FGO(Fate/Grand Order)のぐだぐだ新選組ジエンドにおける高難易度クエスト『幕末ぐだぐだ神話ニューノブ選組MAKOTO』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。
▶イベントの攻略まとめ『幕末ぐだぐだ神話ニューノブ選組MAKOTO』の基本情報
幕末ぐだぐだ神話ニューノブ選組MAKOTO基本情報
敵構成
| Wave1 |
|---|
![]() |
| 増援1 |
![]() |
| 増援2 |
![]() |
| 増援3 |
![]() |
| 増援4 |
![]() |
| 増援5 |
![]() |
敵の属性/特性
![]() | ちびノブ隊長【属性】人属性 【特性】人型 |
|---|---|
![]() | でかノブ副長【属性】人属性 【特性】人型・巨人・超巨大 |
![]() | ドライノッブ一番隊士【属性】人属性 【特性】人型 |
![]() | キンノブ三番隊士【属性】人属性 【特性】人型 |
![]() | はにわノッブ荒くれ隊士【属性】天属性 【特性】神性 |
![]() | 謎のちびノブUFO総長【属性】人属性 【特性】人型 |
![]() | かぶきノッブニ番隊士【属性】人属性 【特性】人型 |
![]() | お茶ノッブ参謀【属性】人属性 【特性】人型 |
![]() | ボンバーノッブ十番隊士【属性】人属性 【特性】人型 |
![]() | ちびノブ戦車八番隊士【属性】人属性 【特性】人型・機械 |
![]() | スーパーメカノッブⅡ刀流隊士【属性】天属性 【特性】巨人・超巨大・機械 |
敵の行動パターン
敵の行動パターンはこちらちびノブ隊長
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「ノッブの旗」 全体へ攻撃力アップ(3T)を付与 弱体解除 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | ニューノブ選組、推参ニュブ! 自身に特殊耐性10個を付与(永続/解除不可) ※取り巻き撃破につき1個解除可能 全体に攻撃力アップ(3T)を付与 全体に防御力アップ(3T/1回)を付与 全体のチャージを2増加 自身に無敵貫通(3T)を付与 攻撃力アップ(3T)を付与 クリ威力アップ(3T)を付与 |
| ブレイク | 自身にターゲット集中(1T)を付与 防御力アップ(1T)を付与 控えを含む全体に回避(2回)を付与 宝具威力アップ(3T)を付与 毎ターンチャージ1増加(3T)を付与 クリ威力アップ(3T)を付与 |
| ランダム | ちび・ノ・BLADE 自身に無敵貫通(3T)を付与 攻撃力アップ(3T)を付与 クリ威力アップ(3T)を付与 集団戦法で掛かれニュブ! 敵単体へターゲット集中(1T)を付与 ちびノブ隊長を超えてみろニュブ! 自身へ毎ターンチャージ2増加(3T)を付与 回避3回を付与 宝具威力アップ(3T)を付与 クリ威力アップ(3T)を付与 |
でかノブ副長
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇◇(5) 「不滅のノッブ」 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へクリ発生率アップを付与(3T) HP残量に応じて効果が伸びるクリ威力アップ(3T)を付与 自身が生存時、全体にガッツ(1回)を付与 |
ドライノッブ一番隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「無明ノブノブ突き」 自身へ防御無視を付与 単体へ防御力ダウン(3T)を付与 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へクリ威力アップ(1T)を付与 通常攻撃時、自身の攻撃力アップ(1T) 自身が生存時、全体にクリティカルアップを付与 |
キンノブ三番隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「ノブ形」 敵のスター発生率ダウン(3T) 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ攻撃力アップ(3T)を付与 クリ発生率アップを付与(3T) 自身が生存時、全体にクリ威力アップを付与 |
はにわノッブ荒くれ隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「ノブ浪士の刃」 単体へ強力な攻撃 防御強化解除 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ防御無視(1T)を付与 クリ発生率アップを付与(1T) 自身が生存時、全体に毎ターンチャージ1増加を付与 |
謎のちびノブUFO総長
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「ノブ桜」 全体へ攻撃力アップ(3T)を付与 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 全体へ攻撃力アップ(3T)を付与 チャージを1増加 自身へクリティカル発生率アップ(3T)を付与 自身が生存時、全体に弱体耐性アップを付与 |
かぶきノッブニ番隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「ノブ飛剣」 単体の防御強化を解除 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ攻撃力アップ(3T)を付与 被ダメ時、クリ発生率アップする状態を付与(3T) ガッツ(1回/3T)を付与 自身が生存時、全体に宝具威力アップを付与 |
お茶ノッブ参謀
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇◇(5) 「ノブノブの策」 敵全体の防御力ダウン(3T)を付与 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ宝具威力アップ(5T/1回)を付与 チャージを2増加 自身が生存時、敵全体に強化成功率ダウン(3回)を付与 |
ボンバーノッブ十番隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「死損ねノブ文字」 ガッツ(1回/1T)を付与 単体へ強力な攻撃 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ攻撃力アップ(3T)を付与 クリ発生率アップを付与(3T) 自身が生存時、全体に防御力アップを付与 |
ちびノブ戦車八番隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇◇(5) 「魁・一番ノブ!!」 単体の防御力ダウン(3T) 単体へ強力な攻撃 自身のHPを減少 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ宝具威力アップ(3T)を付与 攻撃力アップ(3T)を付与 チャージを1増加 自身が生存時、全体に必中を付与 |
スーパーメカノッブⅡ刀流隊士
| チャージ攻撃 | ◇◇◇◇(4) 「二刀ノブ断」 単体へ強力な攻撃 防御力ダウン(3T) 単体の防御強化を1つ解除 |
|---|---|
| 開始時 | 自身へ防御力アップ(3T/3回)を付与 被ダメ時、攻撃力アップする状態を(3回/3T)付与 自身が生存時、敵全体に宝具威力+クリ威力ダウンを付与 |
『幕末ぐだぐだ神話ニューノブ選組MAKOTO』攻略ポイント
攻略ポイントまとめ
【攻略のポイント】
- 特効礼装装備がおすすめ
- 全体宝具がおすすめ
- 人属性特攻が複数の敵に有効
- 必中や無敵貫通も欲しい
- 強化解除もおすすめ
- 登場時+生存時効果も厄介
- ターゲット集中もある
特効礼装装備がおすすめ

イベント特攻礼装「デュアル・バーニング」にはイベントでの攻撃威力+100~200%の効果がある。ダメージを削りやすくなるので、装備させておくと戦いやすくなる。
『デュアル・バーニング』の性能はこちら全体宝具がおすすめ

ちびノブ隊長に特殊耐性アップが10個付与されており、取り巻き撃破で1つづつ解除できる。そのため全体宝具で取り巻きを撃破しながら戦うのがおすすめ。
人属性特攻が複数の敵に有効
はにわとメカノッブ以外には人属性特攻が有効。クリア条件は全エネミーの撃破となっているが、厄介なちびノブ隊長を早めに倒せるので人属性特攻を活用するのも選択肢。
人属性特攻についてはこちら必中や無敵貫通があると楽

ちびノブ隊長はブレイクで控えも含む敵全体に回避(2回)付与、ランダムスキルで自身に回避(3回)付与を持つ。攻撃で都度解除していくのは厄介なので、必中や無敵貫通持ちだと戦いやすい。
必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら強化解除もおすすめ
開始時無敵貫通(3T)が付与されるが、強化解除があれば対策可能。先述した回避などの厄介な効果も、強化解除で対策できるのでおすすめ。
強化解除の宝具スキル一覧はこちら強化解除が難しい場合は対粛正防御が欲しい
ちびノブ隊長はスキルでも無敵貫通を(3T)を付与してくる場合がある。強化解除がない場合は、対粛正防御で味方を守ろう。
登場時+生存時効果も厄介
ちびノブ隊長だけでなく、取り巻きの登場時+生存時効果も厄介。生存時効果では全体へのガッツ/強化成功率ダウン/必中/毎ターンチャージ1増加、登場時効果ではチャージ増加を持つ敵が居る。生存時効果は解除不可なので、厄介な効果は早めの撃破で対策しておきたい。
登場時+生存時効果一覧はこちら登場時+生存時効果一覧
![]() ちびノブ隊長 | 自身に特殊耐性10個を付与(永続/解除不可) ※取り巻き撃破につき1個解除可能 全体に攻撃力アップ(3T)を付与 全体に防御力アップ(3T/1回)を付与 全体のチャージを2増加 自身に無敵貫通(3T)を付与 攻撃力アップ(3T)を付与 クリ威力アップ(3T)を付与 |
|---|---|
![]() でかノブ副長 | 自身へクリ発生率アップを付与(3T) HP残量に応じて効果が伸びるクリ威力アップ(3T)を付与 自身が生存時、全体にガッツ(1回)を付与 |
![]() ドライノッブ一番隊士 | 自身へクリ威力アップ(1T)を付与 通常攻撃時、自身の攻撃力アップ(1T) 自身が生存時、全体にクリティカルアップを付与 |
![]() キンノブ三番隊士 | 自身へ攻撃力アップ(3T)を付与 クリ発生率アップを付与(3T) 自身が生存時、全体にクリ威力アップを付与 |
![]() はにわノッブ荒くれ隊士 | 自身へ防御無視(1T)を付与 クリ発生率アップを付与(1T) 自身が生存時、全体に毎ターンチャージ1増加を付与 |
![]() 謎のちびノブUFO総長 | 全体へ攻撃力アップ(3T)を付与 チャージを1増加 自身へクリティカル発生率アップ(3T)を付与 自身が生存時、全体に弱体耐性アップを付与 |
![]() かぶきノッブニ番隊士 | 自身へ攻撃力アップ(3T)を付与 被ダメ時、クリ発生率アップする状態を付与(3T) ガッツ(1回/3T)を付与 自身が生存時、全体に宝具威力アップを付与 |
![]() お茶ノッブ参謀 | 自身へ宝具威力アップ(5T/1回)を付与 チャージを2増加 自身が生存時、敵全体に強化成功率ダウン(3回)を付与 |
![]() ボンバーノッブ十番隊士 | 自身へ攻撃力アップ(3T)を付与 クリ発生率アップを付与(3T) 自身が生存時、全体に防御力アップを付与 |
![]() ちびノブ戦車八番隊士 | 自身へ宝具威力アップ(3T)を付与 攻撃力アップ(3T)を付与 チャージを1増加 自身が生存時、全体に必中を付与 |
![]() スーパーメカノッブⅡ刀流隊士 | 自身へ防御力アップ(3T/3回)を付与 被ダメ時、攻撃力アップする状態を(3回/3T)付与 自身が生存時、敵全体に宝具威力+クリ威力ダウンを付与 |
強化成功率ダウン(3回)のタイミングに注意
お茶ノッブ生存時、こちらが全体に強化成功率ダウン(3回)が付与される。即撃破したとしてもそのターンで宝具対策などが難しいので、あらかじめ出現前のタイミングで強化を付与しておくのも選択肢。
チャージ増加+防御強化解除に注意
はにわの宝具はダメージ後防御強化解除があり、他のチャージ増加と重なると解除されてからチャージ攻撃を受ける場合がある。そのためチャージ攻撃前に撃破してしまいたい。
ターゲット集中もある
こちらへランダムの単体に、ターゲット集中を付与してくる場合がある。付与された場合は対粛正防御や無敵を活用するなどして味方を守りたい。
攻略におすすめのサーヴァント
おすすめのアタッカー
| おすすめ全体宝具 | |
|---|---|
![]() | 水着伊吹童子(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・宝具の防御強化解除で回避対策可能 |
![]() | 水着武蔵(バーサーカー)(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・宝具連発しやすい ・スキルの無敵貫通(3T)で回避対策可能 |
![]() | モルガン(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・人属性特攻がはにわとメカノッブ以外に有効 ・OCアップでキャストリアの対粛正防御枚数を増やせる |
![]() | オルガマリー(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・再臨1,2でNP100%以上チャージ ・再臨3で全体30%+自身20%のNPチャージ ・人属性特攻がはにわとメカノッブ以外に有効 ・第1,2再臨ならスキル3の7騎士特攻が八番隊士以外に有効 ・第3再臨ならスキル3のエクストラ特攻が八番隊士に有効 ・スキルの無敵貫通(3T)で回避対策可能 ・スキル3使用時のNP全消費には注意 |
![]() | スペースエレシュキガル(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・自身50%+全体20%のNPチャージ ・好感度Lv7以上で宝具時に無敵貫通(1T) ┗回避対策可能 |
![]() | BBドバイ(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ+全体NP20%付与持ち ・全体強化解除で無敵貫通対策可能 |
![]() | 蒼崎青子(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・変身後BとEXが全体攻撃化+全体宝具に変化 ・変身後の宝具の無敵貫通で回避対策可能 ・変身後自身NP100%チャージ+自身以外NP50%付与持ち ・スキル3使用時のNP全消費には注意 |
![]() | 千利休(星5)カード:BAQQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・イベント特攻30% ・NP30%付与持ち ・人属性特攻がはにわとメカノッブ以外に有効 |
![]() | ドゥルガー(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・天属性特攻がはにわとメカノッブに有効 ・スキルの無敵貫通(1T)で回避対策可能 |
![]() | マシュ(パラディーン)(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%+単体NP30%付与持ち ・A宝具使用で、3ターンの間B全体宝具にチェンジ ・単体へ対粛正防御+対象以外へ無敵付与で味方を守れる ・補助宝具で味方全体も守れる ・補助宝具で自身のスキル2のCT5減少 |
おすすめのサポーター
![]() | アルトリアキャスター(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・強力なArts型のサポート役 ・宝具連発サポーターと言えば ・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀 |
|---|---|
![]() | 光のコヤンスカヤ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%付与+CT短縮が強力 ・高倍率B強化で火力を伸ばせる ・人属性特攻付与がはにわとメカノッブ以外に有効 |
![]() | 水着スカディ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち ・Q宝具を連発するアタッカー向き ・通常より火力は伸びるが防御手段がない |
![]() | プロトマーリン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率A強化持ち ・全体無敵で味方を守れる ┗無敵貫通には注意 ・豊富なHP回復手段も所持 |
![]() | マーリン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP30%と高倍率B強化持ち ・全体無敵で味方を守れる ┗無敵貫通には注意 |
![]() | 水着クロエ(星4)カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・スキルで擬似オダチェンを所持 ・攻撃力+宝具威力アップ付与が可能 ・変則的だがNP付与もできる |
![]() | オベロン(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・最大NP70%付与持ち ・高火力での速攻攻略で特に優秀 ・スキル3を使うタイミングには注意 |
![]() | ライネス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・最大NP50%付与持ち ・スキル/宝具の火力サポートも優秀 |
![]() | 水着ティアマト(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助 簡易評価 ・全体への強化解除耐性アップで強化解除対策可能 ・自身へNP50%+自身以外の全体へNP30%付与持ち ・BA強化+OCアップ+クリティカルサポートも優秀 |
![]() | ノクナレア(星4)カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与 →攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる ・対魔力持ちとは相性が悪い |
![]() | シャーロック・ホームズ(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・無敵貫通付与でギミック対策が可能 ・クリ威力アップのサポートが可能 |
攻略におすすめの概念礼装
アタッカーにおすすめの概念礼装
![]() | デュアル・バーニング HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身に〔やけど〕特攻状態を20~25%付与&NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
|---|---|
![]() | スイート・クリスタル HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身に無敵貫通状態を付与&NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
サポーターにおすすめの概念礼装
![]() | ぐだぐだ看板娘 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 自身に3ターンターゲット集中状態を付与 3ターン攻撃力UP60~80% 3ターン誰でも盾になれる |
|---|---|
![]() | アウトレイジ HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500) 自身に1ターンターゲット集中状態を付与 NP獲得量UP15~20% |
![]() | プリズマコスモス HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000) 自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する |
![]() | 2030年の欠片 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 毎ターンスター8~10個獲得状態を付与 |
![]() | シーニック・ビューティー HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身のArtsカード性能を10%アップ Busterカード性能を10%アップ 登場時にスターを20個獲得(1回) |
![]() | 至るべき場所 HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000) 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | 月霊髄液 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与 |
戦闘不能前提サポーターにおすすめ
![]() | 九首牛魔羅王 HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果 |
|---|---|
![]() | 風雲仙姫 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T) |
![]() | 慈悲無き者 HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与 自身へB強化10~15% |
![]() | カムランの戦い HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0) 自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ |
![]() | 五百年の妄執 HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400) 自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T) |
ぐだぐだ新選組ジエンド関連記事















ログインするともっとみられますコメントできます