祝祭神獣クロユリパーティーの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】祝祭神獣クロユリパーティーの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】祝祭神獣クロユリパーティーの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおける祝祭神獣クロユリパーティーの作り方について解説しています。アニバーサリークロユリの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

パーティー編成のコツ

アクティブスキル
[チェーン][速攻][回数制限:5]バランスタイプの味方全体は4ターンの間HP20%ずつ回復&バランスタイプの味方全体に1回追尾の火属性攻撃力×20倍、十字列誘爆時20倍防護貫通オートダメージ(持続:小)を付与
リーダースキル
バランスタイプの味方は、ダメージを40%軽減&HP20%以上回復したターンは攻撃力5.5倍&攻撃力アップ状態の時に攻撃力5倍
祝祭神獣クロユリの詳細はこちら

攻撃バフ持ちを用意

リーダースキルの発動条件は「20%回復」と「攻撃力アップ」で、アニバクロユリのスキルでは回復のみ対応可能。なので、パーティーを組む上では自己バフや範囲型の攻撃バフ持ちを入れて27.5倍状態にしよう。

回復スキルによる上書き注意

他の味方で回復状態付与スキルを使うと、アニバクロユリによるHP20%回復効果が上書きされてしまう。なお、即時回復や回復マス設置であれば問題ない。

祝祭神獣クロユリで始めた人の進め方

攻撃バフ持ちを集める

まずは攻撃力アップのスキル持ちを入手しよう。全体攻撃力アップ、自己攻撃力アップ(単体)スキルをそれぞれ用意できればベストだ。

おすすめドロップ

※キャラ名の下に入手できるダンジョンを掲載

攻撃系スキル

補助系スキル

攻撃力アップ(全体)
ハヅキ
【冥】真夏の夜のお祭り騒ぎ
マグゾーヴァ
【ノマダン】永遠の召喚士
グザファン
【神】焼け落ちた神殿
攻撃力アップ(範囲型)
ウラカン
【冥】クルルカン山脈
アモン
【神】魔炎の呪城
マドウクシャ
協力マップ(アニバ)
常設レアやフェスを入れた編成はこちら▼

テンプレパーティー例

ダメージスキル編成

リーダー攻撃バフダメスキダメスキ
クロユリアドラグレンドヴィニエーラティセラ

覚醒アドラグレンドの攻撃バフ+覚醒ティセラのダメージスキルで畳み掛ける編成。攻撃バフ役さえいれば、残りのサブ枠は反撃やダメージトラップなどダンジョンに応じて組み替えよう。

アイシャ編成

リーダー攻撃バフダメスキ反撃
クロユリドゥルバグアイシャフラマ

ドゥルバグのスキルでほぼ永続的に攻撃力アップ状態を実現可能。ただしスキル発動までのターン数が多いため、ターン減少のできるアイシャが欠かせない。フィニッシャーは自由に編成しよう。

おすすめのサブ枠

アタッカーのおすすめサブ

ダメージスキル

自己攻撃力アップ

ダメージトラップ

自己バフ持ちは自己完結できるので、1体だけでも相当の火力で殴ることが可能。ダメージスキルやトラップで攻める場合は、全体・範囲型の攻撃バフと組み合わせよう。

補助役のおすすめ用モンスター

攻撃力アップ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×