各1枚入手することができます。
▶最初のパックはどれを選ぶべき?チュートリアルの流れでミュウツーのパックを開封します。ここではミュウツー以外選択できませんが、中身のカードはランダムになっています。
ミッションやゲットチャレンジなどのチュートリアルを受けます。ゲットチャレンジFreeで入手できるカードは⑥で選択したパックで決まっています。

ゲットチャレンジを1回行います。対象はリセマラの当たり対象があったら優先、無ければ消費1のものを選択するのがリセマラではおすすめです。

最初からあるパックパワー所持している砂時計、初級ミッション「ゲットチャレンジを1回プレイしよう」の報酬を使って計5パック開封します。

レベル3の報酬と初級ミッション「拡張パックを4回開封しよう」「プレイヤーレベルをLv.3にしよう」の報酬を使って計5パック開封します。
ここまで開封するとカードが50枚以上になるので、初級ミッション「カードを50枚集めよう」の報酬を受け取って2パック開封します。
ホーム画面に戻るとレベルが4になり、砂時計が手に入るのでさらに1パック開封できます。

右下の『≡』から『アカウント管理』『セーブデータ削除』と選択すればアンインストールせずやり直せます。②からリセマラを再開しましょう。
▶リセマラ当たりランキングアカウント連携でキープする方法
連携後にセーブデータ削除せずアプリ削除

ポケポケのリセマラではアカウント連携後にセーブデータ削除を行わず、ホーム画面でアプリを削除することでデータをキープすることができます。
ストアから再ダウンロードが必要
キープした後は各ストアからアプリの再ダウンロードが必要になります。ゲーム開始後のデータダウンロードも再度行われるため、Wifiがある環境でやりましょう。
アカウント連携でのキープ手順
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() またはアンインストール(Android)でキープ完了。 |
⑥ | 各ストアで再ダウンロードしてリセマラ再開 |
⑥ | ![]() |
リセマラのおすすめパック
パックはミュウツーがおすすめ

ポケポケのリセマラおすすめパックは『最強の遺伝子ミュウツー』です。環境で強力な当たりカードが多く、序盤から強いデッキを組みやすいパックとなっています。
▶最強の遺伝子の当たりランキング最初のパックはミュウツーかピカチュウ
パック | 良い点と悪い点 |
---|---|
![]() | ミュウツーパック ・対戦用デッキを組みたい人向け ・環境で強力な ・もう1枚引ければデッキが組みやすい ・フシギダネの星1カードが1枚確定 |
![]() | ピカチュウパック ・序盤の攻略をスムーズにしたい人向け ・序盤で強力なギャロップデッキを入手 ・環境で中堅の ・ゼニガメの星1カードが1枚確定 |
![]() | リザードンパック ・他と比較しておすすめしづらい ・環境で中堅の ・初期デッキのカイロスが弱め ・ヒトカゲの星1カードが1枚確定 |
ゲームを開始してすぐの『好きな拡張パックを選んでください』の場面があります。この選択によって初期に貰えるカードや初期デッキについては決まっています。
▶最初のパックはどれを選ぶべき?リセマラはやるべき?
妥協は必要だがおすすめ

必要時間 | 1回あたり12分程度 |
---|
ポケポケのリセマラは序盤からデッキが組みやすくなるためおすすめです。ただし1回あたりの時間はかかるので、ある程度のところで妥協するのがおすすめです。
1日以上はかけないのがおすすめ
ポケポケでは1日2パックが無料で引ける仕組みになっています。そのためゲームスタートが1日遅れるごとに損が出てしまうため、1日以上はかけず開始しましょう。
▶リセマラ当たりランキングポケモンカードアプリの関連記事

おすすめ攻略記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ツール・掲示板 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
アプリ最新情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます