ゴールデングローセパーティーの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】ゴールデングローセパーティーの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ゴールデングローセパーティーの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおけるゴールデングローセパーティーの作り方について解説しています。ゴールデングローセの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

パーティー編成のコツ

アクティブスキル
周囲8マスの敵は1ターンの間受けるダメージが1.5倍&二重周囲マスの敵に味方全体の残HP80%光属性バリア破壊ダメージ
リーダースキル
ディフェンスタイプの味方は、攻撃力が5.5倍&ダメージを50%軽減&HP依存ダメージスキルの威力が12倍
ゴールデングローセの詳細はこちら

常時倍率・HP依存のどちらも対応

金グローセのリーダースキルは常時倍率によるダメージスキル、HP依存ダメージスキルのどちらも活かせる珍しいディフェンスタイプ。編成幅は広いので、パーティーは組みやすい。

共鳴柱でスキル火力をアップ

金グローセのスキルは二重周囲マスもあるので、スキル共鳴柱に当てやすく、相性が良い。覚醒特性「スキル共鳴柱」を持つディフェンスタイプをサブに入れると良いだろう。

HPアップのあるリーダーで使う

金グローセのHPダメージスキルは残HP量が多いほど火力が上がるので、HPアップのあるリーダースキルの方がスキル火力を伸ばせる。グローセミナギがいるなら、金グローセをサブで使う編成もおすすめ。

テンプレパーティー例

Wダメスキ編成

リーダーダメスキ全体バフダメスキ
金グローセ弓姫プリエアルシェデルフィニウム

常時倍率を活かしたバランス型の編成。全体バフを入れることで、通常攻撃・ダメージスキルでもしっかり火力を出せる。金グローセのHP依存ダメージスキルは、スキル共鳴柱を利用して火力を強化させる。

おすすめのサブ枠

アタッカーのおすすめサブ

ダメージスキル

連鎖追撃

HP依存ダメージスキル

スキル共鳴柱持ち

ダメージスキルを活かすなら、スキル共鳴柱持ちと組もう。

補助役のおすすめサブ

全体攻撃力アップ

HP回復

常時倍率が乗るダメージスキルで攻める場合は、攻撃バフと併用すると良い。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ヴィーカの魔窟
美食・ハロウィンイベント
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×