【神】桜舞う宴会場(正月タカネ・正月シロヤマ)攻略

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】【神】桜舞う宴会場(正月タカネ・正月シロヤマ)攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】【神】桜舞う宴会場(正月タカネ・正月シロヤマ)攻略

サモンズボードにおける厳麗染羽タカネ・美酒佳肴シロヤマが出現するダンジョン『桜舞う宴会場』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

目次

ダンジョンの基本情報

正月タカネ・正月シロヤマの出現フロア詳細

出現ダンジョン【神】桜舞う宴会場
「老夫婦の一幕」
ボスの属性火/光属性
フェーズ数全2フェーズ

攻略のポイント

ダメスキやコンボ強化編成が安定

神級ダンジョンとしては攻略難易度が低く、ごり押し攻略が可能。通常攻撃ならコンボ強化を、ダメージスキルで攻めるならスキル強化のリーダーを選ぶと良い。

階層別の攻略

第1階層(15ロール制限)

初期配置はこちら

桜姫は倒さずに立ち回ろう

残り14ロール目に登場する桜姫は、中ボスに3ターンのダメージ%増加のデバフを付与してくれる。また、桜姫を倒すと中ボスがスキルを5ターン遅延してくる。高速周回をするなら、桜姫を避けて立ち回ろう。

オートダメージは周回に不向き

2ロール目の割り込みスキルで、10ターンの間オートダメージシールを付与してくる。味方のオートダメージが無効化されるので、周回編成時には注意。

敵の使用スキル

モンスタースキル効果
桜姫3ターンの間、中ボスにダメージ%増加を付与
お雑煮キャット自身除く味方全体のHPを7%回復する

ボスの割り込みスキル

発動ロールスキル効果
先制攻撃プレイヤーに3ターンの間スキル使用不可を付与
1ロール目プレイヤーに10ターンの間オートダメージシールを付与
残11・6ロール目盤面左から2・4番目の縦列に、2ターンの左右バインドを付与&配置シャッフル
桜姫を撃破プレイヤーにスキルターン+5、HP減少ダメージ

ボス戦(22ターン制限)

初期配置はこちら

サコンは早めに倒そう

残り21ロール目で登場するサコンは、ボスにダメージ%減少のバフスキルを付与してくる。サコンはステータスが高いので、ノックバックで盤面上部まで飛ばして、ロールアウトさせると良い。

通常攻撃やダメスキで倒そう

ボスは特に厄介な割り込みも無いので、攻略自体は難しくない。残り14ロール目で正月タカネがコンボデバフをボスに付与してくるので、コンボ強化編成だと、より倒しやすい。

敵の使用スキル

モンスタースキル効果
サコン2ターンの間、ボスにダメージ%減少を付与
正月タカネボスに15ターンの間コンボ数増加を付与

ボスの割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化状態を解除&ボスは20ターンの間反撃状態
1ロール目敵全体に20ターンの間攻撃力アップ、敵サコンにスキルターン減少
正月タカネが登場ボスは3ターンの間攻撃力ダウン
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×