プリコネRについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
プリコネRの回答詳細
スタンはスキルの行動中に喰らうもしくは当てるとそのスキルがキャンセルされ、行動不能になります。スキル発動してから即攻撃、であればまだマシですがスキル発動してから動いたり舞ったり杖振ってから回復、のように少しラグがあるとスキルが発動したにも関わらず効果がないままキャンセルされて行動可能になってから次の行動に移ってしまうこともあります。マジカルカスミは許さないし、ラビリスタのイニシャライズキャンセル(動画を調べれば多分あります。ラースドラゴンで使われてるのを見たことがあります)のように極めた動きもあるので奥が深いですね。
吹き飛ばしは隊列の強制移動になるのでタンク1人に任せていたにも関わらず次の前衛、中衛のキャラが強制的に先頭に立たされる事があります。吹き飛ばしとは違いますが、コッコロのスキルで前進して攻撃、後退して元の位置へ、と動くスキルがあります。これで前進した時にUBをうつとスタンの時と同じスキルのキャンセルがおこり、本来なら先頭に立たない位置のコッコロに前衛で壁として耐えてもらうことが出来ます。他のキャラにも前進攻撃がある子はいるため、吹き飛ばしと合わせて基本固定されている隊列の動きとして覚えておくと動画を見る時や自身で攻略をする際により楽しめるかと思います。ギミックとして攻略する時にはタンクを2枚にして先頭が飛ばされても次の子が耐えるようにする、シズルのような中衛で耐久もある子を2番目にくるように配置する、等。テクニックであればダメージを受けてUBを連打するためですね。
周囲はキャラによって様々で…なんとも言い難いですがプリフェス限定のプリンセスコッコロはもうほぼ全域、ラビリスタのフィールドは全域、大抵のスキルは後衛なら後衛、中衛なら中衛と前衛の中でも後ろの方まで等差があるため並び順毎に試してみるしかないですね…
攻撃アップ等は1回かけると独立してその数字の上下がおこり、重ねがけはありますが効果時間の延長は無いと思います。15秒間攻撃1000アップのスキル発動、10秒後にもう一度発動すると5秒間は攻撃2000アップ、その後の10秒間が攻撃1000アップのようになると思います。ただしここだけほんとに体感で実際知らないのでここまで読んでくれた騎士くんの中で正しいこと知ってる人は私にも教えてください(投げやり)
プリコネ初心者なのですが、色々分からないことがあるので御教授ください
(自分でも調べているのですが、よく分からなかった物を以下に書きます)
1 スキルの発動タイミング
ユニオンバーストは手動で使うのは分かるのですが、スキルはどのタイミングで発動するのでしょうか?
2 バフとデバフ
魔法攻撃力1000アップと魔法防御力100ダウンはどちらが優れているのでしょうか?(そもそも1000とはどのくらい上がるのでしょうか?)
3 周囲
スキルに周囲の○○大アップの周囲とはどのくらいでしょうか?
4スキルの時間と重ねがけ
攻撃力アップや防御力ダウンの持続時間はありますか?また重ねがけは出来ますか?
他にもスタンや吹き飛ばし、フィールド等分からないことが多いですが上記一つだけでも構いません教えてください。
スキルキャンセルについてですがこれとUBを合わせた「なの」さんが仰ったペコリーヌのスキルで、例えばフォールスラッシュはいいから次の行動に移して早くランチタイムしたい、となれば戦闘中に「フォールスラッシュ」の文字が出た瞬間にUBを手動で発動すればその行動がキャンセルされてUB発動、次の通常攻撃に移りランチタイムに繋がります。要らないスキル(レイのカウンターは正直…要らないかなぁ…)をキャンセルしたり素早く行動を回してバフを振りまいたりスタン、吹き飛ばしスキルが回ってくるようにすることもテクニックです。まぁそんなこと出来ないほどわちゃわちゃしてるんだけどね!
凄く分かりやすく解説して下さりありがとうございました! 今月からクランに入ったのですが、初心者なので案の定30位(1位の人とは4倍近く差がありました…) 敵にデバフして味方にバフして攻撃系のユニオンバースト打ってれば良いだろう!って思ってたんですけど…プリコネ難しいですね… 教えて下さった知恵を次からは活かしたいです!
編成によっては限定のクリスティーナを採用するよりも恒常キャラの編入生アオイ(デバフ特化)の方がダメージがめちゃくちゃ伸びたり、マルチターゲットの敵であったりとで考えることが多く、また色々なことが試すことが出来るゲームなので聞きまくって吸収しまくっていけばいいと思います!結果楽しけりゃいいんです!