サモンズボードにおけるマルティウスの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、マルティウスをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
【★7】焔天星獣マルティウスのスキル性能

焔天星獣マルティウスの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.5 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
31121 | 268×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 敵のダメージスキルを2回無効化する。 |
スキル
パワーオブマーズ |
---|
[チェーン]十字列の敵に味方全体の残HP45%火属性防護貫通ダメージ&縦横斜め全列の敵に味方全体の減少HP1.2倍火属性防護貫通ダメージ |
スキルターン |
9ターン → 3ターン |
リーダースキル
焔天の英知 |
---|
HPタイプの味方はHPが3倍&HP依存ダメージスキルの威力が3倍&ディフェンスタイプの味方はHP75%以上で攻撃力が4倍 |
進化/覚醒素材
進化前の入手方法
レアガチャ(フェス限)
スキル上げモンスター
マルティウス
マルティウスの評価と使い方
マルティウスの評価
HP依存と通常火力が両方上がるリーダー
マルティウスのリーダースキルは、HP依存ダメスキの威力を2倍できる上に、攻撃力の常時倍率4倍も持つ貴重な性能。しかし、どちらも中途半端になりがちで、HP依存パで攻めるなら他の特化リーダーを使った方が良い。
残HPと減少HP依存のダブル攻撃
マルティウスのスキルは、残HP依存のダメージと減少HP依存のダメージを同時に与えられる。HP減りすぎていたも、残りすぎていても活かせる性能なので、HP依存スキルとしての安定感はかなり高い。
マルティウスの使い方
基本はサブとしての運用がおすすめ
マルティウスを使うなら、HP依存パのサブとしてがおすすめ。味方のタイプ条件など無しで、HPが減っていても減っていなくても運用できるのが大きい。自身のHPがかなり高いこともあり、艦隊としての起用も可能だ。
おすすめソウル
- HP強化
- 攻撃力強化
- スキルブースト
【★6】マルティウス

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
10200 | 179×3 | 3枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
スキル
パワーオブマーズ |
---|
[チェーン]十字列の敵に味方全体の残HP45%火属性防護貫通ダメージ&縦横斜め全列の敵に味方全体の減少HP1.2倍火属性防護貫通ダメージ |
スキルターン |
9ターン → 3ターン |
リーダースキル
焔天の知恵 |
---|
HPタイプの味方はHPが2倍&HP依存ダメージスキルの威力が2倍&ディフェンスタイプの味方はHP75%以上で攻撃力が3倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます